駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
翻訳作業をしていると、起動するアプリが多いので、やたらAlt+Tabでのウィンドウ切り替えが多くなります。
ウィンドウをわざと微妙にずらして、マウスでクリックするようにしてみたりもしたのですが、やはりいくつもウィンドウが重なると使いにくいです。
というわけで、このところ、「デュアル・ディスプレイにしたいなぁ。古いモニターを売らなきゃよかったなぁ。」などと考えていたのですが、実際に2台も机の上に置くとなると、かなり狭くなります。
そもそも、デュアルにしなくていいように、ワイドにしたのに、うーむ。。。
・・・ワークステーションみたいに、デスクトップ画面の切り替えができればいいのに・・・
と思ったら、、、
あるんですね、仮想デスクトップのフリーソフト! 知りませんでした!
今日は仕事が早く終わったので、情報を調査して、とりあえず、Virtual Desktop for Win32 をインストールしてみました。
若干、切り替えが遅い気がしますが、実際の操作で問題になるレベルかどうか、まだわかりません。
切り替えが遅いというより、壁紙の切り替えが遅いだけの気もして、余分な機能をやめれば早くなるのかもしれません。
逆に、いくつもアプリを立ち上げたら遅くなるのか、、、これから、いろいろ試してみます。
ウィンドウをわざと微妙にずらして、マウスでクリックするようにしてみたりもしたのですが、やはりいくつもウィンドウが重なると使いにくいです。
というわけで、このところ、「デュアル・ディスプレイにしたいなぁ。古いモニターを売らなきゃよかったなぁ。」などと考えていたのですが、実際に2台も机の上に置くとなると、かなり狭くなります。
そもそも、デュアルにしなくていいように、ワイドにしたのに、うーむ。。。
・・・ワークステーションみたいに、デスクトップ画面の切り替えができればいいのに・・・
と思ったら、、、
あるんですね、仮想デスクトップのフリーソフト! 知りませんでした!
今日は仕事が早く終わったので、情報を調査して、とりあえず、Virtual Desktop for Win32 をインストールしてみました。
若干、切り替えが遅い気がしますが、実際の操作で問題になるレベルかどうか、まだわかりません。
切り替えが遅いというより、壁紙の切り替えが遅いだけの気もして、余分な機能をやめれば早くなるのかもしれません。
逆に、いくつもアプリを立ち上げたら遅くなるのか、、、これから、いろいろ試してみます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア