駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
修了作品の翻訳を進めていますが、翻訳対象のページの中に別刷り写真があります。
このページについては、原書を写真付きで Word に取り込み、そのまま OmegaT で訳しました。 というのは、写真があった方が訳文チェックもしやすいですから。。。
ですが、印刷するときに問題にならないように高画質で写真を取り込んだため、ファイルサイズが 10MB 以上になってしまいました。
課題提出のときにはメールで送らないといけないのですが、これでは送付できません。
せっかく、写真付きでレイアウトしたのに、、、というわけで、一括でファイル内の写真を圧縮する方法はないかなと、探しました。
会社勤めのときは、NXPowerLite というソフトを使っていて、これはかなり便利だったのですが、個人で購入となると、ちょっとためらってしまいます。値段的には 1 万円もしないのですが、今後このソフトを使うかどうかというと、、、あまり使う見込みはないからです。^^;
何か良いフリーウェアはないか、、、と思っていたら、Word そのものにそんな機能がありました!
Word 2010 で図を選択すると、[書式] というタブが出てきます。
このタブをクリックして、[調整] セクションの中の [図の圧縮] をクリックします。
[画像の圧縮] というダイアログボックスが表示されますが、その中の [この画像だけに適用する] チェックボックスをオフにしてから、[OK] をクリックすると、すべての画像が圧縮されます!
いや~、これは便利な機能です。
いつから、この機能、あったのでしょう?! ^^;
このページについては、原書を写真付きで Word に取り込み、そのまま OmegaT で訳しました。 というのは、写真があった方が訳文チェックもしやすいですから。。。
ですが、印刷するときに問題にならないように高画質で写真を取り込んだため、ファイルサイズが 10MB 以上になってしまいました。
課題提出のときにはメールで送らないといけないのですが、これでは送付できません。
せっかく、写真付きでレイアウトしたのに、、、というわけで、一括でファイル内の写真を圧縮する方法はないかなと、探しました。
会社勤めのときは、NXPowerLite というソフトを使っていて、これはかなり便利だったのですが、個人で購入となると、ちょっとためらってしまいます。値段的には 1 万円もしないのですが、今後このソフトを使うかどうかというと、、、あまり使う見込みはないからです。^^;
何か良いフリーウェアはないか、、、と思っていたら、Word そのものにそんな機能がありました!
Word 2010 で図を選択すると、[書式] というタブが出てきます。
このタブをクリックして、[調整] セクションの中の [図の圧縮] をクリックします。
[画像の圧縮] というダイアログボックスが表示されますが、その中の [この画像だけに適用する] チェックボックスをオフにしてから、[OK] をクリックすると、すべての画像が圧縮されます!
いや~、これは便利な機能です。
いつから、この機能、あったのでしょう?! ^^;
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア