駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
ふと気づけば、Babel 翻訳大学院 (USA) に入学して、早 2 年が過ぎてました。
当初は 2 年で卒業する目標だったのですが、今年に入ってから結構仕事が忙しくなり、だいぶ予定が延びてしまいました。
基本的に私は、仕事でも学習でも、計画を立てるときはゆるめにしておいて、計画より早く終わらせることに "楽しみ" を感じるタイプです。とはいえ、会社に勤務していた頃は、そもそもの事業計画がタイトなので、ゆるめの計画など立てさせてもらえませんでしたね。今は、スケジュールに余裕のないときは、前半をタイトにし、後半がゆるめのスケジュールになるようにしています。
話がそれましたが、1 年次の学習も 1 年 4 カ月で終了する計画になっていましたが、実際には、ほぼ 1 年で終了しました。つまり、計画は 1 年 4 カ月でも、目標は 1 年だったわけです。
2 年次の計画を立てたときも、やはり 1 年 4 カ月で終了する予定でしたが、心の中では「何とか 1 年で!」と意気込んでいたわけです。
それが、、、計画を見直したら、今は 1 年半以上かかることになっています。卒業の機会 (?) は半年単位なので、実質 3 年で卒業というわけですね。まぁ、早く卒業したらよいという訳でもないので (期間が延びても授業料は変わりませんから。^o^)、今は、とりあえず卒業することが目標ですね。^^;
あと 2 科目、頑張りまっす。
当初は 2 年で卒業する目標だったのですが、今年に入ってから結構仕事が忙しくなり、だいぶ予定が延びてしまいました。
基本的に私は、仕事でも学習でも、計画を立てるときはゆるめにしておいて、計画より早く終わらせることに "楽しみ" を感じるタイプです。とはいえ、会社に勤務していた頃は、そもそもの事業計画がタイトなので、ゆるめの計画など立てさせてもらえませんでしたね。今は、スケジュールに余裕のないときは、前半をタイトにし、後半がゆるめのスケジュールになるようにしています。
話がそれましたが、1 年次の学習も 1 年 4 カ月で終了する計画になっていましたが、実際には、ほぼ 1 年で終了しました。つまり、計画は 1 年 4 カ月でも、目標は 1 年だったわけです。
2 年次の計画を立てたときも、やはり 1 年 4 カ月で終了する予定でしたが、心の中では「何とか 1 年で!」と意気込んでいたわけです。
それが、、、計画を見直したら、今は 1 年半以上かかることになっています。卒業の機会 (?) は半年単位なので、実質 3 年で卒業というわけですね。まぁ、早く卒業したらよいという訳でもないので (期間が延びても授業料は変わりませんから。^o^)、今は、とりあえず卒業することが目標ですね。^^;
あと 2 科目、頑張りまっす。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア