駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
昨日、「朝イチ」で座り姿勢を正しくするというのを見て、「そうだ、モニタの高さ調整をせねば!」と思い立ちました。
家で翻訳をするようになってから、やたら腕が痛くなることが多くなり、リストレストを買ったり、椅子の高さを調整したり、足置き台を買ったりしていたのですが、最後にモニタの高さも調整せねば、、、と思ったまま、ついついそのままにしてました。^^;
結局、机の高さが高いのが原因だったようです。
会社では OA 机を使っていたのですが、たしか OA 机は普通の机より少し低かったと思います。今は普通の机を使っているので、これで PC 操作をすると、腕を上に上げるような姿勢になってしまうんですね。肘が 90 度に曲がるのがいいのですが、もっと鋭角に曲がっている状態です。
なので、肘が 90 度に曲がるように椅子の座面を上げました。
すると、今度は足が宙に浮く感じで、指先しか床につかないので、足置きを買いました。
これで腕と足の問題は解決したのですが、全体に上に移動してしまったので、今度は画面を見下ろす感じになってしまった、というわけです。
ですが、うちのモニタは高さ調整が組み立て式で面倒なので、ついつい放置してました。
でも、やっぱり、モニタが低いと猫背になりがちです。そうでなくても猫背なのに、ますますひどくなりそう、、、というか、なっていました。^^;
思い切って、モニタの高さ調整したら、、、
おおっ! 自然に背筋が伸びる気がする!
もっと早く調整しておけば良かったです。^_^;
PR
家で翻訳をするようになってから、やたら腕が痛くなることが多くなり、リストレストを買ったり、椅子の高さを調整したり、足置き台を買ったりしていたのですが、最後にモニタの高さも調整せねば、、、と思ったまま、ついついそのままにしてました。^^;
結局、机の高さが高いのが原因だったようです。
会社では OA 机を使っていたのですが、たしか OA 机は普通の机より少し低かったと思います。今は普通の机を使っているので、これで PC 操作をすると、腕を上に上げるような姿勢になってしまうんですね。肘が 90 度に曲がるのがいいのですが、もっと鋭角に曲がっている状態です。
なので、肘が 90 度に曲がるように椅子の座面を上げました。
すると、今度は足が宙に浮く感じで、指先しか床につかないので、足置きを買いました。
これで腕と足の問題は解決したのですが、全体に上に移動してしまったので、今度は画面を見下ろす感じになってしまった、というわけです。
ですが、うちのモニタは高さ調整が組み立て式で面倒なので、ついつい放置してました。
でも、やっぱり、モニタが低いと猫背になりがちです。そうでなくても猫背なのに、ますますひどくなりそう、、、というか、なっていました。^^;
思い切って、モニタの高さ調整したら、、、
おおっ! 自然に背筋が伸びる気がする!
もっと早く調整しておけば良かったです。^_^;
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
忍者AdMax
フリーエリア