忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
翌日は徳島に足を延ばしました。

芝原城の遺構は少ないのですが、城跡と言われる蔵珠院のまいこみ泉を見てきました。

写真で見て、ものすごく大きい井戸かと思っていましたが、そこまで大きくはありませんでした。(どんなに大きなものを想像していたんだ?!  ^^;)

でも、非常に珍しい井戸です。
螺旋に沿って降りていって、水を汲んだそうです。

拍手[0回]

PR
小田さんのテアトロンライブで高松へ行きました。

まずは、天守台が復元された高松城へ。^^;

天守台から水門~海の眺めが素晴らしいです。


そして、いざ、テアトロンへ。
今回はなぜか、高松駅からテアトロンへのバスが出ていなかったので、まずは JR で志度に向かい、志度駅からシャトルバスに乗りました。
しかし、電車の本数が極めて少ないので、早めに出たのに電車はかなり混んでいました。

そして、ライブ。
かなりの暑さだったので、「小田さん大丈夫かな」と思いましたが、ご当地ビデオでは、またも金比羅さんに行ってました。それも奥社まで!

前回のテアトロンライブでも 1 曲だけ写真撮影 OK だったのですが、今回も「ラブ突」の間だけ写真撮影 OK でした! ^o^/
前回失敗した経験から、今回は小田さんの撮影を諦め(距離的に無理 ;_;)、会場全体の雰囲気を記念撮影することにしました。ちょうど夕日が綺麗な時間で良かったです。


最後は花火。
#やっぱ、野外ライブの最後は花火やね~。

拍手[1回]

先日作ったビーズ織りを 2 つ組み合わせてキーホルダー風にしてみました。


本にはハート、ダイヤ、スペードの模様しか載っていませんでしたが、せっかくですからトランプ模様を 4 つ揃えたいですよね。
というわけで、クローバーのパターンを考えて、作ってみました。

(↑ あ、、、やっぱり糸の処理に失敗している。。。-.-;)

こちらはスペードと組み合わせました。


まだまだ未熟ですが、とりあえず練習は完了!(のつもり)
次はもう少し大きなものに挑戦です!

拍手[0回]

ちょっと久しぶりに TagEditor を使いました。
以前に書いた、なぜか QAcheck がエラーになるクライアントです。^^;

もうわかっているので、QAcheck の正規表現は諦め、正規表現の必要なチェックは秀丸マクロを使用しました。
ですが、秀丸マクロでチェックしようとしたら、TTX ファイルでは原文までチェック対象となってしまい、やたら目視チェックが増えてしまいました。

あれ?あれ? と悩みながら、しばし続行。。。

あ!日本語だけを表示して、コピペで TXT ファイルを作成→マクロでタグを削除、という手順だった。。。と、途中で気付きました。-.-;

わかりきっているはずの手順も、ちょっと間が空くと忘れてしまい、慌てると変なことをしてしまいます。

最近、クライアントごとに「ツボ」をまとめ始めたので、これもメモしておきます。

拍手[0回]

久々の登場、もんたろうです。甲府城に来ました。


鉄門が復元されていました。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/02 Cloudcounty.org]
[05/29 Circajewelry.com]
[05/22 Togel idn]
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]