駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
先日担当していた英語の文章に「based off」という表現が出てきました。前後の内容からして、これは「based on」の誤りではないかと思ったのですが、調べてみたところ、
based off (of) ~ = based on ~
でした!
手持ちの辞書には載っておらず、英辞郎 on the Web と Weblio 英和辞典くらいにしか載っていないのですが、ネットで調べていたら、結構悩んだ方がいるようで、いくつかのサイトがヒットしました。
on と off で何故同じ意味になるのかが気になるところですが、off of = from の意で、derived from との混同などの説(?)があるようです。ネイティブの方の意見でも、「そのようは表現はない」とする人と「TVで聞いた」と言う人がいて、かなり意見が分かれるようです。
とりあえず、「based on の誤りだと思いま~す」などとコメントしなくてよかったです。^^;
based off (of) ~ = based on ~
でした!
手持ちの辞書には載っておらず、英辞郎 on the Web と Weblio 英和辞典くらいにしか載っていないのですが、ネットで調べていたら、結構悩んだ方がいるようで、いくつかのサイトがヒットしました。
on と off で何故同じ意味になるのかが気になるところですが、off of = from の意で、derived from との混同などの説(?)があるようです。ネイティブの方の意見でも、「そのようは表現はない」とする人と「TVで聞いた」と言う人がいて、かなり意見が分かれるようです。
とりあえず、「based on の誤りだと思いま~す」などとコメントしなくてよかったです。^^;
今日 Yahoo!ニュースに出ていた「「トワイライトエクスプレス瑞風」一番狭い客室に見た夢と憧れ」いう記事を読んで、深く同感しました。
トワイライトエクスプレスやカシオペアは、ずっと乗りたいと思っていたのですが、当初は費用が高すぎると相棒に却下されていました。それが、廃止されるという噂を聞いて相棒の気が変わり、結局引退の1~2年前から2~3回乗りました。
新しいトワイライトエクスプレス瑞風や JR 九州のななつ星などは、豪華すぎて、もちろん手が出ないというのもありますが、そもそも本来の寝台列車の楽しみとは全然方向性が違うので、いまひとつ乗りたいという気にはなりません。(お金のないヤツの僻みと言われれば、それまでですが。^^;)
クルーズトレインって、結局パック旅行ではないですか。せっかく楽しみの寝台列車に乗っても、あまり遠くに行かないで、途中で観光させられるって、乗り鉄にはちょっと合わないスタイルです。(やっぱり、ただの僻みににしか聞こえない気がしますが。^^;)
寝台列車は、狭い車内を工夫してレイアウトしてある秘密基地のような楽しさと、乗っている間にどんどん遠くに連れて行ってくれるというわくわく感がたまらないと思うのです。着いた先でどこへ行くかは乗客の自由というのももちろんです。
先の記事の話に戻りますが、報道陣への公開で大多数の人が「この部屋いい!乗ってみたい!」と叫んだのは、一番豪華な部屋ではなく、ロイヤルシングルという1人用だけれど2人利用もできる部屋だったそうです。
確かに写真を見ると、ロイヤルシングルにはまだ寝台列車の楽しみが残されている!という気がします。
「瑞風よりも気軽に利用できる」という別の長距離列車も計画されているようなので、そちらに期待したいですね。
トワイライトエクスプレスやカシオペアは、ずっと乗りたいと思っていたのですが、当初は費用が高すぎると相棒に却下されていました。それが、廃止されるという噂を聞いて相棒の気が変わり、結局引退の1~2年前から2~3回乗りました。
新しいトワイライトエクスプレス瑞風や JR 九州のななつ星などは、豪華すぎて、もちろん手が出ないというのもありますが、そもそも本来の寝台列車の楽しみとは全然方向性が違うので、いまひとつ乗りたいという気にはなりません。(お金のないヤツの僻みと言われれば、それまでですが。^^;)
クルーズトレインって、結局パック旅行ではないですか。せっかく楽しみの寝台列車に乗っても、あまり遠くに行かないで、途中で観光させられるって、乗り鉄にはちょっと合わないスタイルです。(やっぱり、ただの僻みににしか聞こえない気がしますが。^^;)
寝台列車は、狭い車内を工夫してレイアウトしてある秘密基地のような楽しさと、乗っている間にどんどん遠くに連れて行ってくれるというわくわく感がたまらないと思うのです。着いた先でどこへ行くかは乗客の自由というのももちろんです。
先の記事の話に戻りますが、報道陣への公開で大多数の人が「この部屋いい!乗ってみたい!」と叫んだのは、一番豪華な部屋ではなく、ロイヤルシングルという1人用だけれど2人利用もできる部屋だったそうです。
確かに写真を見ると、ロイヤルシングルにはまだ寝台列車の楽しみが残されている!という気がします。
「瑞風よりも気軽に利用できる」という別の長距離列車も計画されているようなので、そちらに期待したいですね。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[06/02 Cloudcounty.org]
[05/29 Circajewelry.com]
[05/22 Togel idn]
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア