駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
「 紅白」に続いて「クリスマスの約束」を見ています。
ゆっくり見ようと思ったら、なかなか時間がなくて、完全に年を越してしまいました。^^;
前回の「クリスマスの約束」(2014)は、新聞広告を見て、「これは総集編だなあ。もしかして最終回か?」と思っていて、実際にオープニングを見て、「あっ、これは最終回総集編だ」と確信し、最後まで見なかったもので、、、2015年も「クリスマスの約束」をやると知ったときは、ちょっとビックリしました。
で、今回はどうなんだろうと思っていたのですが、初期の頃に戻った感じで、とても良かったです! テレビ的には地味かもしれませんが、内容も濃いし、レベルも高いと感じました。
まだ最後まで見てませんが、特にトライセラトップスの和田さんとのセッションは、永久保存版ですね。
また来年が楽しみになりました!
ゆっくり見ようと思ったら、なかなか時間がなくて、完全に年を越してしまいました。^^;
前回の「クリスマスの約束」(2014)は、新聞広告を見て、「これは総集編だなあ。もしかして最終回か?」と思っていて、実際にオープニングを見て、「あっ、これは最終回総集編だ」と確信し、最後まで見なかったもので、、、2015年も「クリスマスの約束」をやると知ったときは、ちょっとビックリしました。
で、今回はどうなんだろうと思っていたのですが、初期の頃に戻った感じで、とても良かったです! テレビ的には地味かもしれませんが、内容も濃いし、レベルも高いと感じました。
まだ最後まで見てませんが、特にトライセラトップスの和田さんとのセッションは、永久保存版ですね。
また来年が楽しみになりました!
PR
小田さんのテアトロンライブで高松へ行きました。
まずは、天守台が復元された高松城へ。^^;
天守台から水門~海の眺めが素晴らしいです。
そして、いざ、テアトロンへ。
今回はなぜか、高松駅からテアトロンへのバスが出ていなかったので、まずは JR で志度に向かい、志度駅からシャトルバスに乗りました。
しかし、電車の本数が極めて少ないので、早めに出たのに電車はかなり混んでいました。
そして、ライブ。
かなりの暑さだったので、「小田さん大丈夫かな」と思いましたが、ご当地ビデオでは、またも金比羅さんに行ってました。それも奥社まで!
前回のテアトロンライブでも 1 曲だけ写真撮影 OK だったのですが、今回も「ラブ突」の間だけ写真撮影 OK でした! ^o^/
前回失敗した経験から、今回は小田さんの撮影を諦め(距離的に無理 ;_;)、会場全体の雰囲気を記念撮影することにしました。ちょうど夕日が綺麗な時間で良かったです。

最後は花火。
#やっぱ、野外ライブの最後は花火やね~。
まずは、天守台が復元された高松城へ。^^;
天守台から水門~海の眺めが素晴らしいです。
そして、いざ、テアトロンへ。
今回はなぜか、高松駅からテアトロンへのバスが出ていなかったので、まずは JR で志度に向かい、志度駅からシャトルバスに乗りました。
しかし、電車の本数が極めて少ないので、早めに出たのに電車はかなり混んでいました。
そして、ライブ。
かなりの暑さだったので、「小田さん大丈夫かな」と思いましたが、ご当地ビデオでは、またも金比羅さんに行ってました。それも奥社まで!
前回のテアトロンライブでも 1 曲だけ写真撮影 OK だったのですが、今回も「ラブ突」の間だけ写真撮影 OK でした! ^o^/
前回失敗した経験から、今回は小田さんの撮影を諦め(距離的に無理 ;_;)、会場全体の雰囲気を記念撮影することにしました。ちょうど夕日が綺麗な時間で良かったです。
最後は花火。
#やっぱ、野外ライブの最後は花火やね~。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア