駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
先日担当していた英語の文章に「based off」という表現が出てきました。前後の内容からして、これは「based on」の誤りではないかと思ったのですが、調べてみたところ、
based off (of) ~ = based on ~
でした!
手持ちの辞書には載っておらず、英辞郎 on the Web と Weblio 英和辞典くらいにしか載っていないのですが、ネットで調べていたら、結構悩んだ方がいるようで、いくつかのサイトがヒットしました。
on と off で何故同じ意味になるのかが気になるところですが、off of = from の意で、derived from との混同などの説(?)があるようです。ネイティブの方の意見でも、「そのようは表現はない」とする人と「TVで聞いた」と言う人がいて、かなり意見が分かれるようです。
とりあえず、「based on の誤りだと思いま~す」などとコメントしなくてよかったです。^^;
based off (of) ~ = based on ~
でした!
手持ちの辞書には載っておらず、英辞郎 on the Web と Weblio 英和辞典くらいにしか載っていないのですが、ネットで調べていたら、結構悩んだ方がいるようで、いくつかのサイトがヒットしました。
on と off で何故同じ意味になるのかが気になるところですが、off of = from の意で、derived from との混同などの説(?)があるようです。ネイティブの方の意見でも、「そのようは表現はない」とする人と「TVで聞いた」と言う人がいて、かなり意見が分かれるようです。
とりあえず、「based on の誤りだと思いま~す」などとコメントしなくてよかったです。^^;
PR
この記事にコメントする
無題
このフレーズ、悩まされました。
私が記事にしたのはもう7年も前のことですが、英語圏でも個人サイトがポツポツある程度でした。
今あらためて検索すると、だいぶ増えているようですね。それでも、まだ正規の辞書で採用されている例は知りません。
ちょっとした言い間違い、あるいは若者言葉が定着する―日本語でもよくある現象なんだろうと思っています。
私が記事にしたのはもう7年も前のことですが、英語圏でも個人サイトがポツポツある程度でした。
今あらためて検索すると、だいぶ増えているようですね。それでも、まだ正規の辞書で採用されている例は知りません。
ちょっとした言い間違い、あるいは若者言葉が定着する―日本語でもよくある現象なんだろうと思っています。
Re:無題
コメント、ありがとうございます!
baldhatter さんの記事も読ませていただきました。
(実は引用させていただこうかと悩んだのですが、まさかご本人からコメントいただけるとは、恐縮です)
>今あらためて検索すると、だいぶ増えているようですね。それでも、まだ正規の辞書で採用されている例は知りません。
>
>ちょっとした言い間違い、あるいは若者言葉が定着する―日本語でもよくある現象なんだろうと思っています。
なるほど。。。
よく、広辞苑とかに若者言葉が載ると、「そんな言葉を辞書に載せるのか!」と思いますが、こういうことがあると、注釈付きでも正規の辞書に載せてくれたら、、、と思いますね。
baldhatter さんの記事も読ませていただきました。
(実は引用させていただこうかと悩んだのですが、まさかご本人からコメントいただけるとは、恐縮です)
>今あらためて検索すると、だいぶ増えているようですね。それでも、まだ正規の辞書で採用されている例は知りません。
>
>ちょっとした言い間違い、あるいは若者言葉が定着する―日本語でもよくある現象なんだろうと思っています。
なるほど。。。
よく、広辞苑とかに若者言葉が載ると、「そんな言葉を辞書に載せるのか!」と思いますが、こういうことがあると、注釈付きでも正規の辞書に載せてくれたら、、、と思いますね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア