駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
富山に行ったついでに「べるもんた」に乗ってきました。
前回べるもんたに乗ったのは7、8年前。
その時は新高岡から氷見まで乗って、ひみ番屋街に行きました。
なので、今回はホントは城端線に乗りたかったのですが、土曜の予定が決まっていてどうにもならなかったので、またまた氷見です。
まず土曜の晩は富山泊だったので、富山城を見に行きました。

1月の地震で被害があったらしく立入禁止となっている部分もありましたが、とりあえず模擬天守は無事のようです。
翌日、高岡駅からべるもんたに乗車。
高岡駅では、べるもんたが城端線から氷見線に入るため、構内をスイッチバックで移動するのですが、残念ながら高岡から乗車の場合は氷見線のホームに入ってからしか車内に入れません。
とはいえ、せっかく早めに入線してくるので、まずは城端線のホームで写真を撮り、一旦さよならして氷見線のホームで待ち構えました。
ちなみに氷見線のホームは二階の通路などの影になって暗めだったので、城端線のホームで写真を撮っておいたのは正解でした(余計なポールは入ってしまってるけど)。
エンブレムもまだピカピカ!
車内の写真は今回割愛(^^; 途中乗車だったのでちょっと撮りにくかった)。
氷見到着後はバスで氷見漁港に行き、ひみ岸壁市場でランチをいただきました。
こちらが氷見ちらし寿司定食。食べ応えもあって美味しかったです!
相棒は漬けちらし寿司定食にしてましたが、そちらも一口貰ったら、めっちゃ美味しかったです。
以上、富山の思い出でした。
前回べるもんたに乗ったのは7、8年前。
その時は新高岡から氷見まで乗って、ひみ番屋街に行きました。
なので、今回はホントは城端線に乗りたかったのですが、土曜の予定が決まっていてどうにもならなかったので、またまた氷見です。
まず土曜の晩は富山泊だったので、富山城を見に行きました。
1月の地震で被害があったらしく立入禁止となっている部分もありましたが、とりあえず模擬天守は無事のようです。
翌日、高岡駅からべるもんたに乗車。
高岡駅では、べるもんたが城端線から氷見線に入るため、構内をスイッチバックで移動するのですが、残念ながら高岡から乗車の場合は氷見線のホームに入ってからしか車内に入れません。
とはいえ、せっかく早めに入線してくるので、まずは城端線のホームで写真を撮り、一旦さよならして氷見線のホームで待ち構えました。
ちなみに氷見線のホームは二階の通路などの影になって暗めだったので、城端線のホームで写真を撮っておいたのは正解でした(余計なポールは入ってしまってるけど)。
エンブレムもまだピカピカ!
車内の写真は今回割愛(^^; 途中乗車だったのでちょっと撮りにくかった)。
氷見到着後はバスで氷見漁港に行き、ひみ岸壁市場でランチをいただきました。
こちらが氷見ちらし寿司定食。食べ応えもあって美味しかったです!
相棒は漬けちらし寿司定食にしてましたが、そちらも一口貰ったら、めっちゃ美味しかったです。
以上、富山の思い出でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア