駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
Virtual Desktop for Win32 を導入してみたものの、たまたま、新しい翻訳ツールを使うことになってしまい、便利になったかどうか、よくわかりません。
ツールの使い方にとまどっているためです。^^;
見やすくなったことは確かなのですが、Alt+Tabを使う癖が付いてしまっているので、ちょっとちぐはぐな動作になっています。
それと、タスクトレイでアプリを選択すると、そのアプリのウィンドウがある画面に切り替わる設定にしているのですが、なぜか切り替わらないときがあります。
なぜかExcelは駄目みたいです。
IEは、逆に、ウィンドウが今の画面に移動して来てしまいます。
それと、画面を切り替えると、ときどきウィンドウが上に張り付きます。
なぜかはわかりません。
何かウィンドウを動かすような操作をしたせいかと思っていたのですが、そうでもないです。
発生頻度は低いですが、ちょっと面倒です。
あと作業内容で仮想デスクトップを分けようと思っていたのですが、ウィンドウ単位でどこに表示するかが決まるので、Excelのように複数のシートを開いても同じWindowとして扱われると、シートごとに仮想画面に振り分けることはできません(これはシステム上、どのツールを使っても同じかな)。
その点、IEは別ウィンドウでも開くことができるので、振り分けられます。
あと、カレンダーや、メールの通知などは、固定ウィンドウとしてすべての画面に表示されるので、便利です。
うーん、もうちょっと使ってみないと、何とも言えません。。。
ツールの使い方にとまどっているためです。^^;
見やすくなったことは確かなのですが、Alt+Tabを使う癖が付いてしまっているので、ちょっとちぐはぐな動作になっています。
それと、タスクトレイでアプリを選択すると、そのアプリのウィンドウがある画面に切り替わる設定にしているのですが、なぜか切り替わらないときがあります。
なぜかExcelは駄目みたいです。
IEは、逆に、ウィンドウが今の画面に移動して来てしまいます。
それと、画面を切り替えると、ときどきウィンドウが上に張り付きます。
なぜかはわかりません。
何かウィンドウを動かすような操作をしたせいかと思っていたのですが、そうでもないです。
発生頻度は低いですが、ちょっと面倒です。
あと作業内容で仮想デスクトップを分けようと思っていたのですが、ウィンドウ単位でどこに表示するかが決まるので、Excelのように複数のシートを開いても同じWindowとして扱われると、シートごとに仮想画面に振り分けることはできません(これはシステム上、どのツールを使っても同じかな)。
その点、IEは別ウィンドウでも開くことができるので、振り分けられます。
あと、カレンダーや、メールの通知などは、固定ウィンドウとしてすべての画面に表示されるので、便利です。
うーん、もうちょっと使ってみないと、何とも言えません。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア