駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
あっという間に 3 月も終わりですね。
なんかいろいろと忙しくしているうちに過ぎてしまいました。
さて、昨日 Windows が起動せず、焦った件。。。
まず、朝一にいつもどおり PC を立ち上げて、ログインしたところ、
Windows のデスクトップは表示されたのですが、、、
というか、デスクトップを表示しようとしているのですが、
[スタート] マーク以外は何も表示されず、ポインターがぐるぐる回ったままでした。
こんな状態でフリーズするのは珍しいなと思ったのですが、
まだその時点では、立ち上げ直せば何とかなるんじゃない?! と思っていました。
しばらくしても状況が変わらないので、強制終了して立ち上げ直したところ、
今度はメーカーのロゴが出たところで止まってしまいました。@_@
うわっ、今日はそうでなくても、納品時間がぎりぎりになりそうなのにっ!
家族の PC を借りて作業しようかとも思ったのですが、
とりあえず昨日まで作業したファイルを取り出さないことにはどうにもなりません。
スマフォでググってみたところ、
まず、ハードウェアリセットを試すべし、、と。
外部接続機器をすべて外して、さらに完全に放電するべく電源ボタンを20秒ほど押す、と。
やってみましたが、何も変わらず。。。
いやいや、外部接続機器をすべて外したまま立ち上げてみるべし、、、と。
これを実行しながら、ファイル履歴でバックアップしたファイルは、ほかの PC で復元できるのか?! という、駄目な場合の挽回策もいろいろ心配になります。
あ、立ち上がりました。ログイン画面になりました。
と、ここで、キーボードも外したまま立ち上げてしまったことに気づきます。
ま、これは些細な問題です。
キーボードをつないで無事ログイン。
デスクトップも正常に表示されました!(やった!助かった!)
とりあえず、このまま今日納品の仕事だけはやってしまおう、と思ったのですが、やっぱりマウスはないと作業しにくいものがあります。
はっ!!
そういえば、2日ほど前からマウスの調子がおかしかったのでした。
ドラッグしようとしても、途中で離れてしまったり、ダブルクリックしたはずが、もう 1 回余分にクリックされて選択が変わってしまっていたり。。。
まさか、マウス?!
マウスが変な信号を送り続けて、無駄な割り込みが Windows の起動を邪魔するとか?!
何かわからないけれど、不安なので、とりあえず別のマウスを接続。
問題なし!
というわけで、何とか 1 日の作業を終えました。
その後、未接続の機器を確認しましたが、電源を入れていないプリンターと、H/W 的にスイッチをオフにしている機器など、、、影響がありそうなものはありませんでした。
ということは、やっぱりマウスなのでしょうか。
わざわざ確認するのも怖いし、どっちみち買い換えようと思っていたマウスなので、新しいマウスを購入して、接続しました。
ええ、今日は全く異常なし!
いや~、それにしてもめっちゃ冷や汗をかいた 1 日でした。
なんかいろいろと忙しくしているうちに過ぎてしまいました。
さて、昨日 Windows が起動せず、焦った件。。。
まず、朝一にいつもどおり PC を立ち上げて、ログインしたところ、
Windows のデスクトップは表示されたのですが、、、
というか、デスクトップを表示しようとしているのですが、
[スタート] マーク以外は何も表示されず、ポインターがぐるぐる回ったままでした。
こんな状態でフリーズするのは珍しいなと思ったのですが、
まだその時点では、立ち上げ直せば何とかなるんじゃない?! と思っていました。
しばらくしても状況が変わらないので、強制終了して立ち上げ直したところ、
今度はメーカーのロゴが出たところで止まってしまいました。@_@
うわっ、今日はそうでなくても、納品時間がぎりぎりになりそうなのにっ!
家族の PC を借りて作業しようかとも思ったのですが、
とりあえず昨日まで作業したファイルを取り出さないことにはどうにもなりません。
スマフォでググってみたところ、
まず、ハードウェアリセットを試すべし、、と。
外部接続機器をすべて外して、さらに完全に放電するべく電源ボタンを20秒ほど押す、と。
やってみましたが、何も変わらず。。。
いやいや、外部接続機器をすべて外したまま立ち上げてみるべし、、、と。
これを実行しながら、ファイル履歴でバックアップしたファイルは、ほかの PC で復元できるのか?! という、駄目な場合の挽回策もいろいろ心配になります。
あ、立ち上がりました。ログイン画面になりました。
と、ここで、キーボードも外したまま立ち上げてしまったことに気づきます。
ま、これは些細な問題です。
キーボードをつないで無事ログイン。
デスクトップも正常に表示されました!(やった!助かった!)
とりあえず、このまま今日納品の仕事だけはやってしまおう、と思ったのですが、やっぱりマウスはないと作業しにくいものがあります。
はっ!!
そういえば、2日ほど前からマウスの調子がおかしかったのでした。
ドラッグしようとしても、途中で離れてしまったり、ダブルクリックしたはずが、もう 1 回余分にクリックされて選択が変わってしまっていたり。。。
まさか、マウス?!
マウスが変な信号を送り続けて、無駄な割り込みが Windows の起動を邪魔するとか?!
何かわからないけれど、不安なので、とりあえず別のマウスを接続。
問題なし!
というわけで、何とか 1 日の作業を終えました。
その後、未接続の機器を確認しましたが、電源を入れていないプリンターと、H/W 的にスイッチをオフにしている機器など、、、影響がありそうなものはありませんでした。
ということは、やっぱりマウスなのでしょうか。
わざわざ確認するのも怖いし、どっちみち買い換えようと思っていたマウスなので、新しいマウスを購入して、接続しました。
ええ、今日は全く異常なし!
いや~、それにしてもめっちゃ冷や汗をかいた 1 日でした。
PR
やばい。。。どんどん城CGブログになってる。^_^;
もともとのブログの趣旨が変わってしまいそうだ。ま、いっか。^^;
はい。安土城の CG モデルですが、一階の内部の作成が終了しました。
全体を表示すると、細かすぎて分かりませんが、各部屋はこんな感じです。↓

一番格式が高いのは床の間があるこの部屋。
そして中央の階段のある部屋。
ちなみに地階の階段もちょっと修正しました。手すりの幅などがちょっと変だったので。
一階から階段を見下ろすとこんな感じです。

そして、今、一階の屋根で悩んでます。
屋根の設計が一番難しい。。。
部屋の内部は構造がすぐに分かるので簡単に作れるのだけれど。。。
入母屋屋根とか作れるのだろうか? と疑問に思いつつ、邁進中。^^;
もともとのブログの趣旨が変わってしまいそうだ。ま、いっか。^^;
はい。安土城の CG モデルですが、一階の内部の作成が終了しました。
全体を表示すると、細かすぎて分かりませんが、各部屋はこんな感じです。↓
一番格式が高いのは床の間があるこの部屋。
そして中央の階段のある部屋。
ちなみに地階の階段もちょっと修正しました。手すりの幅などがちょっと変だったので。
一階から階段を見下ろすとこんな感じです。
そして、今、一階の屋根で悩んでます。
屋根の設計が一番難しい。。。
部屋の内部は構造がすぐに分かるので簡単に作れるのだけれど。。。
入母屋屋根とか作れるのだろうか? と疑問に思いつつ、邁進中。^^;
今年は早めに確定申告を完了しました。
昨年はいろいろあって収入が減ったのと、控除が増えたので、税金が還付されることに!
思えば、翻訳の仕事を始めた当初は税金を納めることが目標だったのに、今や税金が少なくなることを喜んでいる、、、当たり前だけど、考えると不思議なものです。^^;
ところで、しばらく前から、長く椅子に座っていると膝が痛くなってくるという症状があって、これはきっと血行が悪くなっているんだろうな、と思って、屈伸運動をしてみたりなんかするのですが、あまり効果がないという状況でした。
たまたま、気になって購入した『下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」』という本を読んでいたら、「むくみ改善」の筋トレが載っていて、これがいいんじゃないの?! と思いました。ここ2週間ほどやってみたところ、長時間座っていても膝は痛くならなくなりました。^o^
ただ、今書きながら思ったのですが、この筋トレをするために、2時間おきくらいには仕事を中断して立ち上がって運動するので、「むくみ改善」の筋トレが特にいいのか、とにかく2時間おきくらいに身体を動かすのが効いているのか、よくわかりません。^^; これまでやっていた屈伸運動なんかより、しっかり身体を動かしていますから。。。あ、結局、「筋トレ」か?! ^^;
昨年はいろいろあって収入が減ったのと、控除が増えたので、税金が還付されることに!
思えば、翻訳の仕事を始めた当初は税金を納めることが目標だったのに、今や税金が少なくなることを喜んでいる、、、当たり前だけど、考えると不思議なものです。^^;
ところで、しばらく前から、長く椅子に座っていると膝が痛くなってくるという症状があって、これはきっと血行が悪くなっているんだろうな、と思って、屈伸運動をしてみたりなんかするのですが、あまり効果がないという状況でした。
たまたま、気になって購入した『下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」』という本を読んでいたら、「むくみ改善」の筋トレが載っていて、これがいいんじゃないの?! と思いました。ここ2週間ほどやってみたところ、長時間座っていても膝は痛くならなくなりました。^o^
ただ、今書きながら思ったのですが、この筋トレをするために、2時間おきくらいには仕事を中断して立ち上がって運動するので、「むくみ改善」の筋トレが特にいいのか、とにかく2時間おきくらいに身体を動かすのが効いているのか、よくわかりません。^^; これまでやっていた屈伸運動なんかより、しっかり身体を動かしていますから。。。あ、結局、「筋トレ」か?! ^^;
次の日は、久慈まで移動し、こたつ列車に乗りました!

座席と一緒にお弁当も予約してあります。
こちらは「ほたて弁当」。車内で販売されているワインも購入!^o^
「あまちゃん」で見た景色を楽しむこともできます。
宮古駅に着いたら、浄土ヶ浜でプチ観光!
宮古駅からバスでさらに南下し、釜石に到着。
翌日は釜石から三陸鉄道南リアス線に乗りました。
ここにも洋風こたつ列車なるものがあるのですが、それに乗ると帰れなくなるので、今回は普通の列車です。^^;
でも、これで三陸鉄道全線制覇!!
・・・と思ったのですが、実は3月に宮古-釜石も開通し、三陸鉄道となるので(今までは JR)、全線制覇は一ヶ月後にはボツとなります。^^;
座席と一緒にお弁当も予約してあります。
こちらは「ほたて弁当」。車内で販売されているワインも購入!^o^
「あまちゃん」で見た景色を楽しむこともできます。
宮古駅に着いたら、浄土ヶ浜でプチ観光!
宮古駅からバスでさらに南下し、釜石に到着。
翌日は釜石から三陸鉄道南リアス線に乗りました。
ここにも洋風こたつ列車なるものがあるのですが、それに乗ると帰れなくなるので、今回は普通の列車です。^^;
でも、これで三陸鉄道全線制覇!!
・・・と思ったのですが、実は3月に宮古-釜石も開通し、三陸鉄道となるので(今までは JR)、全線制覇は一ヶ月後にはボツとなります。^^;
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[06/02 Cloudcounty.org]
[05/29 Circajewelry.com]
[05/22 Togel idn]
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア