忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
昨年から、売掛金の管理シートを作って、収入を管理していますが、やっぱりこういうことは大事ですね。

それまでは月末に、翻訳会社さんからの明細と、自分のスケジュール管理のワード数から、「うーん、、、合ってそ」みたいなおおざっぱなチェックでしたが(雑すぎっ!^^;)、売掛金の管理シートがあれば、すぐに明細をチェックできるので、とても便利です。

しかも、、、ここ1年の間に、翻訳会社さんからの明細が間違っていたという事例が2度もあったのですが、管理シートのおかげで、どこがおかしいのがすぐにわかりました。
(しかし、2度もあるって、実はこれまでにもあったんじゃないかと疑いたくなります...-.-;)

2件のうち1件は、めっちゃ大きな間違いでしたし、もう1件はワード数そのものの間違いだったので、管理シートがなくても発見できたとは思うのですが、それでも間違いのないことがすぐにわかるというのは、ストレスが少ないですし、短時間とはいえ時間の節約にもなります。

うーん、Excelって便利。

拍手[0回]

PR
久々にめちゃ面白いと思う本に出会いました。

暗闇にいたときの世界と、目が見えてからの世界、どちらが正しいのか、というような本の紹介があったので、、、「真実と思わされていた世界と現実のギャップ」というと、栗本薫の「ネフェルティティの微笑」のような感じかなぁ、などと思っていたのですが、想像を超える展開で、あっという間に読んでしまいました。

この「だまされた感」は、読んでいる最中は主人公と同様にとまどいの嵐なのですが、読後感はとても爽快です。

拍手[0回]

先日仕事中に、「direct report」を「直属の部下」と訳している TM に遭遇し、「えっ、それは意訳しすぎじゃない?!」と思ってしまいました。^^;

確かにその文脈では「直属の部下」が適切のように思えるのですが、自分の担当箇所は前後関係のわからない部分だったので、これを使っていいものかと悩んだのですが、辞書で調べてみたら、あっさり出てきました、「直属の部下」。^_^;

念のため、Webでも調べてみたら、Berlitzのサイトに解説がありました。

ちなみに、「report directly to ~」も同様に、「誰かの指導・監督下にある」、つまり、「その人が直属の上司である」という意味になるそうです。

とはいえ、その人が社長だったら、文字どおり「社長に直接報告する」という意味になるわけで、前後関係は重要かもしれません。相手が社長でも、「常に直接報告する」のであれば、やはり「直属の部下」なのでしょうし。。。時制と文脈の問題?

拍手[0回]

アイロンが壊れました。。。

前回使ったとき、作業が終わる間際に、「点灯するはずのボタンが点滅になっている。変だな」と思っていたのですが、そのときは、もう最後の最後だったので、そのまま片付けてしまったのですが、今回使おうとしたら、やっぱり電源が入りませんでした。-.-;

コードレスのアイロンで、充電用の台との接触が悪いだけのような気はするのですが、自分ではどうにも直せず、考えてみたら、もう20年以上(!)も使っているなぁと気づき、買い直すことにしました。

しかし、アイロンなんかが壊れるかなあ、、、と考えていたら、そうそう、実家のアイロンも本体は問題なかったけれど、電源コードがぼろぼろになって危険なので、買い換えたのでした。

いまどき、20年以上も使えば良しとするんでしょうねぇ。
一緒に買った冷蔵庫と洗濯機はどちらも、ちょうど10年で壊れました。-.-:
高い電化製品なのに10年で壊れるなよ、って感じですが、まぁアイロンはその点、安いものですし、20年以上頑張ってくれたので、良しとしましょう。

拍手[0回]

とてもしつこいWindows10の更新案内。間違って更新しないようにと気を付けていたのに、休日にぼーっとしたままPCを立ち上げたら、うっかり触ってしまったらしく、いきなり更新処理が始まって焦りました。結局、利用規約に同意しないを選択して、事なきを得たのですがら危ないところでした。

とりあえず、Tradosが2015以降しかWindows10をサポートしていないので、しばらくは更新したくない、というか、そもそも進行中の仕事がある状態でOSの更新はしたくないですよね。

そんなことを考えていたら、ちょうど今、Trados2015の割引キャンペーンをやっているみたいで、ちょっと悩み中。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]