忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
ついに今年も終わりですね。

今年、翻訳の仕事は取引先を 1 社に絞ることになりましたが、結果的には去年とほぼ同じくらいの収入となりました。
ときどき開店休業状態がありましたが、それほど長く続くことはなく、1 日の作業量はちょっと多めになることが多かったので、まぁ誤差範囲くらいの差になりました。

何より大きいのは、内容の充実ですね。今年は割と、やりたい仕事というか、内容的に訳してて面白い仕事が多かったです。

来年もそんな内容で、もうちょいスピードアップを図りたいところです。

拍手[0回]

PR
録画した「クリスマスの約束」を見ました!

実は、今年初めて「クリスマスの約束」の観覧に当選し、収録を見てきたんです!

これまでずーっと応募しても外れてたのですが、今年は人数が多かったせいか、当たりました。
収録が木曜で、相棒は参加できず、一人で応募したのが良かったのかも。。。
隣の席の人も、いつも誘う友人が参加できず、一人で応募したら当たったと言ってました。^^;

なにせ応募の締め切りが収録日の 1 週間前くらいで、どう考えても当選の連絡は直前になると思ったので、当たるつもりでホテルをおさえ、木・金 2 日のお休みを宣言して、待ち構えてました。

・・・と言いつつ、本音は「当たらんやろう~」と思ってたので、2 日のお休みで何をしようかなぁと思ってました。^o^

2 日前くらいにメールで当選の連絡が来たときは、嬉しくて、仕事が手につかなかったほどです。
そして、入場券の入った「幸せの黄色い封筒」が届いたのは、前日の夕方でした。

一番後ろの席だったけど、楽しかったです。

ただ、通常のコンサートではなく、収録なので、セットチェンジとかの時間もあって、テレビで見るより断続的に間が空きます。
やっぱ、ちゃんとしたコンサートのほうがいいのはいい!
と思っていたら、来年の小田さんのツアーが決定!!
来年もたくさん楽しみがありそうです。


拍手[1回]

来年の年賀状の印刷が完了しました。
あとは、一言コメントを書くだけ!

最近はずっと「筆まめ」を使っているのですが、ふと気づけば、
子年から使い始めて、今年(ていうか来年)が戌。
来年で干支が一巡するんだなぁ、、、と感慨。

うーん、そんなに長いこと使ったっけ?という気もするのですが、
確かに子年から使っています。
ま、言うても、年に1回しか使わないので(たまに暑中見舞いにも使ってるけど)
そんなもんなんでしょうね。

しかし、アップデートせずに 10 年も使っているソフトって、ある意味すごい?!


拍手[1回]

先日、Trados の翻訳メモリの設定で、冷や汗をかいてしまいました。

Trados のパッケージをいただいたときに、翻訳メモリが 2 つ付いているけれど、訳語については TM A ではなく TM B を優先してください、と指示を受けました。
ところが、訳語検索しても、TM B はまったくヒットしないんですよね。。。

これらの TM の設定は、いただいたパッケージのまま変更することなく作業していたのですが、
TM A は「すべての言語ペア」に設定され、TM B は特定の言語ペア (英語→日本語) に設定されていました。

「なんか珍しい設定の仕方だなぁ」とは思ったのですが、深く考えずに使用していました。^^;
でも、途中で、TM B がまったくヒットしないことに気づき、TM B を改めて「英語→日本語」ペアに設定したところ、急にヒットするようになりました。
そうです。。。TM B は参照しない設定になっていたのです。
(うわ、全部見直さないといけないっ!と焦りました。)

ちゃんと設定しておいてくれよぉ!と思いつつ、「なんか珍しい設定」などと放置していた自分もいけない、、、と反省し、ツールの使用方法を再確認。



[この言語ペアに別の翻訳プロバイダを使用します] のチェックがオンになっているということは、この言語ペアには、[すべての言語ペア] で設定した内容は適用しない、ということですね。-.-;
(考えてみれば、当たり前。そう書いてあるじゃん。*_*;)

ちなみに、このチェックボックスをオフにすると、設定した内容はクリアされ、[すべての言語ペア] を参照するようになります。
逆に、チェックボックスをオフからオンに変更すると、[すべての言語ペア] から設定をコピーするかどうかを尋ねられます。

ああ。ツールの使用方法は、明確に理解しましょう。。。

拍手[1回]

スマフォの写真のバックアップは、Windows のエクスプローラで行っているのですが、このところ、パソコンにスマフォを接続しても、「ファイルがない」と言われてしまう現象が続いていました。

バックアップ方法は、以前ブログにも書いたエクスプローラの [画像とビデオのインポート] をクリックするという単純な方法なのですが、検索を始めるとすぐに「ファイルがない」となって、終了してしまいます。

原因がまったくわからずお手上げ状態だったのですが、今日ググってみたら分かりました!
スマフォがロック状態なのが NG!!
PC に接続したまま、スマフォの画面ロックを解除すると、ちゃんとファイルを探してくれました。

あ~、良かった。。。
というか、こんなところでイチイチ躓く自分が情けない。。。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]