駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
恥ずかしながら、今ごろになって Trados 2017 にバージョンアップしました。^^;
いや、リリース直後からライセンスは持っていたのですが、Trados 2017 にバージョンアップしたら、今までの翻訳メモリはアップグレードしないと使えないと聞いていたもので、うかつにバージョンアップすると面倒なことになるかな、、、翻訳会社さんからバージョンアップの予定を聞かれるまで置いておこうかな、と思っていて、すっかり忘れていました。
で、ちょっと前に(もうだいぶ前か、^^;)、Trados 2019 のリリースニュースを見て、「ありゃ?」と思い出しました。それで、どこかのタイミングでバージョンアップしなくては、、、と思いながら、ようやく先日完了したというわけです。
そして、Trados 2017 を立ち上げてみたら、、、
ん?今までの翻訳メモリも使えるじゃん!
新機能のフラグメント一致が使えないだけで、普通に使う分には使えるようです。すでに累積アップデートが適用されているからかな。そして、、
ん?翻訳会社さんの TM もすでにアップグレードされてるやん!
確か Trados 2015 のときはバージョンアップの予定を聞かれたのですが、あれは今取引していない翻訳会社さんだったかなぁ?
案件によってはアップグレードされていないものもあるので、私だけがめっちゃ遅れているわけでもないみたい、と変な安心をしてみたり。^_^;
いやいや、商売道具を最新にしないのは、やっぱプロとは言えないでしょうね。反省 -.-;
そして、今、問題は Trados 2019 をどうするか。^^;
(やっと、本来の問題のスタートラインに立っている)
いや、リリース直後からライセンスは持っていたのですが、Trados 2017 にバージョンアップしたら、今までの翻訳メモリはアップグレードしないと使えないと聞いていたもので、うかつにバージョンアップすると面倒なことになるかな、、、翻訳会社さんからバージョンアップの予定を聞かれるまで置いておこうかな、と思っていて、すっかり忘れていました。
で、ちょっと前に(もうだいぶ前か、^^;)、Trados 2019 のリリースニュースを見て、「ありゃ?」と思い出しました。それで、どこかのタイミングでバージョンアップしなくては、、、と思いながら、ようやく先日完了したというわけです。
そして、Trados 2017 を立ち上げてみたら、、、
ん?今までの翻訳メモリも使えるじゃん!
新機能のフラグメント一致が使えないだけで、普通に使う分には使えるようです。すでに累積アップデートが適用されているからかな。そして、、
ん?翻訳会社さんの TM もすでにアップグレードされてるやん!
確か Trados 2015 のときはバージョンアップの予定を聞かれたのですが、あれは今取引していない翻訳会社さんだったかなぁ?
案件によってはアップグレードされていないものもあるので、私だけがめっちゃ遅れているわけでもないみたい、と変な安心をしてみたり。^_^;
いやいや、商売道具を最新にしないのは、やっぱプロとは言えないでしょうね。反省 -.-;
そして、今、問題は Trados 2019 をどうするか。^^;
(やっと、本来の問題のスタートラインに立っている)
あっという間に 3 月も終わりですね。
なんかいろいろと忙しくしているうちに過ぎてしまいました。
さて、昨日 Windows が起動せず、焦った件。。。
まず、朝一にいつもどおり PC を立ち上げて、ログインしたところ、
Windows のデスクトップは表示されたのですが、、、
というか、デスクトップを表示しようとしているのですが、
[スタート] マーク以外は何も表示されず、ポインターがぐるぐる回ったままでした。
こんな状態でフリーズするのは珍しいなと思ったのですが、
まだその時点では、立ち上げ直せば何とかなるんじゃない?! と思っていました。
しばらくしても状況が変わらないので、強制終了して立ち上げ直したところ、
今度はメーカーのロゴが出たところで止まってしまいました。@_@
うわっ、今日はそうでなくても、納品時間がぎりぎりになりそうなのにっ!
家族の PC を借りて作業しようかとも思ったのですが、
とりあえず昨日まで作業したファイルを取り出さないことにはどうにもなりません。
スマフォでググってみたところ、
まず、ハードウェアリセットを試すべし、、と。
外部接続機器をすべて外して、さらに完全に放電するべく電源ボタンを20秒ほど押す、と。
やってみましたが、何も変わらず。。。
いやいや、外部接続機器をすべて外したまま立ち上げてみるべし、、、と。
これを実行しながら、ファイル履歴でバックアップしたファイルは、ほかの PC で復元できるのか?! という、駄目な場合の挽回策もいろいろ心配になります。
あ、立ち上がりました。ログイン画面になりました。
と、ここで、キーボードも外したまま立ち上げてしまったことに気づきます。
ま、これは些細な問題です。
キーボードをつないで無事ログイン。
デスクトップも正常に表示されました!(やった!助かった!)
とりあえず、このまま今日納品の仕事だけはやってしまおう、と思ったのですが、やっぱりマウスはないと作業しにくいものがあります。
はっ!!
そういえば、2日ほど前からマウスの調子がおかしかったのでした。
ドラッグしようとしても、途中で離れてしまったり、ダブルクリックしたはずが、もう 1 回余分にクリックされて選択が変わってしまっていたり。。。
まさか、マウス?!
マウスが変な信号を送り続けて、無駄な割り込みが Windows の起動を邪魔するとか?!
何かわからないけれど、不安なので、とりあえず別のマウスを接続。
問題なし!
というわけで、何とか 1 日の作業を終えました。
その後、未接続の機器を確認しましたが、電源を入れていないプリンターと、H/W 的にスイッチをオフにしている機器など、、、影響がありそうなものはありませんでした。
ということは、やっぱりマウスなのでしょうか。
わざわざ確認するのも怖いし、どっちみち買い換えようと思っていたマウスなので、新しいマウスを購入して、接続しました。
ええ、今日は全く異常なし!
いや~、それにしてもめっちゃ冷や汗をかいた 1 日でした。
なんかいろいろと忙しくしているうちに過ぎてしまいました。
さて、昨日 Windows が起動せず、焦った件。。。
まず、朝一にいつもどおり PC を立ち上げて、ログインしたところ、
Windows のデスクトップは表示されたのですが、、、
というか、デスクトップを表示しようとしているのですが、
[スタート] マーク以外は何も表示されず、ポインターがぐるぐる回ったままでした。
こんな状態でフリーズするのは珍しいなと思ったのですが、
まだその時点では、立ち上げ直せば何とかなるんじゃない?! と思っていました。
しばらくしても状況が変わらないので、強制終了して立ち上げ直したところ、
今度はメーカーのロゴが出たところで止まってしまいました。@_@
うわっ、今日はそうでなくても、納品時間がぎりぎりになりそうなのにっ!
家族の PC を借りて作業しようかとも思ったのですが、
とりあえず昨日まで作業したファイルを取り出さないことにはどうにもなりません。
スマフォでググってみたところ、
まず、ハードウェアリセットを試すべし、、と。
外部接続機器をすべて外して、さらに完全に放電するべく電源ボタンを20秒ほど押す、と。
やってみましたが、何も変わらず。。。
いやいや、外部接続機器をすべて外したまま立ち上げてみるべし、、、と。
これを実行しながら、ファイル履歴でバックアップしたファイルは、ほかの PC で復元できるのか?! という、駄目な場合の挽回策もいろいろ心配になります。
あ、立ち上がりました。ログイン画面になりました。
と、ここで、キーボードも外したまま立ち上げてしまったことに気づきます。
ま、これは些細な問題です。
キーボードをつないで無事ログイン。
デスクトップも正常に表示されました!(やった!助かった!)
とりあえず、このまま今日納品の仕事だけはやってしまおう、と思ったのですが、やっぱりマウスはないと作業しにくいものがあります。
はっ!!
そういえば、2日ほど前からマウスの調子がおかしかったのでした。
ドラッグしようとしても、途中で離れてしまったり、ダブルクリックしたはずが、もう 1 回余分にクリックされて選択が変わってしまっていたり。。。
まさか、マウス?!
マウスが変な信号を送り続けて、無駄な割り込みが Windows の起動を邪魔するとか?!
何かわからないけれど、不安なので、とりあえず別のマウスを接続。
問題なし!
というわけで、何とか 1 日の作業を終えました。
その後、未接続の機器を確認しましたが、電源を入れていないプリンターと、H/W 的にスイッチをオフにしている機器など、、、影響がありそうなものはありませんでした。
ということは、やっぱりマウスなのでしょうか。
わざわざ確認するのも怖いし、どっちみち買い換えようと思っていたマウスなので、新しいマウスを購入して、接続しました。
ええ、今日は全く異常なし!
いや~、それにしてもめっちゃ冷や汗をかいた 1 日でした。
やばい。。。どんどん城CGブログになってる。^_^;
もともとのブログの趣旨が変わってしまいそうだ。ま、いっか。^^;
はい。安土城の CG モデルですが、一階の内部の作成が終了しました。
全体を表示すると、細かすぎて分かりませんが、各部屋はこんな感じです。↓

一番格式が高いのは床の間があるこの部屋。
そして中央の階段のある部屋。
ちなみに地階の階段もちょっと修正しました。手すりの幅などがちょっと変だったので。
一階から階段を見下ろすとこんな感じです。

そして、今、一階の屋根で悩んでます。
屋根の設計が一番難しい。。。
部屋の内部は構造がすぐに分かるので簡単に作れるのだけれど。。。
入母屋屋根とか作れるのだろうか? と疑問に思いつつ、邁進中。^^;
もともとのブログの趣旨が変わってしまいそうだ。ま、いっか。^^;
はい。安土城の CG モデルですが、一階の内部の作成が終了しました。
全体を表示すると、細かすぎて分かりませんが、各部屋はこんな感じです。↓
一番格式が高いのは床の間があるこの部屋。
そして中央の階段のある部屋。
ちなみに地階の階段もちょっと修正しました。手すりの幅などがちょっと変だったので。
一階から階段を見下ろすとこんな感じです。
そして、今、一階の屋根で悩んでます。
屋根の設計が一番難しい。。。
部屋の内部は構造がすぐに分かるので簡単に作れるのだけれど。。。
入母屋屋根とか作れるのだろうか? と疑問に思いつつ、邁進中。^^;
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
忍者AdMax
フリーエリア