忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56

Trados を使う翻訳作業で、作業対象外の分節がロックされている場合があります。たいていは、「確定」した上でロックされているのですが、たまに確定されないままロックされていることがあります。

確定されていれば、作業完了時にファイルのステータスが「翻訳済み」になるのですが、確定されていないと、作業が完了してもファイルのステータスは「翻訳中」のままで、本当に完了しているかどうか不安になることがあります。

というわけで、ロックされた分節がある場合の翻訳カウントの方法を調べてみました。

まず、ロックされている分節の数を調べます。

  1. [プロジェクト] ビューで、プロジェクトを右クリックして、[一括タスク] > [ファイルの解析] をクリックします。
  2. [一括処理] ウィザードが起動されます。[次へ] をクリックします。
  3. 解析するファイルを選択して、[次へ] をクリックします。
  4. 左側のツリーの [ファイルの解析] を選択します。
  5. 右側に表示される [ロックされている分節を個別のカテゴリとして報告する] をオンにします。
  6. [終了] をクリックします。
  7. [レポート] ビューで、作成されたレポートを表示し、「ロック済み」の分節を確認します。

あとは、通常どおり、翻訳カウントを行って(プロジェクトを右クリックして、[一括タスク] > [翻訳カウント])、「翻訳中」の分節数と、上記の「ロック済み」分節数が一致すれば OK です。

<2016.05.28.追記>
確認方法の改善をちょっと考えてみましたが、結局あまり変わりませんでした。^^;
詳細はこちら

拍手[2回]

PR
去年、熊本城で、くまモンのお土産バッグを買ったことを思い出しました。


はぁ。。。
早く、くまモンが活躍できるような状態になってほしい。。。

拍手[0回]

複数の Excel ファイルを開いているときに、ときどき起こる変な現象があります。

セルが編集できなくなる、
というか、そもそもセルの中にカーソルが表示されなくなる
という現象です。

シートが保護されているとか、セルがロックされているとかいう問題ではありません。
それまで作業していたファイルに、同じように書き込みをしようとしたときに、どうにも書き込めないときがあります。

そして、何故か、、、
作業しているのとは別の Excel ファイルを上書き保存すると、直ります。

最初は、変更履歴がたまってメモリを圧迫しているので、保存すると直るのかと思っていたのですが、一方のファイルをまったく変更していない場合でも、保存すると直ります。

例えば、Excel ファイル A と B を開いていて、
A は閲覧しているだけで、B を編集しているという場合、
B が突然編集できなくなったときに、
A を上書き保存すると、また編集できるようになる、という状況です。

いろいろと調べてみましたが、同じような経験をした人は見つからず、原因がよくわかりません。

Excel ファイル以外に Trados やブラウザなどさまざまなアプリが動作していることが多いので、メモリ不足が原因なのかもしれません。

一度現象が起きると、その後、何度か続けて発生することが多いのですが、今のところ意図的に再現させることはできず、原因を調べるのが困難です。

とりあえず、対策方法はわかったので、いいようなものですが、ちょっと気持ち悪いのでした。

拍手[0回]

大河ドラマのブームに乗り、真田庵に行って来ました。


この近くにも真田の抜け穴がありました。




ついでに和歌山城まで足を延ばしました。ちょうど桜が見頃だったのて、すごい人出でした。




拍手[0回]

ふと気づけば、もう 3 月も終わりではないですか!
いまや、年度の区切りとは無縁ですが、もう 1 年のうち 1/4 が過ぎたと思うと、時の流れは速いなぁと思います。

このところ何をしていたかというと、、、

・実家の手伝いに帰ったついでに、姉のノート PC の不具合を対策
 これが意外と大変でした。
 うちのノート PC より重症でした。+_+;

・Mac の UI と格闘
 とあるクライアントさんの翻訳で、Mac の UI が出てきたのですが、日本語訳がわからず、苦戦しました。
 Mac はもう長いこと使っていませんし、手元にないので、Web で検索するしか方法がありません。
 Windows なら調査も容易なのですが。

・変な TM と格闘
 とある説明書の改訂版の翻訳なのですが、TM がいろいろな意味で変でした。-_-;
 まずスタイルガイドが全然守られていないし、信じられないような誤訳があるし、そもそも原文と訳文の対応があってないし。だいたい・・・
 (と書き出したら、異様に長い愚痴になったので割愛!^_^;)

ま、簡単にいうと、グダグダ言いながら過ごしていたら、もう 3 月も終わりになったということですね。

って、どういうまとめなんだ?

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/02 Cloudcounty.org]
[05/29 Circajewelry.com]
[05/22 Togel idn]
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]