忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
伊是名島から沖縄本島に戻り、ヤンバルクイナを見に行きました。

なかなか野生のヤンバルクイナを見るのは難しいらしいので (それなのに、ヤンバルクイナの交通事故は増えているらしい...-.-;)、「クイナの森」という見学施設に行きました。



実は、、、小規模な施設のようなので、とりあえず行ってみるけど、あまり期待はしていませんでした (失礼しました!!)。入場料 500 円と聞いて、一瞬やめようかと思いました (^^;)。まぁ、せっかく来たのだし、、、と入ってみると、一目見て「めっちゃかわいい!!!!」と思いました。

ヤンバルクイナの習性から、見学施設には 1 羽しかいないのですが、動きを見ているだけで飽きないです。^o^



窓越しに指を近づけると、寄ってきます。^0^



ちょっと見るだけのつもりが、結局、エサの時間まで待ってしまいました。^^;

拍手[0回]

PR
連休をいただいて、沖縄の城制覇(@城アプリ)の旅に行ってきました。
というわけで、ちまちまと報告をアップしたいと思います。

夕方着の便で那覇に到着したので、初日は食べて寝るだけの日でしたが、なんとなく惹かれて入ったお店が大当たりでした。「海のちんぼらぁ」というお店です。
特に〆に食べたまぐろのお寿司が絶品でした!

拍手[0回]

青森で買った「赤~いりんごワイン」です。^o^


果肉まで赤いという珍しいリンゴで作られているそうです。

フルーティなリンゴの香りと、ほどよい甘みがあるので、デザートワインとして飲めるかなと思いましたが、デザートワインにするには少々酸味が気になりました。

翌日、メニューはカレーでしたが(^^;)、このワインをお供にしたら、酸味はまったく気にならず、とてもおいしくいただきました。

拍手[0回]

GW は東北に行ってきました。

まずは、青森県の高野崎。
奇岩と 2 つの赤い橋が印象的です。
突端まで行ってきました。
上からは、北海道と下北半島が見えます。


そのあと、あちこち巡って、弘前に移動する途中に寄ったのが、鶴の舞橋。
美しい木橋と、富士山のような存在感のある岩木山がとても良かったです。

拍手[0回]

というわけで、日光にやって来ました(⁉︎)


華厳の滝も見ました。


ゆばそば、想像以上に美味しかったです!思わず、お土産に、ゆばを買ってしまいました。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]