忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
最近、平日の朝は「ごちそうさん」を見ているのですが、進駐軍がおにぎりを食べるシーンで、「『ヤミー』は『おいしい』という意味です」という台詞を聞いて、「ヤミー???」と考えてしまいました。^^;

しばらく考えましたが、わからなかったので、ググってみたら、「yummy」でした。

話し言葉で「おいしい」という意味ですが、食べる前に「おいしそう!」という時にも使うようです。

。。。って、それだけ。^^;

拍手[0回]

PR
八王子城は午前中に見終わったので、滝山城にも行ってみました。

滝山城は滝山公園として整備されていますが、 城の遺構が結構残っています。

↓空堀と土塁。。。でも、写真ではただの山の風景に見えてしまうんですよね。;_;


橋がありました。


橋から見下ろしたところ。


写真ではなかなか伝えられませんが(^^;)、一見の価値はありました!

しかし、2 日で山城 3 城はちょっと疲れました。。。

拍手[0回]

今日は八王子城。
八王子城のガイダンス施設までバスが走るようになったので、ちょっと楽になりました。

ここから登城です。


今日もいい眺めです。
しかし、2日連続の山城は結構、脚にきます。。。^^;


本丸まで行ったあと、いったん降りて、主殿跡のほうに向かいます。


残念ながら、この橋は現在通行止め。安全確認中だそうです。^^;
割と新しく復元された橋のはずなんですが。。。-.-;

拍手[0回]

小田原から一駅電車に乗って、徒歩40分。
石垣山一夜城に来ました。


ここは井戸曲輪の石垣が必見です。
写真ではなかなか迫力が伝わりませんが。。。


そして本丸からの眺めも素晴らしいです。


小田原城の天守も見えるのですが、写真ではどこだかわかりません。^^;(ピン合ってないし。。。^_^;)

拍手[1回]

小田原城に来ました!

小田原城というと天守のイメージしかないのですが、堀、石垣、門など結構、見所があるんですよね。手前と奥の石垣が重なって見えるところが、石垣好きにはたまりません。^o^


青空に天守が映えます。


見る角度で、天守のイメージも変わります。

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]