忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[531]  [530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521
今日 Yahoo!ニュースに出ていた「「トワイライトエクスプレス瑞風」一番狭い客室に見た夢と憧れ」いう記事を読んで、深く同感しました。

トワイライトエクスプレスやカシオペアは、ずっと乗りたいと思っていたのですが、当初は費用が高すぎると相棒に却下されていました。それが、廃止されるという噂を聞いて相棒の気が変わり、結局引退の1~2年前から2~3回乗りました。

新しいトワイライトエクスプレス瑞風や JR 九州のななつ星などは、豪華すぎて、もちろん手が出ないというのもありますが、そもそも本来の寝台列車の楽しみとは全然方向性が違うので、いまひとつ乗りたいという気にはなりません。(お金のないヤツの僻みと言われれば、それまでですが。^^;)

クルーズトレインって、結局パック旅行ではないですか。せっかく楽しみの寝台列車に乗っても、あまり遠くに行かないで、途中で観光させられるって、乗り鉄にはちょっと合わないスタイルです。(やっぱり、ただの僻みににしか聞こえない気がしますが。^^;)

寝台列車は、狭い車内を工夫してレイアウトしてある秘密基地のような楽しさと、乗っている間にどんどん遠くに連れて行ってくれるというわくわく感がたまらないと思うのです。着いた先でどこへ行くかは乗客の自由というのももちろんです。

先の記事の話に戻りますが、報道陣への公開で大多数の人が「この部屋いい!乗ってみたい!」と叫んだのは、一番豪華な部屋ではなく、ロイヤルシングルという1人用だけれど2人利用もできる部屋だったそうです。
確かに写真を見ると、ロイヤルシングルにはまだ寝台列車の楽しみが残されている!という気がします。
「瑞風よりも気軽に利用できる」という別の長距離列車も計画されているようなので、そちらに期待したいですね。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
無題
カシオペア乗ってみたかったです。。
「乗り鉄」という表現をご自身で使われているのがなんだかかっこいいです。ところで「乗り鉄」の定義は何かあるのでしょうか。
Vipulthin URL 2017/03/22(Wed)14:13 編集
Re:無題
Vipulthinさん、はじめまして!

>カシオペア乗ってみたかったです。。

カシオペアは、車体もまだ古くはないので、ほんとにもったいないですよね。
なんとか走らせてほしいです。

>「乗り鉄」という表現をご自身で使われているのがなんだかかっこいいです。ところで「乗り鉄」の定義は何かあるのでしょうか。

定義って考えたことなかったです。^^;
鉄道に乗ることを楽しみにしていれば「乗り鉄」でいいのではないでしょうか。
ちなみに、うちの相棒は撮るほうが好きなので、「撮り鉄」です。
さらに、ドラマ「相棒」にも出演されていた六角精児さんは、鉄道(車内または駅)でお酒を呑むのが好きなので、「呑み鉄」を名乗っていらっしゃいます。^o^

実は、最初に寝台列車に乗りたいと思ったのは、ドラマ「相棒」で杉下右京と亀山薫がカシオペアに乗るという話を見てからです。この話、(かなり古いので、たぶんレンタルDVDで見たのですが)、カシオペアの魅力が意外と詰まってます。
明風   2017/03/22(Wed)18:11
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11
14 15 16 17 20
21 22 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/24 Mossberg Shotguns]
[03/24 dab woods]
[02/03 tv.zfilm-hd.biz]
[12/20 situs judi online]
[07/22 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]