忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
来年の年賀状の印刷が完了しました。
あとは、一言コメントを書くだけ!

最近はずっと「筆まめ」を使っているのですが、ふと気づけば、
子年から使い始めて、今年(ていうか来年)が戌。
来年で干支が一巡するんだなぁ、、、と感慨。

うーん、そんなに長いこと使ったっけ?という気もするのですが、
確かに子年から使っています。
ま、言うても、年に1回しか使わないので(たまに暑中見舞いにも使ってるけど)
そんなもんなんでしょうね。

しかし、アップデートせずに 10 年も使っているソフトって、ある意味すごい?!


拍手[1回]

PR
友人からいただいたおみやげ。
手羽元がごろっと入っているのですが、とても柔らかく煮込んであって、スプーンだけで食べられます。
とても美味しかったです!

拍手[1回]

シミ対策に、と思ってビタミンC/Eを飲み始めたのですが、効能をみると、血行改善によって肩こりにも効果があると書かれていました。シミ対策の上に肩こりも解消できるならいいなぁと思いつつ、これまでの経験から、まぁあまり期待はできないだろうと思っていました。

ところが、2週間ほど飲み続けたところ、いつの間にか肩こりが楽になっていました!
ちょうど飲み始めた頃、かなり肩こりがひどくなっていて、「もう一刻も早く整骨院か整体に行きたい!」と思っていたのです。肩こりからくる頭痛もひどく、とにかく肩が重い、痛いで、なんとか整骨院に行く時間を作らねば、、、と思いながら、毎日シップでごまかしていたのですが、あら不思議、、、肩こり解消とまではいきませんが、シップがなくても平気なくらいに緩和されてました!

今までは、そこまでひどい肩こりになると、そう簡単には治らなかったのですが、これはかなり効果がありました。この薬(?)が体質にあったのかもしれません。以前にもビタミンC/Eを飲んだことはありましたが、肩こりが楽になったことなどありませんでしたから。

というわけで、元々の目的のシミ対策に効いているかどうかは全然わかりませんが、^^;
肩こり対策のため、もうしばらく飲み続けてみようと思っています。

拍手[1回]

クックパッドは凄いですね。
料理だけかと思っていたら、こんな記事もありました。

実はちょっと前に買い置きした砂糖を使おうとしたら、ガチガチに固まっていて(まだ封も開けていなかったのに!)、なんとか砕いて容器に入れたものの、大きな塊がゴロゴロしている状態で、毎回塊を砕くのに苦労していたのです。

何か方法はないかとググってみたら、クックパッドに投稿がありました。
キッチンペーパーを2〜3 cm幅に割いて濡らし、砂糖入れの蓋の裏に貼り付けるだけです。寝る前にセットしたら翌日、砂糖の塊が簡単に崩れてサラサラになりました!
素晴らしい‼︎

拍手[0回]

あけましておめでとうございます

なんだかあまり年末感のないまま、年を越しました。^^;

昨年は、いろいろありましたが、
・初めて小田さんのオンステージ・シートに当選!
・城めぐりの目標を達成!
・仕事の受注先について、検討していたことを実行!
・その他懸念事項(謎 ^^;)を解決!
ということで、割といい年だったような気がします。

今年は今年で、また懸念事項はあるのですが、新たな城めぐりの目標もあることだし、頑張ってみたいと思います。。。

みなさま、今年もよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/24 Mossberg Shotguns]
[03/24 dab woods]
[02/03 tv.zfilm-hd.biz]
[12/20 situs judi online]
[07/22 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]