駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
以前、複数の用語集の扱いについて書いたとき、csv ファイルから Excel ファイルへの変換がうまくいかないことがあると書いたのですが、その状況についてまとめておきます。(自分の備忘録として、^^;)
csv から xls(x) への変換で失敗するのは、行数の多いファイルのようです。
csv から xls(x) への変換で失敗するのは、行数の多いファイルのようです。
65535 行 を超えるファイルの場合、xls ではサポートされていないので、変換に失敗します。
xlsx であれば、変換できるのですが、保存した後に再度開こうとすると、ファイルが壊れているというメッセージが出ます。復元を選択すると、開きますが、その際、XML パーツを削除したというメッセージが出ます。その後は問題なく開くのですが、何を削除されたかがよくわからず、心配になるというわけです。
前回問題になったファイルでは「計算プロパティ」に関する XML パーツが 2 つ以上あるために削除されたようです。「計算プロパティ」?! データの中に計算式と解釈されたところがあるのでしょうか? そうだとしても、プロパティ…?!
いずれにしても、csv ファイルのまま秀丸マクロで検索する方が早いので、Excel への変換を検討するのはやめることにしました。^^;
PR
先日、何かのソフトウェアをアップデート (またはインストール?) したら、Google Chrome がくっついてきて来てしまいました。きっとインストール時に「一緒にインストールする」という確認があったはずだと思うのですが、うっかり一緒にインストールしてしまったのです。
不要なので、その Google Chrome をアンインストールしたのですが、これがまた失敗でした。^^;
アンインストールのボタンをクリックした瞬間、「デフォルトのブラウザを IE に戻す」というチェックボックスがあるのに気付いたのです。しかし、もうマウスのボタンを押した状態でしたから、押したものは離すしかないわけで、「ありゃ~っ」といいながら、「IE に戻す」オプションのないままアンインストールが実行されてしまいました。;_;
念のため、お断りしておきますが(^^;)、Google Chrome がいけないというわけではありません。
デフォルトのブラウザ = IE という前提でマクロをいくつか作成しているため、ブラウザが変わると困るのです。
そこで、デフォルトのブラウザを IE に設定しなおして、「問題解決!」と思っていたのですが、意外なところに伏兵がいました。Excel のハイパーリンクが開かないのです!! ハイパーリンクをクリックすると、「このコンピューターに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください。」というメッセージが出るのです。
最初は全く別の問題だと思っていたのですが、いろいろ調べているうちに、上記の問題が影響しているらしいとわかりました。つまり、ブラウザをアンインストールしてもレジストリが変更されたままになっていて、ハイパーリンクの動作に影響を与えることがあるとか。。。
そこで、同様の問題を扱っている Microsoft のサポート記事「Outlook でハイパーリンクが機能しない」を読み、この記事の「Fix It」を試したところ、無事に直りました。
しかし、ソフトウェアのインストールは気をつけないといけませんねぇ。。。(気をつけているつもりだったんですけど。-.-;)
不要なので、その Google Chrome をアンインストールしたのですが、これがまた失敗でした。^^;
アンインストールのボタンをクリックした瞬間、「デフォルトのブラウザを IE に戻す」というチェックボックスがあるのに気付いたのです。しかし、もうマウスのボタンを押した状態でしたから、押したものは離すしかないわけで、「ありゃ~っ」といいながら、「IE に戻す」オプションのないままアンインストールが実行されてしまいました。;_;
念のため、お断りしておきますが(^^;)、Google Chrome がいけないというわけではありません。
デフォルトのブラウザ = IE という前提でマクロをいくつか作成しているため、ブラウザが変わると困るのです。
そこで、デフォルトのブラウザを IE に設定しなおして、「問題解決!」と思っていたのですが、意外なところに伏兵がいました。Excel のハイパーリンクが開かないのです!! ハイパーリンクをクリックすると、「このコンピューターに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください。」というメッセージが出るのです。
最初は全く別の問題だと思っていたのですが、いろいろ調べているうちに、上記の問題が影響しているらしいとわかりました。つまり、ブラウザをアンインストールしてもレジストリが変更されたままになっていて、ハイパーリンクの動作に影響を与えることがあるとか。。。
そこで、同様の問題を扱っている Microsoft のサポート記事「Outlook でハイパーリンクが機能しない」を読み、この記事の「Fix It」を試したところ、無事に直りました。
しかし、ソフトウェアのインストールは気をつけないといけませんねぇ。。。(気をつけているつもりだったんですけど。-.-;)
しばらくばたばたしていて、すっかり勉強がおろそかになっていました。
前回からほぼ1か月空いてしまいましたが、特許翻訳日英の第8回課題を作成しました。
といっても、いまだに先生が復帰されないので、とりあえず手元で保管しているだけですが。;_;
こんなに長く休まれるのであれば、代理の先生が見てくれてもよいような気がしますが、そんなに先生がたくさんいるわけじゃないのでしょうね。。。課題が返ってこないと、なかなかやる気が出ないタイプなので、早く元気になっていただきたいです。
なんだかんだ言っているうちに、この講座も半分済みました!
あと8回を2か月で終了するはずでしたが、ちょっと無理でしょうか。^^;(ここ1か月さぼっていたのが痛いと、今更ながら反省してます。)
新年には修了作品に取り掛かれるように頑張ります!
前回からほぼ1か月空いてしまいましたが、特許翻訳日英の第8回課題を作成しました。
といっても、いまだに先生が復帰されないので、とりあえず手元で保管しているだけですが。;_;
こんなに長く休まれるのであれば、代理の先生が見てくれてもよいような気がしますが、そんなに先生がたくさんいるわけじゃないのでしょうね。。。課題が返ってこないと、なかなかやる気が出ないタイプなので、早く元気になっていただきたいです。
なんだかんだ言っているうちに、この講座も半分済みました!
あと8回を2か月で終了するはずでしたが、ちょっと無理でしょうか。^^;(ここ1か月さぼっていたのが痛いと、今更ながら反省してます。)
新年には修了作品に取り掛かれるように頑張ります!
靭公園の「風のハミング」に行ってきました。
出演はスターダスト・レビュー、KAN、馬場俊英、宮沢和史、小田和正です。
前日までの天気予報では「一時雨」だったのですが、当日になって雨マークはなくなり、「ところにより一時雨」が残るだけとなりました。ただ、小田さんの雨男ぶりには以前散々な目にあっていますから、ポンチョはもちろん持っていきました。
しかし!! 雨男は小田さんだけではなかったようです。前回、馬場俊英が出たところで大雨になったらしいのですが、今回も同様に大雨に…。
そのあと、いったん晴れて、もう大丈夫と思っていたら、小田さんの登場で、また雲行きが怪しくなったと思ったら、ついにまた大雨に。。。そのあと、最後のスタレビのステージが始まる前に、全員屋根の下に避難するという事態になってしまいました。
雷もすごかったので、ちょっと怖かったですね。会場は避雷針もあり安全ということでしたが。。。
なんだかあの大雨で、それまでのライブの感動が飛んでしまいましたが、^^;
最後のスタレビのステージは楽しかったです。
特に出演者全員のアカペラによる「Longest Time」と「今夜だけきっと」は素晴らしかったです。
また同じメンバーで、晴れの日に見たい!! と思いました。^o^
出演はスターダスト・レビュー、KAN、馬場俊英、宮沢和史、小田和正です。
前日までの天気予報では「一時雨」だったのですが、当日になって雨マークはなくなり、「ところにより一時雨」が残るだけとなりました。ただ、小田さんの雨男ぶりには以前散々な目にあっていますから、ポンチョはもちろん持っていきました。
しかし!! 雨男は小田さんだけではなかったようです。前回、馬場俊英が出たところで大雨になったらしいのですが、今回も同様に大雨に…。
そのあと、いったん晴れて、もう大丈夫と思っていたら、小田さんの登場で、また雲行きが怪しくなったと思ったら、ついにまた大雨に。。。そのあと、最後のスタレビのステージが始まる前に、全員屋根の下に避難するという事態になってしまいました。
雷もすごかったので、ちょっと怖かったですね。会場は避雷針もあり安全ということでしたが。。。
なんだかあの大雨で、それまでのライブの感動が飛んでしまいましたが、^^;
最後のスタレビのステージは楽しかったです。
特に出演者全員のアカペラによる「Longest Time」と「今夜だけきっと」は素晴らしかったです。
また同じメンバーで、晴れの日に見たい!! と思いました。^o^
なんだかんだと、今週は忙しく仕事をしております。
先日、また用語集ではまってしまいました。
クライアントから渡された用語集が複数あるのですが、1つずつ開いて検索するのは大変なので、エクスプローラーの検索機能で、フォルダ内の用語集をすべて検索するようにしていたのですが、この方法だとヒットしないことがあるのですよね。
以前失敗してわかっていたはずなのですが、久々にこれにはまってしまいました。^^;
このところ、複数の用語集を検索することが少なかったもので、うっかり不確実な方法で検索してしまいました。
しかし、、、いくつもある用語集を一度に検索する方法はないのでしょうか?
ExcelGrep.xls というフリーのソフト(マクロ)を見つけ、これを使えばフォルダ内のすべての Excel ファイルを検索できることはわかったのですが、csv ファイルが検索できないんですよね。
マクロのコードを修正して、csv ファイルを検索するようにしたつもりが、うまく動作せず。。。
仕方がないので、秀丸マクロでフォルダ内の全 csv ファイルを検索するようにしました。
ただ、渡される用語集は Excel ファイルだったり、csv ファイルだったりするので、2回は検索が必要です。
どちらかのフォーマットに統一するよう、変換しておいた方がいいのですが、これがまた悩みどころです。
データの中に ", " (カンマ) が混じっている可能性があるので、csv ファイルに統一するのは難しいと判断したのですが、なぜか csv から xls(x) への変換でも失敗するファイルがあるのです。復元すると開くのですが、なんとなく気もち悪いので、変換したファイルを "正" として扱う気がしません。
うーん。。。
先日、また用語集ではまってしまいました。
クライアントから渡された用語集が複数あるのですが、1つずつ開いて検索するのは大変なので、エクスプローラーの検索機能で、フォルダ内の用語集をすべて検索するようにしていたのですが、この方法だとヒットしないことがあるのですよね。
以前失敗してわかっていたはずなのですが、久々にこれにはまってしまいました。^^;
このところ、複数の用語集を検索することが少なかったもので、うっかり不確実な方法で検索してしまいました。
しかし、、、いくつもある用語集を一度に検索する方法はないのでしょうか?
ExcelGrep.xls というフリーのソフト(マクロ)を見つけ、これを使えばフォルダ内のすべての Excel ファイルを検索できることはわかったのですが、csv ファイルが検索できないんですよね。
マクロのコードを修正して、csv ファイルを検索するようにしたつもりが、うまく動作せず。。。
仕方がないので、秀丸マクロでフォルダ内の全 csv ファイルを検索するようにしました。
ただ、渡される用語集は Excel ファイルだったり、csv ファイルだったりするので、2回は検索が必要です。
どちらかのフォーマットに統一するよう、変換しておいた方がいいのですが、これがまた悩みどころです。
データの中に ", " (カンマ) が混じっている可能性があるので、csv ファイルに統一するのは難しいと判断したのですが、なぜか csv から xls(x) への変換でも失敗するファイルがあるのです。復元すると開くのですが、なんとなく気もち悪いので、変換したファイルを "正" として扱う気がしません。
うーん。。。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア