忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
ふと気づけば、もう3月も終わりではないですか。

先日、丸岡城の築城を再開したと書いたのですが、その後すぐに忙しくなって、また放置状態になり、、、当分完成しないかと思っていたら、先日の3連休を含め、土日の暇なときにちょこちょこ進めて、あっという間に完成してしまいました(懸魚と鯱を除く)。


というわけで、今日から制作過程を振り返ってみます。

最初は石垣の作成。

まず、天守一階の平面図と、石垣の平面図の輪郭とから、石垣の面を作成して行きます。


ちなみに、このときは一階の底面を基準(原点の高さ)として作成したのですが、完成したときに原点の高さに影ができてしまうので失敗でした。石垣の底面を原点の高さに合わせるべきでした(完成してから修正)。

まず、一階と石垣が平行なところは、単純に角を線で結ぶだけで面ができます。


平行でないところは、三角形に分割して面を作成します。


境界線をスムージングして、1つの面に見えるようにします。


最後の面は、まず階段を作成します。
階段の段数を決め、一段分を作成します。


これをコピーして、階段にします。


両脇に支えを付けます。


階段の両側にある石垣の段は、とりあえず、上面を適当な高さに作成しておきます。


次に、階段脇の石垣を作成します。垂直な面ではなく、少し広がりあるので、三角形で面を作っていきます。


境界線をスムージングして、きれいにします。


同じようにしてメインの石垣の最後の面を作成します。


次に、石垣の各段を作っていきます。上面のみ配置していますが、それぞれグループ化しています。


高さは仮で配置していたので、周りの石垣との関係から適切な高さに修正し、側面が台形となる形で作成します。


当然ながら他の石垣と重なっています。


そこで、[モデルと交差] を使用して、重なる位置を求め、カットします。


これで、重なりがなくなります。


ここでは重なる部分をカットしましたが、重なっている部分は見えないので、[モデルと交差] で境界線を引くだけで良かったかもしれません。

ほかの段についても同様に作成し、ペイントすると完成です。

拍手[1回]

PR
安土城の CG モデルを作成したときは、建築の知識も城の構造もよく知らない上、CG 作成自体が 2 度目だったので、いろいろと改善したい点が残る結果となりました。
そこで、もう少し簡単な城で初めからやり直してみようと思いました。
選んだのは丸岡城。
図面や写真が豊富にあるので、作りやすいと思いました。

実は1年程前に作り始めていたのですが、その後忙しくなって、しばらく放置していました。^^;
現在の築城状況はこんな感じ。。。内部は二階までできていますが、外壁は一階と破風の間まで。屋根はまだ垂木だけです。


築城の再開に合わせて(?)、これから築城手順も紹介していきたいと思います。

拍手[1回]

安土城のCGモデルがついに完成しました!
鯱までは再現できないと思っていましたが(基本的にフリーハンドで絵を描くのは苦手なので直線と楕円で近似できないものはNG。^^;)、不具合でブログをアップできない間になんかできてしまいました。







五階六階をアップで見ると、こんな感じ。



あとは、中をウォークスルーする動画を作りたい!!

拍手[0回]

正月休みはめずらしくばたばたとして、CG作成は進みませんでした。

とりあえず六階の床から天井までは完成し、現在屋根を作成中です。
六階の屋根は垂木が二重になっているので、まずは最初の垂木をつけて、野地板を張ったところです。小屋組は仮作成なので、屋根のラインに合わせて修正が必要になるかも。


全体はこんな感じ。


もう一息。。。

拍手[0回]

すっかりブログの更新が途絶えてました。^^;
翻訳作業用のちょいプロ作成とか、乗り鉄の話とかもあるのですが、とりあえず今日は久々に安土城の築城をしたので、その話を。。。

前回、「五階が完成!」と書いたのですが、階段ができていませんでした。^^;
この階段。踊り場以外にもフラットな部分があって、桁を避けるためかと思っていたのですが、桁に当たることもないので、「なぜだろ?」と思いつつ、最初は適当に作ってしまいました。
ところが、完成してみると、六階の階段穴が妙に中央に寄ってしまって部屋として不便な作りに。。。つまり、五階の昇り口と六階の出口の位置を変えたいがために、途中にわざとフラットな部分を作っているようなのです。
踊り場までの距離が、上と下でかなり非対称なのも、そういう理由のよう。。。
建築の知識ゼロでやっているので、こういうところは試行錯誤になって初めてわかります。^^;


五階には屋根裏もあります。五階の屋根も完成です。


そして、いよいよ六階を作成中!
とりあえず今日は六階の桟唐戸の模様を作って満足。


続きはまた年末かなぁ。。。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11
14 15 16 17 20
21 22 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/24 Mossberg Shotguns]
[03/24 dab woods]
[02/03 tv.zfilm-hd.biz]
[12/20 situs judi online]
[07/22 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]