駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
翻訳作業を管理するのに Excel を使っているのですが、マウスでクリックするのが面倒なことがあり (最近そういうネタばかりのような…^^;)、ショートカット キーをいくつか利用することにしました。
まずは、「値の貼り付け」です。
セルをコピー&ペーストするとき、元のセルには計算式が入っていることが多いので、[貼り付け] のオプションで [値] を選択するのですが、いちいちマウスを右クリックして選択するのは面倒です。単純な[貼り付け] ならば、Ctrl + V キーで貼り付けられるのですが、これと同じようなショートカット キーが使えないか、という問題です。
そこで、クイック アクセス ツール バーを利用して、ショートカット キーを使えるようにしました。
1. Excel の [ファイル] メニューから、[オプション] を選択します。
2. [Excel のオプション] ウィンドウで、[クイック アクセス ツール バー] を選択します。
3. [コマンドの選択] ドロップダウン メニューから、[すべてのコマンド] を選択し、[値の貼り付け] を選択して、[追加(A) >>] をクリックします。
4. [OK] をクリックして、[Excel のオプション] ウィンドウを閉じます。
これで、Excel のクイック アクセス ツール バー (既定では、Excel ウィンドウの左上隅に表示) に、[値の貼り付け] のアイコンが表示されるようになります。
そして、Alt キーを押すと、ショートカット キーの番号が表示されます。たとえば、このアイコンに "4" と表示される場合、Alt + 4 キーが [値の貼り付け] のショートカット キーとなります。
※上記は Excel 2010 の場合です。
まずは、「値の貼り付け」です。
セルをコピー&ペーストするとき、元のセルには計算式が入っていることが多いので、[貼り付け] のオプションで [値] を選択するのですが、いちいちマウスを右クリックして選択するのは面倒です。単純な[貼り付け] ならば、Ctrl + V キーで貼り付けられるのですが、これと同じようなショートカット キーが使えないか、という問題です。
そこで、クイック アクセス ツール バーを利用して、ショートカット キーを使えるようにしました。
1. Excel の [ファイル] メニューから、[オプション] を選択します。
2. [Excel のオプション] ウィンドウで、[クイック アクセス ツール バー] を選択します。
3. [コマンドの選択] ドロップダウン メニューから、[すべてのコマンド] を選択し、[値の貼り付け] を選択して、[追加(A) >>] をクリックします。
4. [OK] をクリックして、[Excel のオプション] ウィンドウを閉じます。
これで、Excel のクイック アクセス ツール バー (既定では、Excel ウィンドウの左上隅に表示) に、[値の貼り付け] のアイコンが表示されるようになります。
そして、Alt キーを押すと、ショートカット キーの番号が表示されます。たとえば、このアイコンに "4" と表示される場合、Alt + 4 キーが [値の貼り付け] のショートカット キーとなります。
※上記は Excel 2010 の場合です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア