駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
会社を辞めて、翻訳の仕事をしようと思った理由はいろいろあるのですが、その中でも
・在宅でできる
・時間の融通がきく
という点は大きなポイントでした。
「在宅」に関しては、正確には「出社しなくてよい」のがポイントでした。
たとえば、しばらく実家に滞在しなければならなくなったときでも、翻訳の仕事ならノート PC を持ち込んで「実家でもできる!」と思いました。
でも、この点に関しては「ちょっと違うかも」とすぐに気づきました。^_^;
翻訳作業の場合、PC のパワー(演算性能)はそれほど必要ないのですが、メモリ量、I/O 速度などはかなり必要です。翻訳ツール自体がメモリ容量を必要とすることもありますし、そもそも Trados などのツール以外にも、ブラウザ、辞書、QA ツールなどを同時に立ち上げることが多いので、生半可なノート PC だと処理の遅さにイライラします。
それに画面の大きさも、ノート PC では厳しいですよね。ま、これは外付けのディスプレイを使えばいいだけの話ですが。。。
もちろん、一口に翻訳の仕事といってもいろいろあるので、たとえば書籍のようにまとまった量の翻訳であれば、やる作業を絞って対応することは可能かもしれません。
でも、作業環境って重要ですよね。
ノート PC で作業するつもりが、「あ~っ!あのツールがない!」とか「あのデータベースを忘れた!」とかで困ることがありそうです。
そういうところからクラウド移行という話が出てくるのだと思いますが、機密保持の点からすると、クラウドにデータを置くのはためらわれます。
と、まぁ、なんで今さら...な話なんですが、^^;
最近ちょっと仕事のやり方を考え直していて、改めて思ったことを書いてみました。
・在宅でできる
・時間の融通がきく
という点は大きなポイントでした。
「在宅」に関しては、正確には「出社しなくてよい」のがポイントでした。
たとえば、しばらく実家に滞在しなければならなくなったときでも、翻訳の仕事ならノート PC を持ち込んで「実家でもできる!」と思いました。
でも、この点に関しては「ちょっと違うかも」とすぐに気づきました。^_^;
翻訳作業の場合、PC のパワー(演算性能)はそれほど必要ないのですが、メモリ量、I/O 速度などはかなり必要です。翻訳ツール自体がメモリ容量を必要とすることもありますし、そもそも Trados などのツール以外にも、ブラウザ、辞書、QA ツールなどを同時に立ち上げることが多いので、生半可なノート PC だと処理の遅さにイライラします。
それに画面の大きさも、ノート PC では厳しいですよね。ま、これは外付けのディスプレイを使えばいいだけの話ですが。。。
もちろん、一口に翻訳の仕事といってもいろいろあるので、たとえば書籍のようにまとまった量の翻訳であれば、やる作業を絞って対応することは可能かもしれません。
でも、作業環境って重要ですよね。
ノート PC で作業するつもりが、「あ~っ!あのツールがない!」とか「あのデータベースを忘れた!」とかで困ることがありそうです。
そういうところからクラウド移行という話が出てくるのだと思いますが、機密保持の点からすると、クラウドにデータを置くのはためらわれます。
と、まぁ、なんで今さら...な話なんですが、^^;
最近ちょっと仕事のやり方を考え直していて、改めて思ったことを書いてみました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア