駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
以前、OmegaT で Word の数式タグがおかしくなると書いたのですが、また同じ問題にはまってしまいました。
<2013.10.28 追記>
本件、下記コメントのとおり、私の勘違いで、別のエラーかもしれません。
後で試したら、再現しなかった箇所がありました。
前回もちょっと書きましたが、原文と同じようにタグを付けても駄目なときがあるんですね。
「タグが合っていない」というようなメッセージがでて、訳文ファイルが開かなくなってしまうのです。
数式タグの前後に余分に半角スペースを入れないと、うまくいかない、、、
というか、今回は半角スペースを1つ余分に入れても駄目でした。;_;
もう訳がわからないので、問題の箇所の数式を削除して、訳文ファイルを生成してから、数式をコピペしました。
たぶん、日本語は全角を使うので、英文とは違う動きになるところがあるのでしょうか?
ちなみに、半角スペースを1つ余分にいれてうまくいったところは、訳文ファイルを見ると、追加したはずの半角スペースがありません。
数式の中で、半角スペースを消費しているようなんですね。
何なのでしょう。
OmegaT だけの問題なのかどうか、落ち着いたら、Trados でも試してみます。
ちなみに、仕事はクライアントの都合で、スタートが1か月遅くなることになりました。
というわけで、この隙に、修了作品の本文の残りを仕上げ、あとは、図のキャプションです。
何とか読み直しする時間も確保できそうです。
・・・って、この状況、喜んでていいのでしょうか。^^;
<2013.10.28 追記>
本件、下記コメントのとおり、私の勘違いで、別のエラーかもしれません。
後で試したら、再現しなかった箇所がありました。
前回もちょっと書きましたが、原文と同じようにタグを付けても駄目なときがあるんですね。
「タグが合っていない」というようなメッセージがでて、訳文ファイルが開かなくなってしまうのです。
数式タグの前後に余分に半角スペースを入れないと、うまくいかない、、、
というか、今回は半角スペースを1つ余分に入れても駄目でした。;_;
もう訳がわからないので、問題の箇所の数式を削除して、訳文ファイルを生成してから、数式をコピペしました。
たぶん、日本語は全角を使うので、英文とは違う動きになるところがあるのでしょうか?
ちなみに、半角スペースを1つ余分にいれてうまくいったところは、訳文ファイルを見ると、追加したはずの半角スペースがありません。
数式の中で、半角スペースを消費しているようなんですね。
何なのでしょう。
OmegaT だけの問題なのかどうか、落ち着いたら、Trados でも試してみます。
ちなみに、仕事はクライアントの都合で、スタートが1か月遅くなることになりました。
というわけで、この隙に、修了作品の本文の残りを仕上げ、あとは、図のキャプションです。
何とか読み直しする時間も確保できそうです。
・・・って、この状況、喜んでていいのでしょうか。^^;
PR
この記事にコメントする
Word 文書
はじめまして。
「OmegaT で Word の数式タグがおかしくなる」という現象について興味を持ったのですが、自分で数式作っても再現しません。
もし差し支えなければ、問題の文書(の数式部分だけで結構ですが)のコピーをいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
「OmegaT で Word の数式タグがおかしくなる」という現象について興味を持ったのですが、自分で数式作っても再現しません。
もし差し支えなければ、問題の文書(の数式部分だけで結構ですが)のコピーをいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Re:Word 文書
YU-TANG さん、はじめまして。
Word の数式はいくつかあったと思うのですが、上記で問題にしているのは、Word 2010 の数式です。
ファイルを確認しますので、少々お待ちください。
Word の数式はいくつかあったと思うのですが、上記で問題にしているのは、Word 2010 の数式です。
ファイルを確認しますので、少々お待ちください。
再現せず
YU-TANG さん、申し訳ありません。
問題となったファイルを確認したのですが、「OmegaT で Word の数式タグがおかしくなる」という現象は再現しませんでした! (_o_)
当時、どうにも対処ができず、数式をはずして訳文を作成し、後から訳文に数式を入れ直す処理を行ったところがあったのですが、今、原文に戻しても、問題なく処理できました。
さんざん試して駄目だと判断したのですが、何もしなくても全く問題ありませんでした。
キツネにつままれたような感じですが、思った所とは違うところでエラーになっていたのかもしれません。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
とりあえず、すでに書いてしまったブログのページには、「認識誤り」の可能性が高いことを追記しておきます。
問題となったファイルを確認したのですが、「OmegaT で Word の数式タグがおかしくなる」という現象は再現しませんでした! (_o_)
当時、どうにも対処ができず、数式をはずして訳文を作成し、後から訳文に数式を入れ直す処理を行ったところがあったのですが、今、原文に戻しても、問題なく処理できました。
さんざん試して駄目だと判断したのですが、何もしなくても全く問題ありませんでした。
キツネにつままれたような感じですが、思った所とは違うところでエラーになっていたのかもしれません。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
とりあえず、すでに書いてしまったブログのページには、「認識誤り」の可能性が高いことを追記しておきます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア