駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
昨日は念願の丹波篠山黒豆プリンを食べました!
まずパッケージがかわいい!

後ろ姿も抜かりなし!^o^/

そして味は期待以上でした!
このプリンは、以前、篠山城に行ったときに、なにか良いおやつないかなぁとググって見つけたものです。城の近くのお土産屋さんで探したのですが見つからず、店まで行かないといけないのかぁ、、と、そのときは電車&バスだったので諦めました。
昨日は用事で車で出かけたので、帰りに寄れるなぁと思って行ってみました。
こちらがパンフ。
2種類ありますが、昨日食べたのは「クロちゃんプリン」
プリンそのものが黒豆の味で、底の方には黒豆がそのままいくつか入ってます。
もう1つの「マメちゃんプリン」はカスタード味で、これにも黒豆が入っているようです。
相棒に「パッケージに惹かれただけやろ」と言われるのを覚悟していましたが、「これはわざわざ行って買う価値あるな」とのお言葉。^o^
リピ確定です。
いま冷蔵庫を開けると、ヤツがいます。

^o^/
まずパッケージがかわいい!
後ろ姿も抜かりなし!^o^/
そして味は期待以上でした!
このプリンは、以前、篠山城に行ったときに、なにか良いおやつないかなぁとググって見つけたものです。城の近くのお土産屋さんで探したのですが見つからず、店まで行かないといけないのかぁ、、と、そのときは電車&バスだったので諦めました。
昨日は用事で車で出かけたので、帰りに寄れるなぁと思って行ってみました。
こちらがパンフ。
2種類ありますが、昨日食べたのは「クロちゃんプリン」
プリンそのものが黒豆の味で、底の方には黒豆がそのままいくつか入ってます。
もう1つの「マメちゃんプリン」はカスタード味で、これにも黒豆が入っているようです。
相棒に「パッケージに惹かれただけやろ」と言われるのを覚悟していましたが、「これはわざわざ行って買う価値あるな」とのお言葉。^o^
リピ確定です。
いま冷蔵庫を開けると、ヤツがいます。
^o^/
PR
ようやく県を越えての移動がOKとなりましたが、みなさんいかがお過ごしなのでしょう。
ここ 3カ月ほどは城攻めも乗り鉄もできず、ライブやイベントはすべて中止か延期、、、というわけで、かなりストレスフルな日々でしたが、そろそろ活動してもいいのでしょうか。
もうじき巣ごもり生活も終わるものと信じて、この巣ごもり期間を振り返ってみました。
1) 部屋の模様替え
模様替えというほど大げさなものではないですが、窓際にある微妙な高さの棚が窓の開け閉めを邪魔していて、以前から配置を変えたいと思っていました。今回、棚を整理して配置を変えたら、窓がフルに使えてかなり明るくなりました。棚も整理したので、床にあふれていた旅の資料なども収まり、部屋全体がすっきりしました!今回一番の成果!^o^
2) 乗り鉄記録ソフト
ブログにも書いているとおり、いろいろあって乗り鉄記録ソフトを作っています。大枠はできているのですが、各鉄道のデータの整理に時間がかかってなかなか終わりません。^^;
JRは完了し、JR以外の鉄道は北海道、東北、関東まで終了。関東の私鉄が終われば、あとは関西の私鉄が手強いだけ?! と思っていたのですが、名鉄の路線の多さに呆然としているところです。^_^;
3) 過去のドラマを視聴
U-NEXTやNetflixの無料登録期間を利用して、昔見逃したドラマを見ました。ですが、有料登録までする気になれず、結局今はTSUTAYAを利用しています。^^;
4) 音楽配信
ライブができないということで、いろいろなアーテイストがYouTubeやInstagramなどで番組配信を行っていますね。さすがに歌はあまりなくてトークが中心。ちょっと満足感が足りませんでしたが、有料でのライブストリーミングが始まってきて、ちょっと期待しているところです。しばらくはこの形態になるんでしょうね。。。
5) 仕事
おっと、仕事はいつもどおりで変化なし。^^;
ですが、今更ながら Trados 2019にアップグレードしました。
Trados 2017 で翻訳メモリをアップグレードしても、しばらくしたらまたアップグレードが必要になる、、、という状況が続いていたのですが、Trados 2019にしたら直るかな、、と期待しています。まだ期間が短いので直ったかどうかよくわかりません。Windows 10にしたら起きないという投稿もあったけど、Trados 2017 + Windows 10 では起きていたような・・・?
そんなこんなで、そろそろ新たな生活に移りたい・・・。
ここ 3カ月ほどは城攻めも乗り鉄もできず、ライブやイベントはすべて中止か延期、、、というわけで、かなりストレスフルな日々でしたが、そろそろ活動してもいいのでしょうか。
もうじき巣ごもり生活も終わるものと信じて、この巣ごもり期間を振り返ってみました。
1) 部屋の模様替え
模様替えというほど大げさなものではないですが、窓際にある微妙な高さの棚が窓の開け閉めを邪魔していて、以前から配置を変えたいと思っていました。今回、棚を整理して配置を変えたら、窓がフルに使えてかなり明るくなりました。棚も整理したので、床にあふれていた旅の資料なども収まり、部屋全体がすっきりしました!今回一番の成果!^o^
2) 乗り鉄記録ソフト
ブログにも書いているとおり、いろいろあって乗り鉄記録ソフトを作っています。大枠はできているのですが、各鉄道のデータの整理に時間がかかってなかなか終わりません。^^;
JRは完了し、JR以外の鉄道は北海道、東北、関東まで終了。関東の私鉄が終われば、あとは関西の私鉄が手強いだけ?! と思っていたのですが、名鉄の路線の多さに呆然としているところです。^_^;
3) 過去のドラマを視聴
U-NEXTやNetflixの無料登録期間を利用して、昔見逃したドラマを見ました。ですが、有料登録までする気になれず、結局今はTSUTAYAを利用しています。^^;
4) 音楽配信
ライブができないということで、いろいろなアーテイストがYouTubeやInstagramなどで番組配信を行っていますね。さすがに歌はあまりなくてトークが中心。ちょっと満足感が足りませんでしたが、有料でのライブストリーミングが始まってきて、ちょっと期待しているところです。しばらくはこの形態になるんでしょうね。。。
5) 仕事
おっと、仕事はいつもどおりで変化なし。^^;
ですが、今更ながら Trados 2019にアップグレードしました。
Trados 2017 で翻訳メモリをアップグレードしても、しばらくしたらまたアップグレードが必要になる、、、という状況が続いていたのですが、Trados 2019にしたら直るかな、、と期待しています。まだ期間が短いので直ったかどうかよくわかりません。Windows 10にしたら起きないという投稿もあったけど、Trados 2017 + Windows 10 では起きていたような・・・?
そんなこんなで、そろそろ新たな生活に移りたい・・・。
JRの乗りつぶし地図が完成しました!

これだけ見ると、かなり粗い線のように見えますが、拡大すると、結構緻密な線になっています。地図の拡大率に関係なく線の太さが一定なので、こんな線になってしまうようです。

乗りつぶしを始める前に、乗ったはずの路線もあるのですが、降りた駅は覚えていても、どういうルートで行ったかって意外と覚えていないです。^^;
ま、そういう路線はもう一度乗りに行くんですね。
さてさて次は私鉄。キロ数では JR の半分以下ですが、駅数では JR よりやや多い。。。ということは、同じくらい手間がかかるかなぁ。
UI もちょっと工夫しないと、事業者毎に地図を作っていたら表示が面倒になりそう。ある程度まとめて表示できる UI も追加しなくては、、、と考え中。
外出自粛が終わるころには完成しておかないと、乗りつぶしの記録が更新できないし。。。^^;
そこそこ急いで作らねば。
これだけ見ると、かなり粗い線のように見えますが、拡大すると、結構緻密な線になっています。地図の拡大率に関係なく線の太さが一定なので、こんな線になってしまうようです。
乗りつぶしを始める前に、乗ったはずの路線もあるのですが、降りた駅は覚えていても、どういうルートで行ったかって意外と覚えていないです。^^;
ま、そういう路線はもう一度乗りに行くんですね。
さてさて次は私鉄。キロ数では JR の半分以下ですが、駅数では JR よりやや多い。。。ということは、同じくらい手間がかかるかなぁ。
UI もちょっと工夫しないと、事業者毎に地図を作っていたら表示が面倒になりそう。ある程度まとめて表示できる UI も追加しなくては、、、と考え中。
外出自粛が終わるころには完成しておかないと、乗りつぶしの記録が更新できないし。。。^^;
そこそこ急いで作らねば。
そういえば、GW の乗り切り方に、鉄道乗りつぶし記録ソフト(?)の作成もありました。
前回、JR 北海道の乗りつぶし地図を作成したので、次はちょっと手強そうな JR 東日本の線路データの整理などを進めていました。なんといっても JR 東日本 は路線数が多い!「RC」というアプリによると、全鉄道 27559.7km のうち、JR 東日本は 7196.2km!距離でいうと 1/4 以上を占めていることになります!
まぁ、でもここで挫折するようなら完成は無理、、、ということで思い切って挑戦です(?!)。
進めていくうちに、いろいろと不都合も出てきました。
特に、乗りつぶしの UI ですが、やはり駅間の行を作らないと記入ルールがわかりにくい、ということで修正しました。
改善後はこんな感じ。
それと、路線数が多いと、リストから路線を選んで KML ファイルを出力するのは、ちょっと面倒なので、各路線名のセルを選択すれば、すぐにファイルを出力できるようにマクロを追加しました。
ついでに、Google マイマップにインポートするときにファイル名を選択するのも地味に面倒なので、ファイル出力のマクロの最後で、ファイル名をクリップボードに出力しておくようにしました。これは予想以上に楽になりました!
見てのとおり、完乗率の表示も追加しました。
やっぱり、これがないとどの路線をチェックするべきか、わからないです。^^;
そして、どうにかこうにか完成した JR東日本の乗りつぶしマップです。
ここまで来れば、少なくとも JR は完成できそう?!
前回、JR 北海道の乗りつぶし地図を作成したので、次はちょっと手強そうな JR 東日本の線路データの整理などを進めていました。なんといっても JR 東日本 は路線数が多い!「RC」というアプリによると、全鉄道 27559.7km のうち、JR 東日本は 7196.2km!距離でいうと 1/4 以上を占めていることになります!
まぁ、でもここで挫折するようなら完成は無理、、、ということで思い切って挑戦です(?!)。
進めていくうちに、いろいろと不都合も出てきました。
特に、乗りつぶしの UI ですが、やはり駅間の行を作らないと記入ルールがわかりにくい、ということで修正しました。
改善後はこんな感じ。
それと、路線数が多いと、リストから路線を選んで KML ファイルを出力するのは、ちょっと面倒なので、各路線名のセルを選択すれば、すぐにファイルを出力できるようにマクロを追加しました。
ついでに、Google マイマップにインポートするときにファイル名を選択するのも地味に面倒なので、ファイル出力のマクロの最後で、ファイル名をクリップボードに出力しておくようにしました。これは予想以上に楽になりました!
見てのとおり、完乗率の表示も追加しました。
やっぱり、これがないとどの路線をチェックするべきか、わからないです。^^;
そして、どうにかこうにか完成した JR東日本の乗りつぶしマップです。
ここまで来れば、少なくとも JR は完成できそう?!
外出自粛でテレワークの人が増えているようですが、皆さんどのようにお過ごしなのでしょう?
私の場合、元々在宅ワークですから関係ないようなものですが、それでも家族も在宅ワークとなると多少の影響はあるものです。
最初に、相棒の在宅ワークが決まったとき、「お昼も作ってもらうことになるので...」とか言い出したので、「いや、お昼は作りません!」と即座に宣言。「レトルトの親子丼とか、そんなものしか作りません!」と言ったところ、「それで十分」という答えで一安心しましたが、そうはいっても、普段は自分の仕事の都合で早めに食べたり遅めに食べたりもするし、そもそも掃除しようとしたらビデオ会議やってるとか、自分の仕事が終わったからって私の仕事を邪魔しにくるな!とか、、、まぁ地味にストレスがたまります。^^;
しかし、そんな生活も10日も続けていれば慣れてくるものですね。最初は1週間も続いたら爆発するかもと思っていたけれど、なんかだんだんと当たり前になってきました。ただ、ライブとか旅行に全く行けないのは、ほんとにストレスです。こんなに起伏のない平坦な生活が続くのは初めてかも。
さて、ほんとなら明日から GW のはずでしたが、旅行もキャンセルしてしまったので、暇です。どうせ暇なんだし、GW も平日は仕事をすることにしました。幸い、案件はあるようです(まだ来てないけど ^^;)。
あとは、1ヶ月無料お試しのネットビデオと、電子書籍と、最近増えてきたインスタライブで何とかしのごうと思っています。^_^;
私の場合、元々在宅ワークですから関係ないようなものですが、それでも家族も在宅ワークとなると多少の影響はあるものです。
最初に、相棒の在宅ワークが決まったとき、「お昼も作ってもらうことになるので...」とか言い出したので、「いや、お昼は作りません!」と即座に宣言。「レトルトの親子丼とか、そんなものしか作りません!」と言ったところ、「それで十分」という答えで一安心しましたが、そうはいっても、普段は自分の仕事の都合で早めに食べたり遅めに食べたりもするし、そもそも掃除しようとしたらビデオ会議やってるとか、自分の仕事が終わったからって私の仕事を邪魔しにくるな!とか、、、まぁ地味にストレスがたまります。^^;
しかし、そんな生活も10日も続けていれば慣れてくるものですね。最初は1週間も続いたら爆発するかもと思っていたけれど、なんかだんだんと当たり前になってきました。ただ、ライブとか旅行に全く行けないのは、ほんとにストレスです。こんなに起伏のない平坦な生活が続くのは初めてかも。
さて、ほんとなら明日から GW のはずでしたが、旅行もキャンセルしてしまったので、暇です。どうせ暇なんだし、GW も平日は仕事をすることにしました。幸い、案件はあるようです(まだ来てないけど ^^;)。
あとは、1ヶ月無料お試しのネットビデオと、電子書籍と、最近増えてきたインスタライブで何とかしのごうと思っています。^_^;
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア