忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
Trados 2007 の TM を Trados Studio 用に変換する方法ですが、Trados Studio でアップグレードしても、結局 TMX に変換してからインポートするようで、前回書いた 2 つの方法は基本的に同じプロセスのようです。あとはオプションの違いということでしょうか。

そこで、今回はダイレクトに [翻訳メモリのアップグレード] を使用して、カスタムフィールドを削除してアップグレードしてみました。

1) Trados Studio で、[ツール] - [翻訳メモリのアップグレード] をクリックする。

2) ダイアログボックスで、[フォルダからファイル共有タイプの TM を追加] または [ファイル共有タイプの TM の追加] をクリックして、変換する TM を選択する。

3) [次へ] をクリックする。

4) 翻訳メモリを作成する方法を選択して、[次へ] をクリックする。

5) [フィールド] タブをクリックして、カスタムフィールドを選択し、[削除] をクリックする。

6) 保存場所など、その他の必要な設定を行って、[終了] をクリックする。

変換の際にエラーになったデータ数は、前回とほぼ同じでしたが、カスタムフィールドを削除したので、データサイズは少し小さくなりました。

この TM を前回エラーになったプロジェクトに追加して、用語検索を行ってみました。いくつか実施しましたが、検索中にエラーが発生することはなくなりました。
これで完璧かどうかはまだわかりませんが、とりあえず次回はこれで進めてみたいと思います。^o^

拍手[2回]

PR
最近、あるクライアントが Trados 2007 から Trados Studio に移行したのですが、Trados Studio になってからの翻訳メモリはデータが少なく、用語検索してもあまりヒットしないという状態でした。

そこで、Trados 2007 の TM を利用することにしました。
とりあえず Trados 2007 の TM を Workbench で開いて検索する、というローテクを使ったのですが、面倒なので、TM を変換してみました。

<方法1:失敗>

最初は、TM をインポートしようと思いました。
Trados Studio で TM にインポートできるのは、TMX か TTX だったので、次の方法を取りました。

1) Workbench で TM を開く。
2) TM を TTX で保存する。
3) TTX を Trados Studio の TM にインポートする。

1%ほどエラーが出ましたが、とりあえず変換できたので、使ってみましたが、用語検索するとエラーになってしまいました。

#後から考えると、タグが正しく認識されていなかったようです。

<方法2:成功したようにみえた>

旧版の Trados からの移行ができないはずはないだろっ、と思い、メニューを調べたところ、旧版の TM を Trados Studio で開けることがわかりました。^^;

1) Trados Studio で、[ファイル] - [開く] - [翻訳メモリを開く] を選択する。
2) ダイアログボックスで、ファイルの種類を [以前の Trados 翻訳メモリ (*.tmw)] にする。
3) 変換する TM を選択する。
4) [翻訳メモリのアップグレード] ダイアログボックスが表示されるので、[クイックアップグレード] をクリックする。

エラーが少し出ましたが、失敗した方法に比べると、半分ほどになりました。

これで問題なく用語検索もできた!
と思ったのも束の間、別のプロジェクトに入れたら、またエラーになってしまいました。

うーむ、、、どうしてでしょう。
変換でエラーは出ましたが、エラーのデータは登録できないだけで影響はないと思ったのですが。。。

#次はクイックアップグレードではなく、カスタムアップグレードにしてみる?!

拍手[0回]

ブログの更新が遅れてます。。。^^;

ちょっと前のことですが、出石城に行ってきました。



できれば、有子山城(出石城の裏山?)にも登城したかったのですが、今回はちょっと寄り道しただけなので、とりあえず出石城と出石そばを堪能しました。

拍手[0回]

なんだか、このところ鬱々としてます。ストレスが溜まっているのでしょうか。
ふと、プチ家出したい、、、と思いました。^^;

どこか行くところはあるかなぁと考えていたら、、、あっ、それより、とりあえず久しぶりに図書館に行こうと思い立ちました。^O^

外でコーヒーを飲みながら本を読むのは至福のときなのですが、最近そういうことをしていませんでした。
図書館にはコーヒーはないけれど、外で本を読むだけでも気分転換になりそうです。

思い立ったのが既に昼前で、午後には次の仕事が届きそうだったので、結局、図書館で本を探して、そのまま帰って来ました。
でも、今後のために、コーヒー1杯で粘れる近所の喫茶店も探したいです!^o^

そういえば、新幹線で本を読むのも楽しいひとときでした。
最近、よく旅に出ていますが、新幹線に乗っても家族と一緒だと本に熱中できないし。友達と一緒だとおしゃべりの方が楽しいし。。。
結局、新幹線での読書は、出張のときのご褒美みたいなものだったのかな、、、などと思っています。

#あ。でも、意味もなく電車に乗って本を読むのも楽しいかも。。。
#在来線ならそんなにお金もかからないし。って気付いたら、とんでもないところに着いていたりして。。。



拍手[0回]

前からずっと行ってみたかった西尾城に行って来ました。

いろいろ移動した最後に寄ったので、到着したのが16時過ぎ。

復元された丑寅櫓の内部公開は16時までとなっていましたが、幸い(?)まだ開いていたので、見学させてもらいました。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]