忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
ちょっとまとまった仕事が一段楽して、ほっと一息です。

気になっていた用語集の整理や、あとでまとめてシュレッダーにかけようと思いつつ放置していた書類の処分などをしました。^^;

しかし、まぁ、なんですなぁ。(←誰?!)
翻訳会社もいろいろ、なのでしょうか。。。なのでしょうね。
レートが高ければいいかというと、そう一元的には決められませんね。
メールを送っても全然返事がなかったり。。。最初から割とそうだったので、この人は受領の返信をあまりしない人なのかなと思っていたら、「○○の書類、まだ返送されてないんですけど?」って、速攻で返送したはずなのに、何週間も経ってから言ってきたり。そのくせ、こちらが「送ったはずですけど」と返信するよりも早く、「あ~、すみません、受け取ってました」ってすぐに謝ってきたり。そんなにすぐに気付くくらいなら、よく確認してからメールしてよ!と思ったり。

でも、仕事の内容的にはとてもいいのです。レートだけの問題ではなくて、ボリュームとか、余分な作業があまり発生しない点とか、翻訳に集中できるところが。

一方で、急に「明日まで」みたいな仕事が来たり、作業途中での方針変更が多かったりというのは結構ストレスになります。でも、方針変更はクライアント側の問題のようですし、担当者はとても感じのいい人なので、「申し訳ないですけど、どうかよろしく」みたいに言われると。。。なにより、経験ゼロで登録してもらって、ここまで仕事を回してくれているということに感謝もしていますから。

。。。だから、どうという結論のある話ではないのですが、なんとなく、そんなことをウダウダと思う今日この頃なのでした。

拍手[0回]

PR
「ぬいぐるみの旅」がはやっているという話を最初に聞いたときは、「なんじゃ、そりゃ?!」と思ったのですが、先日、新聞の記事を読んで、「なるほど」と思いました。
病気や怪我で旅に出られない人が、自分の代わりにぬいぐるみをツアーに参加させる、ということのようです。
それは「有り!」だと思いました。^o^

友人の旅行の話を聞いたり、写真を見せて貰ったりするだけでも楽しいですが、それを積極的にぬいぐるみにやってもらおうってことですよね。
私も年取って旅に出られなくなったら、ぬいぐるみをツアーに出そうかな、と思います。

すだちくんっ! それまでしっかり頑張ってください。(「それまで」って意外に早かったりして。。。^^;)

参考URL:すだちトラベル

拍手[0回]

先日作ったトランプ模様のビーズ織り。
柄違いを作ってみました。

どちらも本に載っていたものですが、ハート模様はワインレッドに、スペード模様は鮮やかな青にしてみました。



うーむ。こうしてみると、やはり糸の処理に問題がありますね。
ゴールドのビーズにグレーの糸だから、余計に目立つような。。。そこは本のとおりに作ったのですが。。。

拍手[0回]

いつの間にか今年も半分終わっていますね。

今年は、翻訳の収入をアップさせようと、とりあえず少しだけレートの高い翻訳会社さんに登録してみましたが、どうなんでしょう。。。
依頼元が 2 社に増えたら、収入が増えているんだか減っているんだか、すぐにはわからなくなりました。^^;

今のところ、うまく交互に仕事をいただいていますが、これから先、コンスタントに仕事をいただけるのかという不安もあります。

最初に登録した会社は、ときどきぽっかり仕事がないこともありましたが、基本的にコンスタントに仕事を回してくれていました。でも、仕事を受けられない日が増えてきたら、どうなるんでしょう。^^;

それに、もうすぐ魔の夏休み。
夏休みこそ稼ぐべき!という気もするのですが、どうしても家族の予定を優先することになるので、寸前まで予定が立たず、とりあえず「休み」の予定としてしまいます。
でも、連休を取ると、仕事が途切れがちになる気がするんですよね。

まぁ、悩んでもしかたがないです。
しばらくは、とにかく来た仕事をやりくりするだけです。

拍手[0回]

会社勤めの頃は PowerPoint もよく使ったのですが、翻訳業に変わってからは Word と Excel で十分となり、たまに PowerPoint のファイルを参照する必要のあるときには OpenOffice を使っていました。

でも、先日、ついに PowerPoint も購入しました。

というのは、いただいた PPT ファイルを OpenOffice で開いたら、図が変になっていたからです。
1/4 の円弧の矢印が、全然違うところを指していたり、右から下へとカギ型に進む矢印が、なぜか右、下、右へと進んでいたり、図形の要素としてはあっているけれど、図全体としては変わってしまっているという状態でした。

文章を参照するだけであれば問題ないのですが、今回は図も参照する必要があったので、かなり焦ってしまいました。
やはり完全互換ではないのですね。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/02 Cloudcounty.org]
[05/29 Circajewelry.com]
[05/22 Togel idn]
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]