駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
ちょっと古い話になるのですが、所用で福岡に行ってきました。
そのついでに、しっかり鉄分補給(乗り鉄)してきました!
まず、皿倉山ケーブルカーとスロープカー。
鉄道事業法上(?)、鉄道と言えるのはケーブルカーのほうだけのようですが、スロープカーもすごいところを走ると聞いて、ぜひ乗ってみたいと思っていました。
こちらがケーブルカーの山麓駅。猫耳が付いてるみたいな可愛い駅舎です。

かなりの傾斜を登るケーブルカーです。

残念ながら山上駅は工事中で外観を撮影できませんでした。
スロープカーに乗り換えて展望台まで行きます。
こちらが展望台駅から撮影したスロープカーのレール。真っ逆さまに落ちていきそうなレールですが、こんなところを登ってきたんですね。
スロープカー自体はうまく撮影できませんでしたが(^^;)、「動く展望台」みたいな感じです。
展望台からの眺望。
さて、皿倉山とは別の日ですが、博多から久留米に移動して久留米城など散策しようかと思っていたところ、大雨になってしまい、「午前中に行くところ無いなぁ」となって、久々にゆふいんの森号に乗ることにしました。繁忙期ではなかったためか、当日の朝イチでも取れました。
たぶん、ゆふいんの森Ⅰ世だと思うのですが、まだまだ内部も綺麗です。
残念ながら由布院まで行ってしまうと、夕方の予定に間に合わないので、日田駅で降りました。
日田駅は比較的最近リニューアルされたようで、待合室もいい感じです。確認するまでもなく、水戸岡鋭治氏デザインですね。
日田駅の近くで美味しい蕎麦をいただき、筑後船小屋駅に向かいました。
ホークスの2軍~4軍の練習場+球場があるところです。
残念ながら二軍戦は見られませんでしたが、それにしてもこの駅の駅名標はでかい!
最後は、西九州新幹線を制覇し、長崎市電を乗り潰して帰ってきました。
長崎では偶然、みなと号に乗れました。

さすが九州というべきか、水戸岡鋭治氏めぐりみたいになった旅でした。
そのついでに、しっかり鉄分補給(乗り鉄)してきました!
まず、皿倉山ケーブルカーとスロープカー。
鉄道事業法上(?)、鉄道と言えるのはケーブルカーのほうだけのようですが、スロープカーもすごいところを走ると聞いて、ぜひ乗ってみたいと思っていました。
こちらがケーブルカーの山麓駅。猫耳が付いてるみたいな可愛い駅舎です。
かなりの傾斜を登るケーブルカーです。
残念ながら山上駅は工事中で外観を撮影できませんでした。
スロープカーに乗り換えて展望台まで行きます。
こちらが展望台駅から撮影したスロープカーのレール。真っ逆さまに落ちていきそうなレールですが、こんなところを登ってきたんですね。
スロープカー自体はうまく撮影できませんでしたが(^^;)、「動く展望台」みたいな感じです。
展望台からの眺望。
さて、皿倉山とは別の日ですが、博多から久留米に移動して久留米城など散策しようかと思っていたところ、大雨になってしまい、「午前中に行くところ無いなぁ」となって、久々にゆふいんの森号に乗ることにしました。繁忙期ではなかったためか、当日の朝イチでも取れました。
たぶん、ゆふいんの森Ⅰ世だと思うのですが、まだまだ内部も綺麗です。
残念ながら由布院まで行ってしまうと、夕方の予定に間に合わないので、日田駅で降りました。
日田駅は比較的最近リニューアルされたようで、待合室もいい感じです。確認するまでもなく、水戸岡鋭治氏デザインですね。
日田駅の近くで美味しい蕎麦をいただき、筑後船小屋駅に向かいました。
ホークスの2軍~4軍の練習場+球場があるところです。
残念ながら二軍戦は見られませんでしたが、それにしてもこの駅の駅名標はでかい!
最後は、西九州新幹線を制覇し、長崎市電を乗り潰して帰ってきました。
長崎では偶然、みなと号に乗れました。
さすが九州というべきか、水戸岡鋭治氏めぐりみたいになった旅でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア