駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
調子よく翻訳作業を進めていたのですが、途中でふと用語の訳が不適切であることに気づきました。
用語集はあっても、同じ用語に 2 通りの訳がある場合があるのですね。
こっちで良いはず、、と思って訳していたのに、何個目かのファイルを訳しているときに、突然、違うということに気づきました。
このファイルを先に訳していれば、どっちの訳語が適切かすぐにわかったのにぃ、、、などと泣き言をいいつつ、それまでに訳した分も訳語を置き換えました。-.-;
まぁ、今回は自分の不注意もあるのですが、本当にどっちの訳がいいのかわからない場合もよくあります。
そういうときはクエリを出すのですが、とはいえ、回答が戻ってくるまで待っているわけにはいかないので、とりあえず自分なりに正しいと思う訳で、作業を進めておきます。
そして、回答が返ってきたとき、大抵は「やっぱり、これで良かった」となるのですが、たまには「えーっ、こっちかよ(^^;)」と言う場合もあります。
そんなとき、やっぱり訳語の置き換えが必要になります。
で、そういうとき普通どうするんでしょうね?
(って、誰に聞いてるの? ^^;)
そのときの環境にもよると思うのですが、今回は TagEditor で複数ファイルあったので、
まずは、秀丸マクロで置き換えの必要なファイルを検索しました。
検索したファイル(ttx)をそのまま秀丸で置換すればラクなのですが、
でも、それだと翻訳メモリは間違ったままになってしまいます。
なので、検索でヒットしたファイルを、TagEditorで開いて、TagEditor内で検索しながら置換しました。
うーん、、、なんかローテクです。^^;
翻訳ツールによっては、複数ファイルを検索できるものもあるのですが、TagEditorはない、、、と思います。(最近あまり使ってなかったけど。)
結構よくある処理なので、もうちょっと効率化したいですね。。。
一段落したら、調べてみますか。。。
用語集はあっても、同じ用語に 2 通りの訳がある場合があるのですね。
こっちで良いはず、、と思って訳していたのに、何個目かのファイルを訳しているときに、突然、違うということに気づきました。
このファイルを先に訳していれば、どっちの訳語が適切かすぐにわかったのにぃ、、、などと泣き言をいいつつ、それまでに訳した分も訳語を置き換えました。-.-;
まぁ、今回は自分の不注意もあるのですが、本当にどっちの訳がいいのかわからない場合もよくあります。
そういうときはクエリを出すのですが、とはいえ、回答が戻ってくるまで待っているわけにはいかないので、とりあえず自分なりに正しいと思う訳で、作業を進めておきます。
そして、回答が返ってきたとき、大抵は「やっぱり、これで良かった」となるのですが、たまには「えーっ、こっちかよ(^^;)」と言う場合もあります。
そんなとき、やっぱり訳語の置き換えが必要になります。
で、そういうとき普通どうするんでしょうね?
(って、誰に聞いてるの? ^^;)
そのときの環境にもよると思うのですが、今回は TagEditor で複数ファイルあったので、
まずは、秀丸マクロで置き換えの必要なファイルを検索しました。
検索したファイル(ttx)をそのまま秀丸で置換すればラクなのですが、
でも、それだと翻訳メモリは間違ったままになってしまいます。
なので、検索でヒットしたファイルを、TagEditorで開いて、TagEditor内で検索しながら置換しました。
うーん、、、なんかローテクです。^^;
翻訳ツールによっては、複数ファイルを検索できるものもあるのですが、TagEditorはない、、、と思います。(最近あまり使ってなかったけど。)
結構よくある処理なので、もうちょっと効率化したいですね。。。
一段落したら、調べてみますか。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア