忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
久しぶりに本を処分しました。
いつもは本棚からあふれている本がなくなることを目指して100冊ほど処分するのですが、今回は本棚の中の本も大幅に見直して200冊ほど処分しました。かなりすっきり。

本棚の中にはお気に入りの本を入れるエリアがあって、そこは長い間見直したことがなかったのですが、今回そのエリアも見直したことで、ちょっとした「発見」もありました。
特に本を二重に並べている部分の奥に隠れている本。隠れてはいますがお気に入りの大事な本のはず。。。
あ、、、あぁ、そうだ。こんな本があった!^^;
昔は心のより所みたいな大事な本だった(思い出したときには既に過去形)。
今はもう、このあたりの本はいいかな。。。
まさか本の処分で人生を振り返るとは思いませんでした。^_^;

そういえば、少し前に「銀河鉄道の夜」を読みたいと思って、「以前に買ったような、、、」と思いながら本棚に見当たらず、電子書籍で買ったのですが、今回文庫本が出てきました。まぁ、電子書籍があるからいいか、ということでこれも処分。

さらに電子書籍で買った「父からの手紙」も、読みながら「こんな設定、前に読んだことがあるなぁ」と思いつつ、思い出せないまま最後まで読んだのですが、本棚の奥から文庫本が出てきました。^^;

こういうことが無いようにと思って、数年前からアプリで本を管理しているのですが、さすがにそれ以前に買った本まで遡って登録する気にはなれなかったもので、仕方ないですね。。。
しかし、読み終わっても思い出せないって、どんな記憶力なんだ?!

ま、そんなこんなで200冊ほど処分しましたが、買い取り価格が付いたのは約半分。明らかに状態が悪いものは入れてないのですが、やっぱり傷や焼けがあったのかなぁ。まぁ、半分でも再利用してもらえればいいとしましょう。

拍手[0回]

PR
1/25頃より忍者ツール全体に障害が発生していて、ブログの表示は復旧しても、ブログの更新などを行う管理画面は復旧しないという状態で、、、いつになったら直るのやらと思っていましたが、どうやら休みの間に直ったようです。
まだ一部復旧していないサービスがあるようですが、とりあえずブログの更新はできそうです。

...できたかな? ^^;

拍手[0回]

先日パソコンをシャットダウンしたつもりでスリープにしていたらしく、戻ってきて立ち上げようとしたら、すぐに Windows 立ち上げ直後の画面が出てビックリしたのですが、困ったことにキー入力が全く効かず、やむを得ず強制終了。。。

まぁ、強制終了しても立ち上げ直せば何ともないはず、、、と信じていたのですが、Windows は立ち上がってログインできるものの、そこから全く動きません!
デスクトップは表示されているのに、裏で余計なプロセスが動いているらしく、エクスプローラをクリックしても 10 分以上待ってようやく開くという状態でした。再起動しようにもメニューが表示されないという困った事態。

1時間以上悩みましたが(-.-;)、
1) 強制終了
2) 電源ON
3) ログイン画面でログインせずに、右下に表示される電源マークからシャットダウン
       ^^^^^^^^^^^^
4) 再度電源ON
で、正常になりました。

いや~、焦った。。。直ってよかった。

元々スリープからの復帰で問題が起こることが多かったので、スリープは使わないようにしていたのに、何か間違ってしまったみたいです。
今回学習したのは、異常で強制終了してしまったときは、ログインせずに一度シャットダウンせよってことですね(Windows の高速起動と関係があるのかなぁ)。

これを機会に早く PC を買い替えようと思いました。^^;

拍手[0回]

正月休みはめずらしくばたばたとして、CG作成は進みませんでした。

とりあえず六階の床から天井までは完成し、現在屋根を作成中です。
六階の屋根は垂木が二重になっているので、まずは最初の垂木をつけて、野地板を張ったところです。小屋組は仮作成なので、屋根のラインに合わせて修正が必要になるかも。


全体はこんな感じ。


もう一息。。。

拍手[0回]

今年はあまり年末年始感のないまま年が明けてしまいました。
とりあえず大掃除はできたからいいか、と思っています。^^;

昨年末は、ちょっと仕事の進め方で反省する点がありました。
このところ仕事のペースがいい感じに安定していたのに、ちょっと空きが続いたところに美味しそうな話があって飛びついたら、その仕事自体は良かったのだけど、なんというか仕事の配分が難しくなってしまい、せっかく作った仕事のペースを自分で壊してしまったような結果になっていたという。。。今年はこれをどう修正していくか、、、が目下の課題ですね。
ま、課題というほどのことでもないのですが。ホントは、できること、やりたいことをやって、できないこと、やりたくないことを断るというだけのはず。。。ですが、なかなかそう簡単にはいかないのですよね。そんな身分じゃないというべきか。^^;

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]