駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
ちょっとまとまった仕事が一段楽して、ほっと一息です。
気になっていた用語集の整理や、あとでまとめてシュレッダーにかけようと思いつつ放置していた書類の処分などをしました。^^;
しかし、まぁ、なんですなぁ。(←誰?!)
翻訳会社もいろいろ、なのでしょうか。。。なのでしょうね。
レートが高ければいいかというと、そう一元的には決められませんね。
メールを送っても全然返事がなかったり。。。最初から割とそうだったので、この人は受領の返信をあまりしない人なのかなと思っていたら、「○○の書類、まだ返送されてないんですけど?」って、速攻で返送したはずなのに、何週間も経ってから言ってきたり。そのくせ、こちらが「送ったはずですけど」と返信するよりも早く、「あ~、すみません、受け取ってました」ってすぐに謝ってきたり。そんなにすぐに気付くくらいなら、よく確認してからメールしてよ!と思ったり。
でも、仕事の内容的にはとてもいいのです。レートだけの問題ではなくて、ボリュームとか、余分な作業があまり発生しない点とか、翻訳に集中できるところが。
一方で、急に「明日まで」みたいな仕事が来たり、作業途中での方針変更が多かったりというのは結構ストレスになります。でも、方針変更はクライアント側の問題のようですし、担当者はとても感じのいい人なので、「申し訳ないですけど、どうかよろしく」みたいに言われると。。。なにより、経験ゼロで登録してもらって、ここまで仕事を回してくれているということに感謝もしていますから。
。。。だから、どうという結論のある話ではないのですが、なんとなく、そんなことをウダウダと思う今日この頃なのでした。
気になっていた用語集の整理や、あとでまとめてシュレッダーにかけようと思いつつ放置していた書類の処分などをしました。^^;
しかし、まぁ、なんですなぁ。(←誰?!)
翻訳会社もいろいろ、なのでしょうか。。。なのでしょうね。
レートが高ければいいかというと、そう一元的には決められませんね。
メールを送っても全然返事がなかったり。。。最初から割とそうだったので、この人は受領の返信をあまりしない人なのかなと思っていたら、「○○の書類、まだ返送されてないんですけど?」って、速攻で返送したはずなのに、何週間も経ってから言ってきたり。そのくせ、こちらが「送ったはずですけど」と返信するよりも早く、「あ~、すみません、受け取ってました」ってすぐに謝ってきたり。そんなにすぐに気付くくらいなら、よく確認してからメールしてよ!と思ったり。
でも、仕事の内容的にはとてもいいのです。レートだけの問題ではなくて、ボリュームとか、余分な作業があまり発生しない点とか、翻訳に集中できるところが。
一方で、急に「明日まで」みたいな仕事が来たり、作業途中での方針変更が多かったりというのは結構ストレスになります。でも、方針変更はクライアント側の問題のようですし、担当者はとても感じのいい人なので、「申し訳ないですけど、どうかよろしく」みたいに言われると。。。なにより、経験ゼロで登録してもらって、ここまで仕事を回してくれているということに感謝もしていますから。
。。。だから、どうという結論のある話ではないのですが、なんとなく、そんなことをウダウダと思う今日この頃なのでした。
PR
いつの間にか今年も半分終わっていますね。
今年は、翻訳の収入をアップさせようと、とりあえず少しだけレートの高い翻訳会社さんに登録してみましたが、どうなんでしょう。。。
依頼元が 2 社に増えたら、収入が増えているんだか減っているんだか、すぐにはわからなくなりました。^^;
今のところ、うまく交互に仕事をいただいていますが、これから先、コンスタントに仕事をいただけるのかという不安もあります。
最初に登録した会社は、ときどきぽっかり仕事がないこともありましたが、基本的にコンスタントに仕事を回してくれていました。でも、仕事を受けられない日が増えてきたら、どうなるんでしょう。^^;
それに、もうすぐ魔の夏休み。
夏休みこそ稼ぐべき!という気もするのですが、どうしても家族の予定を優先することになるので、寸前まで予定が立たず、とりあえず「休み」の予定としてしまいます。
でも、連休を取ると、仕事が途切れがちになる気がするんですよね。
まぁ、悩んでもしかたがないです。
しばらくは、とにかく来た仕事をやりくりするだけです。
今年は、翻訳の収入をアップさせようと、とりあえず少しだけレートの高い翻訳会社さんに登録してみましたが、どうなんでしょう。。。
依頼元が 2 社に増えたら、収入が増えているんだか減っているんだか、すぐにはわからなくなりました。^^;
今のところ、うまく交互に仕事をいただいていますが、これから先、コンスタントに仕事をいただけるのかという不安もあります。
最初に登録した会社は、ときどきぽっかり仕事がないこともありましたが、基本的にコンスタントに仕事を回してくれていました。でも、仕事を受けられない日が増えてきたら、どうなるんでしょう。^^;
それに、もうすぐ魔の夏休み。
夏休みこそ稼ぐべき!という気もするのですが、どうしても家族の予定を優先することになるので、寸前まで予定が立たず、とりあえず「休み」の予定としてしまいます。
でも、連休を取ると、仕事が途切れがちになる気がするんですよね。
まぁ、悩んでもしかたがないです。
しばらくは、とにかく来た仕事をやりくりするだけです。
ふだん会話文を翻訳することはほとんどないのですが、技術翻訳でも、たまに説明シナリオなどで会話が出てきます。
先日、そのような会話文が出てきたときのこと。
翻訳メモリには、くだけた会話文もあったので、堅苦しくないほうがよいのだろうと、会話らしい文章を心がけました。
そのとき、翻訳メモリには女性らしい言葉が使われていたのですが、この口調を保つのは難しそうだと判断し、男性ぽい言葉遣いにしました。
しかし、、、
シナリオの最後のまとめの文章を読んだら、her とありました。
はぁ⁈
げっ、相手の人は女性だったんだ! (~_~;)
文章だけなら、そのままでもいいのですが、もしかしたら、ソースにはイラストかアニメが付いているかもしれません。
というわけで、会話文は書き直しとなりました。
あぁ…。
最初によく読んでおけば良かったのですが。
ちょっと脱力しました。^_^;
先日、そのような会話文が出てきたときのこと。
翻訳メモリには、くだけた会話文もあったので、堅苦しくないほうがよいのだろうと、会話らしい文章を心がけました。
そのとき、翻訳メモリには女性らしい言葉が使われていたのですが、この口調を保つのは難しそうだと判断し、男性ぽい言葉遣いにしました。
しかし、、、
シナリオの最後のまとめの文章を読んだら、her とありました。
はぁ⁈
げっ、相手の人は女性だったんだ! (~_~;)
文章だけなら、そのままでもいいのですが、もしかしたら、ソースにはイラストかアニメが付いているかもしれません。
というわけで、会話文は書き直しとなりました。
あぁ…。
最初によく読んでおけば良かったのですが。
ちょっと脱力しました。^_^;
いま、めずらしく日英の翻訳に挑戦中です。
(といってもトライアルの段階ですが。。。)
得意分野のせいか、日英も意外と楽しいなぁと思いながらやっています。
ただ、原文の日本語が、いろいろな意味で「突っ込みどころ満載」でして。。。^_^;
「あ~っ、この突っ込みどころ、誰かに言いたいっ!」
と思いつつ、やはり守秘義務があるので、詳しいことは言えません。
でも、具体的なことをぼかしてしまうと、突っ込みも入れられません。^^;
ほんとに、いろいろな意味で突っ込みどころ満載なんですけど。
言いたいことを言えないって、とてもストレスになります。
#うぅ~っ、言いたいっ!
「王様の耳はロバの耳!!!」 (ちゃうちゃう)
(といってもトライアルの段階ですが。。。)
得意分野のせいか、日英も意外と楽しいなぁと思いながらやっています。
ただ、原文の日本語が、いろいろな意味で「突っ込みどころ満載」でして。。。^_^;
「あ~っ、この突っ込みどころ、誰かに言いたいっ!」
と思いつつ、やはり守秘義務があるので、詳しいことは言えません。
でも、具体的なことをぼかしてしまうと、突っ込みも入れられません。^^;
ほんとに、いろいろな意味で突っ込みどころ満載なんですけど。
言いたいことを言えないって、とてもストレスになります。
#うぅ~っ、言いたいっ!
「王様の耳はロバの耳!!!」 (ちゃうちゃう)
先日、配布された翻訳メモリの中に、employer を employee と誤って訳しているデータを見つけ、苦笑していたのですが、その数時間後、訳文チェックをしていたら、自分も同じ間違いをしていました。^_^;
まさに、人のふり見て、我がふり直せ、、、ですね。
(っていうか、気付いてよかった。あぶね~ +_+;)
このときは Trados 2011 で、Multiterm の用語集を使っていたのですが、employee が登録され、employer が登録されていない状態だと、employer が出てきたときも employee が表示されるんですね。
曖昧チェックは役に立つこともあるけれど、落とし穴にもなるという見本のような事件でした。^^;
まさに、人のふり見て、我がふり直せ、、、ですね。
(っていうか、気付いてよかった。あぶね~ +_+;)
このときは Trados 2011 で、Multiterm の用語集を使っていたのですが、employee が登録され、employer が登録されていない状態だと、employer が出てきたときも employee が表示されるんですね。
曖昧チェックは役に立つこともあるけれど、落とし穴にもなるという見本のような事件でした。^^;
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア