駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
キーボードに続いて、マウスがつぶれました。^^;
キーボードをワイヤレスに変えたとき、マウスも付いていたのですが、あまりに電池の減りが早かったので(もしかしたら最初に付いてた電池のせいかもしれませんが)、マウスは元に戻して使い続けていました。
が、、、先日から、どうもクリック動作がおかしくなりました。
文字列を選択したつもりが、途中で切れたり、ファイルをドラッグしてたら途中で落ちたり、(-.-;)
途中で落ちないようにしっかりボタンを押したらダブルクリックと判断されたり。。。
ボタンの隙間にほこりが詰まっているようだったので、分解して掃除してみましたが、動作は変わらず。。。
というわけで、結局マウスを変えました。
買い換えるつもりだったのですが、相棒に言ったら、「ある、ある」といって物置のような部屋の一角から出してきました(なんだか、ドラえもんのポケットのような。^^;)。
新しいマウスにしたら、「思い通りにマウスが動くと気持ちいい!」と当たり前のことにプチ感動しました。
やれやれ。^^;
しかし、キーボードといい、マウスといい、そんなに酷使しているつもりはないのですが、やっぱり翻訳は操作が多いのでしょうか?
実感としては、技術屋時代とそんなに変わった感じはしないのですが、確かに翻訳始めてすぐのときは、やたら腕が痛くなったので、リストレストを買ってみたり、椅子の高さを変えて足置きを買ってみたり、マウスを使いすぎないようにショートカットキーを覚えたり、、、いろいろ工夫した時期があったので、やっぱりキー操作やマウス操作が多いのかもしれません。
そういえば、腕が痛くなることはなくなりましたねぇ。慣れたせいか、対策が効いたのかはわかりませんが。
キーボードをワイヤレスに変えたとき、マウスも付いていたのですが、あまりに電池の減りが早かったので(もしかしたら最初に付いてた電池のせいかもしれませんが)、マウスは元に戻して使い続けていました。
が、、、先日から、どうもクリック動作がおかしくなりました。
文字列を選択したつもりが、途中で切れたり、ファイルをドラッグしてたら途中で落ちたり、(-.-;)
途中で落ちないようにしっかりボタンを押したらダブルクリックと判断されたり。。。
ボタンの隙間にほこりが詰まっているようだったので、分解して掃除してみましたが、動作は変わらず。。。
というわけで、結局マウスを変えました。
買い換えるつもりだったのですが、相棒に言ったら、「ある、ある」といって物置のような部屋の一角から出してきました(なんだか、ドラえもんのポケットのような。^^;)。
新しいマウスにしたら、「思い通りにマウスが動くと気持ちいい!」と当たり前のことにプチ感動しました。
やれやれ。^^;
しかし、キーボードといい、マウスといい、そんなに酷使しているつもりはないのですが、やっぱり翻訳は操作が多いのでしょうか?
実感としては、技術屋時代とそんなに変わった感じはしないのですが、確かに翻訳始めてすぐのときは、やたら腕が痛くなったので、リストレストを買ってみたり、椅子の高さを変えて足置きを買ってみたり、マウスを使いすぎないようにショートカットキーを覚えたり、、、いろいろ工夫した時期があったので、やっぱりキー操作やマウス操作が多いのかもしれません。
そういえば、腕が痛くなることはなくなりましたねぇ。慣れたせいか、対策が効いたのかはわかりませんが。
PR
急に暖かくなってきましたが、ここ2、3年、冬になると指が乾燥して、ひび割れ、痛くて仕方なかったのです。爪の角の部分のところから、ひび割れになるのですが、水仕事をしたり、指に力を入れたりすると悪化するし、直ったと思ったら別のところがまた痛くなるという繰り返しでした。
ちょっと前にテレビで、対策をやっていたのですが、
・とにかく、水仕事が終わるたびに、ハンドクリームをつける
・すでにヒビができている場合は、ビタミン入りのクリーム(乳液ではなく)がよい
というのを聞きました。
これまではベタつくのが嫌で、塗った後の感触がさらっとするジェル状のハンドクリームを使っていたのですが、ちょうど無くなるところだったので、「ビタミンクリーム」を買ってみました。
で、とにかく、水仕事の後やお風呂上がりに、しっかり塗ってみました。
あれから、3週間ほど経ちましたが、ひび割れは全くできていません!
効果有りです! ^o^
ちょっと前にテレビで、対策をやっていたのですが、
・とにかく、水仕事が終わるたびに、ハンドクリームをつける
・すでにヒビができている場合は、ビタミン入りのクリーム(乳液ではなく)がよい
というのを聞きました。
これまではベタつくのが嫌で、塗った後の感触がさらっとするジェル状のハンドクリームを使っていたのですが、ちょうど無くなるところだったので、「ビタミンクリーム」を買ってみました。
で、とにかく、水仕事の後やお風呂上がりに、しっかり塗ってみました。
あれから、3週間ほど経ちましたが、ひび割れは全くできていません!
効果有りです! ^o^
fruit fly って知ってます?
『日外科学技術辞典』で引くと、
1. フルーツフライ
2. ショウジョウバエ
3. ミバエ
と出てきます。(うっ、、、こんなにたくさん。。。^^;)
『マグローヒル科学技術用語大辞典』で引くと、「フルーツフライ」が出てくるのですが、その内容は、
1.ミバエのような果実の害虫である小昆虫.
2.ショウジョウバエの別名.
と出てきます。
つまり、fruit flyは、ミバエかショウジョウバエのことで、そのどちらかを曖昧に指すのが「フルーツフライ」のようです。
しかし、「ショウジョウバエ」はよく聞く名前だし、「ミバエ」も何となくわかる気がしますが、「フルーツフライ」はいきなり出てきたら、ちょっととまどう名前ですよね。
できれば、「ショウジョウバエ」か「ミバエ」のどちらかで訳したい、、、です。
でも、どっちなのか、わかりませんっ!!
ミツバチみたいに偏光を感知できる昆虫の例として出て来るのですが、ショウジョウバエなのか、ミバエなのか、あるいは、どっちでもいいのか、、、今のところ、わからないのです。
仕方がないので、とりあえず「フルーツフライ」にしました。-.-;
fruit flyというのは、要するに、果物に寄ってくるところからついた俗称のようで、ショウジョウバエには、他にも、banana-flyとかvinegar-flyという俗称もあるようです。
そんな理由なので、同じ「フルーツフライ」という名前だからといって、生物学的特徴が同じかどうかは全く関係なさそうですね。
そう考えていくと、「フルーツフライ」という訳は、「ショウジョウバエかミバエかわからない。どっちかに決めつけて訳すこともできない」と困った翻訳者が、仕方なく、そのまま「フルーツフライ」と訳した、、、、と考えてしまうのは私だけでしょうか。^_^;
『日外科学技術辞典』で引くと、
1. フルーツフライ
2. ショウジョウバエ
3. ミバエ
と出てきます。(うっ、、、こんなにたくさん。。。^^;)
『マグローヒル科学技術用語大辞典』で引くと、「フルーツフライ」が出てくるのですが、その内容は、
1.ミバエのような果実の害虫である小昆虫.
2.ショウジョウバエの別名.
と出てきます。
つまり、fruit flyは、ミバエかショウジョウバエのことで、そのどちらかを曖昧に指すのが「フルーツフライ」のようです。
しかし、「ショウジョウバエ」はよく聞く名前だし、「ミバエ」も何となくわかる気がしますが、「フルーツフライ」はいきなり出てきたら、ちょっととまどう名前ですよね。
できれば、「ショウジョウバエ」か「ミバエ」のどちらかで訳したい、、、です。
でも、どっちなのか、わかりませんっ!!
ミツバチみたいに偏光を感知できる昆虫の例として出て来るのですが、ショウジョウバエなのか、ミバエなのか、あるいは、どっちでもいいのか、、、今のところ、わからないのです。
仕方がないので、とりあえず「フルーツフライ」にしました。-.-;
fruit flyというのは、要するに、果物に寄ってくるところからついた俗称のようで、ショウジョウバエには、他にも、banana-flyとかvinegar-flyという俗称もあるようです。
そんな理由なので、同じ「フルーツフライ」という名前だからといって、生物学的特徴が同じかどうかは全く関係なさそうですね。
そう考えていくと、「フルーツフライ」という訳は、「ショウジョウバエかミバエかわからない。どっちかに決めつけて訳すこともできない」と困った翻訳者が、仕方なく、そのまま「フルーツフライ」と訳した、、、、と考えてしまうのは私だけでしょうか。^_^;
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[06/02 Cloudcounty.org]
[05/29 Circajewelry.com]
[05/22 Togel idn]
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア