駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
以前、Word の数式タグが OmegaT でうまく扱えない場合があると書いたのですが、Trados 2011 ではどうなるかを試してみました。
<2013.10.28 追記>
上記のタグの件、私の勘違いで、別のエラーかもしれません。
後で試したら、再現しなかった箇所がありました。
元の Word の文書は次のようなものです。
座標の中の x、y、z、-x、-y、-z をわざと数式にしています。
これを OmegaT で訳すと、次のようになります。
細かいタグに分かれていますよね。
このタグの間に余分に半角スペースを入れないと、訳文が正常な Word 文書にならなかったのです(Word で開けないファイルになる)。
今回、これを Trados 2011 で訳してみました。
まず、原文は下図のようになり、数式全体が1つのオブジェクトとして扱われています。
したがって、訳文も次のように入力できます。

訳文をプレビューしても、まったく問題ありませんでした。
というわけで、数式タグがおかしくなるというのは、OmegaT だけの問題のようです。
やはり、フリーソフトの限界でしょうか。
軽いのが気に入っていたのですが。。。
<2013.10.28 追記>
上記のタグの件、私の勘違いで、別のエラーかもしれません。
後で試したら、再現しなかった箇所がありました。
元の Word の文書は次のようなものです。
座標の中の x、y、z、-x、-y、-z をわざと数式にしています。
これを OmegaT で訳すと、次のようになります。
細かいタグに分かれていますよね。
このタグの間に余分に半角スペースを入れないと、訳文が正常な Word 文書にならなかったのです(Word で開けないファイルになる)。
今回、これを Trados 2011 で訳してみました。
まず、原文は下図のようになり、数式全体が1つのオブジェクトとして扱われています。
したがって、訳文も次のように入力できます。
訳文をプレビューしても、まったく問題ありませんでした。
というわけで、数式タグがおかしくなるというのは、OmegaT だけの問題のようです。
やはり、フリーソフトの限界でしょうか。
軽いのが気に入っていたのですが。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア