忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
前からずっと行ってみたかった西尾城に行って来ました。

いろいろ移動した最後に寄ったので、到着したのが16時過ぎ。

復元された丑寅櫓の内部公開は16時までとなっていましたが、幸い(?)まだ開いていたので、見学させてもらいました。

拍手[0回]

PR
iPhoneをiOS8にバージョンアップしたら、「ヘルスケア」なるアプリが増えました。
ヘルスケアに関するさまざまな情報を一元管理できるアプリのようです。

このアプリをちょっと触ってみたら、「歩数」が記録されていました。
まぁ、自動的に歩数を記録するのはいいのですが、気持ち悪いのは、バージョンアップする1週間ほど前から記録されていたことです!

歩数をカウントするアプリを入れていたわけでもないのに、いったいどうして、「ヘルスケア」アプリのインストール前から歩数が記録されていたのでしょう?!

謎です。

拍手[0回]

最近、旅の記念にチョロQを買うことが多くなりました。

先日、金沢に行ったときは、北陸新幹線のチョロQを買ってしまいました。^o^

基本的には乗った車両のチョロQを買うことにしているのですが、今回は北陸新幹線開業記念で、行き先表示のところが「試運転」になっていると聞いて、つい買ってしまいました。^^;

写真では見えないかな、「試運転」。

拍手[0回]

先日、翻訳をしていたら、難しい表現ではないのに、どうも意味が取れないところがあり、悩みました。
その日はちょっと出掛けないといけない用事があったので、とりあえず仮訳を入れ、切りのいいところで中断して出掛けました。
そしたら、歩いている途中で、突然、「あ! あれはこういう意味だ!」と閃きました。^o^

歩きながら、考えていたわけでもないのですが、散々悩んでわからないときって、一旦離れるとわかったりするんですよね。

技術屋をやってたときも、よくありました。散々見直したり、いろいろデータを取ってみたりしたけど、どうにもバグが見つからず、「今日は限界」と思って帰ると、帰宅途中とか寝る前とかに突然、思いつくという。。。^^;
あれは不思議です。

この話を誰かにしたら、「じゃ、悩まずに、さっさと帰ればいいんじゃない?」と言われたけど、不思議なもので、散々悩んだときしか、こういう閃きって出て来ない気がします。

というわけで、行き詰まったら、途中で外に出てみるのも良いかもしれません。^_^

拍手[0回]

連休中、金沢城に行って来ました。
橋爪門の復元が進んでました

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/02 Cloudcounty.org]
[05/29 Circajewelry.com]
[05/22 Togel idn]
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]