駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
「ぬいぐるみの旅」がはやっているという話を最初に聞いたときは、「なんじゃ、そりゃ?!」と思ったのですが、先日、新聞の記事を読んで、「なるほど」と思いました。
病気や怪我で旅に出られない人が、自分の代わりにぬいぐるみをツアーに参加させる、ということのようです。
それは「有り!」だと思いました。^o^
友人の旅行の話を聞いたり、写真を見せて貰ったりするだけでも楽しいですが、それを積極的にぬいぐるみにやってもらおうってことですよね。
私も年取って旅に出られなくなったら、ぬいぐるみをツアーに出そうかな、と思います。
すだちくんっ! それまでしっかり頑張ってください。(「それまで」って意外に早かったりして。。。^^;)
参考URL:すだちトラベル
病気や怪我で旅に出られない人が、自分の代わりにぬいぐるみをツアーに参加させる、ということのようです。
それは「有り!」だと思いました。^o^
友人の旅行の話を聞いたり、写真を見せて貰ったりするだけでも楽しいですが、それを積極的にぬいぐるみにやってもらおうってことですよね。
私も年取って旅に出られなくなったら、ぬいぐるみをツアーに出そうかな、と思います。
すだちくんっ! それまでしっかり頑張ってください。(「それまで」って意外に早かったりして。。。^^;)
参考URL:すだちトラベル
PR
いつの間にか今年も半分終わっていますね。
今年は、翻訳の収入をアップさせようと、とりあえず少しだけレートの高い翻訳会社さんに登録してみましたが、どうなんでしょう。。。
依頼元が 2 社に増えたら、収入が増えているんだか減っているんだか、すぐにはわからなくなりました。^^;
今のところ、うまく交互に仕事をいただいていますが、これから先、コンスタントに仕事をいただけるのかという不安もあります。
最初に登録した会社は、ときどきぽっかり仕事がないこともありましたが、基本的にコンスタントに仕事を回してくれていました。でも、仕事を受けられない日が増えてきたら、どうなるんでしょう。^^;
それに、もうすぐ魔の夏休み。
夏休みこそ稼ぐべき!という気もするのですが、どうしても家族の予定を優先することになるので、寸前まで予定が立たず、とりあえず「休み」の予定としてしまいます。
でも、連休を取ると、仕事が途切れがちになる気がするんですよね。
まぁ、悩んでもしかたがないです。
しばらくは、とにかく来た仕事をやりくりするだけです。
今年は、翻訳の収入をアップさせようと、とりあえず少しだけレートの高い翻訳会社さんに登録してみましたが、どうなんでしょう。。。
依頼元が 2 社に増えたら、収入が増えているんだか減っているんだか、すぐにはわからなくなりました。^^;
今のところ、うまく交互に仕事をいただいていますが、これから先、コンスタントに仕事をいただけるのかという不安もあります。
最初に登録した会社は、ときどきぽっかり仕事がないこともありましたが、基本的にコンスタントに仕事を回してくれていました。でも、仕事を受けられない日が増えてきたら、どうなるんでしょう。^^;
それに、もうすぐ魔の夏休み。
夏休みこそ稼ぐべき!という気もするのですが、どうしても家族の予定を優先することになるので、寸前まで予定が立たず、とりあえず「休み」の予定としてしまいます。
でも、連休を取ると、仕事が途切れがちになる気がするんですよね。
まぁ、悩んでもしかたがないです。
しばらくは、とにかく来た仕事をやりくりするだけです。
会社勤めの頃は PowerPoint もよく使ったのですが、翻訳業に変わってからは Word と Excel で十分となり、たまに PowerPoint のファイルを参照する必要のあるときには OpenOffice を使っていました。
でも、先日、ついに PowerPoint も購入しました。
というのは、いただいた PPT ファイルを OpenOffice で開いたら、図が変になっていたからです。
1/4 の円弧の矢印が、全然違うところを指していたり、右から下へとカギ型に進む矢印が、なぜか右、下、右へと進んでいたり、図形の要素としてはあっているけれど、図全体としては変わってしまっているという状態でした。
文章を参照するだけであれば問題ないのですが、今回は図も参照する必要があったので、かなり焦ってしまいました。
やはり完全互換ではないのですね。
でも、先日、ついに PowerPoint も購入しました。
というのは、いただいた PPT ファイルを OpenOffice で開いたら、図が変になっていたからです。
1/4 の円弧の矢印が、全然違うところを指していたり、右から下へとカギ型に進む矢印が、なぜか右、下、右へと進んでいたり、図形の要素としてはあっているけれど、図全体としては変わってしまっているという状態でした。
文章を参照するだけであれば問題ないのですが、今回は図も参照する必要があったので、かなり焦ってしまいました。
やはり完全互換ではないのですね。
ふだん会話文を翻訳することはほとんどないのですが、技術翻訳でも、たまに説明シナリオなどで会話が出てきます。
先日、そのような会話文が出てきたときのこと。
翻訳メモリには、くだけた会話文もあったので、堅苦しくないほうがよいのだろうと、会話らしい文章を心がけました。
そのとき、翻訳メモリには女性らしい言葉が使われていたのですが、この口調を保つのは難しそうだと判断し、男性ぽい言葉遣いにしました。
しかし、、、
シナリオの最後のまとめの文章を読んだら、her とありました。
はぁ⁈
げっ、相手の人は女性だったんだ! (~_~;)
文章だけなら、そのままでもいいのですが、もしかしたら、ソースにはイラストかアニメが付いているかもしれません。
というわけで、会話文は書き直しとなりました。
あぁ…。
最初によく読んでおけば良かったのですが。
ちょっと脱力しました。^_^;
先日、そのような会話文が出てきたときのこと。
翻訳メモリには、くだけた会話文もあったので、堅苦しくないほうがよいのだろうと、会話らしい文章を心がけました。
そのとき、翻訳メモリには女性らしい言葉が使われていたのですが、この口調を保つのは難しそうだと判断し、男性ぽい言葉遣いにしました。
しかし、、、
シナリオの最後のまとめの文章を読んだら、her とありました。
はぁ⁈
げっ、相手の人は女性だったんだ! (~_~;)
文章だけなら、そのままでもいいのですが、もしかしたら、ソースにはイラストかアニメが付いているかもしれません。
というわけで、会話文は書き直しとなりました。
あぁ…。
最初によく読んでおけば良かったのですが。
ちょっと脱力しました。^_^;
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア