忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
ふと気づけば、もう 3 月も終わりではないですか!
いまや、年度の区切りとは無縁ですが、もう 1 年のうち 1/4 が過ぎたと思うと、時の流れは速いなぁと思います。

このところ何をしていたかというと、、、

・実家の手伝いに帰ったついでに、姉のノート PC の不具合を対策
 これが意外と大変でした。
 うちのノート PC より重症でした。+_+;

・Mac の UI と格闘
 とあるクライアントさんの翻訳で、Mac の UI が出てきたのですが、日本語訳がわからず、苦戦しました。
 Mac はもう長いこと使っていませんし、手元にないので、Web で検索するしか方法がありません。
 Windows なら調査も容易なのですが。

・変な TM と格闘
 とある説明書の改訂版の翻訳なのですが、TM がいろいろな意味で変でした。-_-;
 まずスタイルガイドが全然守られていないし、信じられないような誤訳があるし、そもそも原文と訳文の対応があってないし。だいたい・・・
 (と書き出したら、異様に長い愚痴になったので割愛!^_^;)

ま、簡単にいうと、グダグダ言いながら過ごしていたら、もう 3 月も終わりになったということですね。

って、どういうまとめなんだ?

拍手[0回]

PR
古い年賀状は PDF 化して保存すればよいという話を以前から聞いていて、いつかやろうと思っていたのですが、今日実行しました。

年賀状は、表裏表裏・・・と順にスキャンして、年別に 1 つのファイルにしました。
閲覧するときは、Acrobat Reader のメニューで [見開き表示] を選択すれば、表と裏が並んで表示されるので、年賀状を直接見るよりも良い気がします。

最初は、あいうえお順に並べようかとも思ったのですが、結構面倒ですし、検索しながら他の人の年賀状を見るのも楽しいので、順不同で並べました。

ついでに、年賀状以外のハガキやカードも、この方法で PDF 化しました。
プレゼントに付けてくれたカードとか、大事に取っておいても、年数が経つとだんだん整理できなくなるし、封を開けないと何だかわからない状態になってしまうので、PDF 化してタイトルを付けておけば、わかりやすいと思いました。

とりあえず、3 年前の年賀状までは PDF 化しました。

ちなみに約 10 年以上前の年賀状も、押し入れの奥の箱に入っている気がするのですが、、、、忘れたことにします。。。^^;

拍手[0回]

また間が空いてしまいました。

先日から風邪がすっきり治らないなぁと思っていたら、まだぶり返した上、インフルエンザになってしまいました。^_^;
「最初からインフルエンザとは思えない」ということで、風邪薬にタミフルを併用。。。

びっくりしたのは、、、
風邪で咳が止まらない状態のときに、咳をすると脇腹が痛かったのが、
さらにインフルエンザになったら、その脇腹がちょっと力を入れただけで激痛がする、という状態になったことです。
もう、家の中を歩くのもままならないくらいの激痛でした。
どうなることかと思ったのですが、インフルの熱が下がったら、普通の筋肉痛に戻りました。^o^

ちなみに、最初に風邪で少し熱が出たときは、「薬を飲んだら楽になったし、少し仕事しよう」などとやっていたのですが、さすがにインフルの熱には勝てず、完全に寝込みました。

寝込んだ最初の日は、夢うつつの状態で頭の中で翻訳作業をしていて、
「あ、こんな状態で訳文を確定していいのだろうか、、、確定はしないでおこう」
「あれ? どこから作業したんだっけ?」
と悩んでいて、ふと気づいたら、すべて夢でした。^o^
(これ、完全に仕事にうなされている状態...)

2日目以降は、もう完全に考えるのをやめました。
「当分、土日の予定はないし、何とかなるやろ~」と。

実際、復活してからスケジュールを引き直しましたが、元々少し余裕があるスケジュールだったので、ほとんど休日をつぶさなくても、納期に間に合いそうです。

寝込んでいる間に新たな依頼を断ってしまったのがちょっと残念ですが、先を読む気力もなかったので、仕方ないですね。

しかし、ここ数年、たいした風邪もひかなかったのに、今年はどうなっているんだ?!
気をつけなければ。。。

拍手[0回]

治りかけたと思った風邪がぶりかえし、土曜日に発熱。。。-.-;

寝込んだ分を土日に取り返すはずが、結局、寝たり仕事したりの微妙な感じになってしまいました。
とりあえず納品には間に合い、一安心。

次の仕事は少しだけ余裕をもったスケジュールにしているので、この先は無理をしなくて済みそうです。

しかし、いまだに咳がおさまらず。。。

拍手[0回]

ヤバいと思いながら旅から帰ってきたら、その晩に発熱してしまいました。

幸い、仕事は前倒しで進めていたし、次の土日も空いているので、2日くらい寝込んでも大丈夫だったのですが、そうでなかったら、と考えるとゾッとします。

しかし、確定申告の準備と思っていた時間は、これで全く無くなってしまいました。どこかで時間をつくらなければ。。。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]