駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
Trados を使う翻訳作業で、作業対象外の分節がロックされている場合があります。たいていは、「確定」した上でロックされているのですが、たまに確定されないままロックされていることがあります。
確定されていれば、作業完了時にファイルのステータスが「翻訳済み」になるのですが、確定されていないと、作業が完了してもファイルのステータスは「翻訳中」のままで、本当に完了しているかどうか不安になることがあります。
というわけで、ロックされた分節がある場合の翻訳カウントの方法を調べてみました。
まず、ロックされている分節の数を調べます。
- [プロジェクト] ビューで、プロジェクトを右クリックして、[一括タスク] > [ファイルの解析] をクリックします。
- [一括処理] ウィザードが起動されます。[次へ] をクリックします。
- 解析するファイルを選択して、[次へ] をクリックします。
- 左側のツリーの [ファイルの解析] を選択します。
- 右側に表示される [ロックされている分節を個別のカテゴリとして報告する] をオンにします。
- [終了] をクリックします。
- [レポート] ビューで、作成されたレポートを表示し、「ロック済み」の分節を確認します。
あとは、通常どおり、翻訳カウントを行って(プロジェクトを右クリックして、[一括タスク] > [翻訳カウント])、「翻訳中」の分節数と、上記の「ロック済み」分節数が一致すれば OK です。
<2016.05.28.追記>
確認方法の改善をちょっと考えてみましたが、結局あまり変わりませんでした。^^;
詳細はこちら。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア