駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
最近はまっているのが、「発見!ニッポン城めぐり」というアプリです。
ケータイのGPS機能を使って、全国各地の城を攻略するというゲームです。
実際に城まで行かなくても、たとえば新幹線に乗っているときに [城攻め] ボタンを押すだけでも城を攻略したことになります。
なので、城に興味がないという人も、出張などで移動の多い方は結構遊べます。^o^
城攻めすると、石高と両が増えます。
石高をためると、浪人武将を登用できます。先日の江戸城攻略では徳川家康を発見し、家臣にしました。^o^
浪人武将を探すのも、このゲームの面白いところです。移動できない日も、家臣を各地に派遣して、浪人武将を探せます。
両をためると、城を建築できます。
たとえば、最初のうちはこんな感じです。
屋敷に竹柵と旗と狼煙があるだけ。
山城風の三重天守を建築。
水堀を追加。
漆喰塀を追加。旗が合わなくなった気がしますが、撤去するかどうか、、、しばらく検討。
土塁を石垣に変更。
木戸を紺瓦の扉に変更。ようやくバランスが良くなりました。
御殿を新築。
さらに番所を新築。
土橋を石垣の橋に改築。
こうなると、天守も破風のついた層塔型天守にしたいですね。
まだ始めたばかりなので、今はこんな感じですが、隅櫓や枡形、馬場、井戸、抜け穴などなど、どんどんバージョンアップできるんです。。。
無料ですので、興味のあるかたは一度お試しください!^o^
↓

ケータイのGPS機能を使って、全国各地の城を攻略するというゲームです。
実際に城まで行かなくても、たとえば新幹線に乗っているときに [城攻め] ボタンを押すだけでも城を攻略したことになります。
なので、城に興味がないという人も、出張などで移動の多い方は結構遊べます。^o^
城攻めすると、石高と両が増えます。
石高をためると、浪人武将を登用できます。先日の江戸城攻略では徳川家康を発見し、家臣にしました。^o^
浪人武将を探すのも、このゲームの面白いところです。移動できない日も、家臣を各地に派遣して、浪人武将を探せます。
両をためると、城を建築できます。
たとえば、最初のうちはこんな感じです。
屋敷に竹柵と旗と狼煙があるだけ。
山城風の三重天守を建築。
水堀を追加。
漆喰塀を追加。旗が合わなくなった気がしますが、撤去するかどうか、、、しばらく検討。
土塁を石垣に変更。
木戸を紺瓦の扉に変更。ようやくバランスが良くなりました。
御殿を新築。
さらに番所を新築。
土橋を石垣の橋に改築。
こうなると、天守も破風のついた層塔型天守にしたいですね。
まだ始めたばかりなので、今はこんな感じですが、隅櫓や枡形、馬場、井戸、抜け穴などなど、どんどんバージョンアップできるんです。。。
無料ですので、興味のあるかたは一度お試しください!^o^
↓
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 9 | ||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(05/10)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(03/18)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア