駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
すっかり日が経ってしまいましたが、あめつち乗車の前日は倉吉に行きました。

お昼に立ち寄ったのが土蔵そば。
1Fは民芸品ショップのような感じで、2Fにちょっとしたミュージアムがあり、3Fが蕎麦屋さんです。
3Fのお店の入口。開け放たれた扉が「ホンモノの土蔵や!」

中がまた趣があってテンション上がります。
開店直後に入ったので写真も撮れてラッキーでした。
食べたのは看板メニューの「土蔵そば」。
そば湯まで美味しかったです!(そば湯ってあまり美味しいと思ったことなくて、ふだんは飲まないのですが、こちらのそば湯はとても美味しくいただきました)

倉吉といえば蔵の街ですが、円形劇場にも行ってみました。
もともと学校だった建物を活かしたフィギュア・ミュージアムです。

フィギュアにはあまり興味がないのですが、建物を見るだけでも楽しめました。
(もちろんフィギュアも見たし、なぜか大きな亀も見ました)
こんな建物が学校だったら楽しいだろうなぁ。
お昼に立ち寄ったのが土蔵そば。
1Fは民芸品ショップのような感じで、2Fにちょっとしたミュージアムがあり、3Fが蕎麦屋さんです。
3Fのお店の入口。開け放たれた扉が「ホンモノの土蔵や!」
中がまた趣があってテンション上がります。
開店直後に入ったので写真も撮れてラッキーでした。
食べたのは看板メニューの「土蔵そば」。
そば湯まで美味しかったです!(そば湯ってあまり美味しいと思ったことなくて、ふだんは飲まないのですが、こちらのそば湯はとても美味しくいただきました)
倉吉といえば蔵の街ですが、円形劇場にも行ってみました。
もともと学校だった建物を活かしたフィギュア・ミュージアムです。
フィギュアにはあまり興味がないのですが、建物を見るだけでも楽しめました。
(もちろんフィギュアも見たし、なぜか大きな亀も見ました)
こんな建物が学校だったら楽しいだろうなぁ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[06/02 Cloudcounty.org]
[05/29 Circajewelry.com]
[05/22 Togel idn]
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア