駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
ポールのチケットは結局、昨日も届かず。。。
サポートセンターに連絡して、「約束どおり will call チケットを用意してくれ」と頼みました。
過去2回は夜中のうちに (向こうは午前中) 返事が来ていたのですが、今朝は返信がなく、一瞬焦りました。
それもそのはず、向こうはまだ日曜日が始まったところなのでした。-.-;
「ほんとに直前になってしまうなぁ、大丈夫かな」と思っていたら、チケット購入者全員への一斉メール (らしきもの) が届き、お詫びとチケットの受け取り方法が英語/日本語で記載されていました。 (やれやれ。。。)
ところで、will call という言葉は、今回初めて知りました。^^;
翻訳の仕事をしている (しようとしている) くせに、単語力がかなり弱いのです。
もっともっと英文を読まなくては。。。
will call という単語を英辞郎で引いてみると、
「留め置き、客が内金を支払って予約購入した商品(の保管部門)」
とありました。チケットの場合は「留め置き」というより「現地引き渡し」というほうがわかりやすいですね。
ちなみに、ランダム英和大辞典では、
「留め置き商品:商店、デパートで客がふつう内金を支払って予約した品」
となっていました。
なるほど、、、いわゆる「お取り置き」ですね。
……「取り置き」より「留め置き」の方が正しい表現ですか?!
気になったので、今度は「大辞泉」で調べてみました。^^;
留め置き:
1) その状態にそのままとめておくこと。
2) 取り調べなどのために人を帰さずにとめておくこと。
3) 「留め置き郵便」の略。
取り置き:
1) とっておくこと。また、そのもの。とっておき。
2) かたづけること。処分。処置。
3) 葬ること。埋葬。
うーん。。。
「お取り置き」は文字通り、1) の「とっておくこと」でしょうね。。。
「留め置き」も1)で「他の人には売らずに、とめておく」ってことですかね。
サポートセンターに連絡して、「約束どおり will call チケットを用意してくれ」と頼みました。
過去2回は夜中のうちに (向こうは午前中) 返事が来ていたのですが、今朝は返信がなく、一瞬焦りました。
それもそのはず、向こうはまだ日曜日が始まったところなのでした。-.-;
「ほんとに直前になってしまうなぁ、大丈夫かな」と思っていたら、チケット購入者全員への一斉メール (らしきもの) が届き、お詫びとチケットの受け取り方法が英語/日本語で記載されていました。 (やれやれ。。。)
ところで、will call という言葉は、今回初めて知りました。^^;
翻訳の仕事をしている (しようとしている) くせに、単語力がかなり弱いのです。
もっともっと英文を読まなくては。。。
will call という単語を英辞郎で引いてみると、
「留め置き、客が内金を支払って予約購入した商品(の保管部門)」
とありました。チケットの場合は「留め置き」というより「現地引き渡し」というほうがわかりやすいですね。
ちなみに、ランダム英和大辞典では、
「留め置き商品:商店、デパートで客がふつう内金を支払って予約した品」
となっていました。
なるほど、、、いわゆる「お取り置き」ですね。
……「取り置き」より「留め置き」の方が正しい表現ですか?!
気になったので、今度は「大辞泉」で調べてみました。^^;
留め置き:
1) その状態にそのままとめておくこと。
2) 取り調べなどのために人を帰さずにとめておくこと。
3) 「留め置き郵便」の略。
取り置き:
1) とっておくこと。また、そのもの。とっておき。
2) かたづけること。処分。処置。
3) 葬ること。埋葬。
うーん。。。
「お取り置き」は文字通り、1) の「とっておくこと」でしょうね。。。
「留め置き」も1)で「他の人には売らずに、とめておく」ってことですかね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア