駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
先日、続100名城に登録された金田城に行ってきました。
登城口からたっぷり 2 時間のトレッキングでした。
まず、山の中をずんずん歩いて行くと、やがて海を見下ろせる場所に出ました。
なかなかの景色です。

来た道を振り返ると、こんな感じ。
しばらく行くと、「金田城壁石垣」という看板があります。
いえ、これ、実は看板ではなく矢印でした(よく見れば、確かに右向きの矢印になっている)。

てっきり看板だと思って、この右手にある崩れかけた石垣が城壁だと思っていたのですが、実はこの矢印(石垣)に沿って降りていくと、城壁と三の城戸があるのでした。
それに気づかず、真っ直ぐ進んだら、いつまで経っても三の城戸が現れず、分かれ道に出たところで案内板を発見し、道を間違ったことに気づきました。^^;
というわけで、最初に見たのは二の城戸です。
少し先に進んでから見下ろすと、こんな感じです。
さらに進むと一の城戸です。
ここで折り返して、三の城戸を目指しました。
(途中、頂上を目指す道もあったのですが、体力を考えて止めました。^^;)
これが見逃した三の城戸です。
周辺からすると、かなり谷の部分にあります。
ここから再び上に登っていくと、最初に見逃した城壁に出ました。
この城壁、まだまだ左手に続いています。
ここから、最初に見た「金田城壁石垣」まで登っていくのですが、三の城戸からそこまでの上りで、かなりへとへとになりました(距離的にはそれほどではないのですが、それまでにもかなりアップダウンがあったので)。^^;
そして最後に南門を見て帰りました。
久しぶりの本格的トレッキングで、かなり脚にきましたが、見どころたっぷりで行って良かったです!
登城口からたっぷり 2 時間のトレッキングでした。
まず、山の中をずんずん歩いて行くと、やがて海を見下ろせる場所に出ました。
なかなかの景色です。
来た道を振り返ると、こんな感じ。
しばらく行くと、「金田城壁石垣」という看板があります。
いえ、これ、実は看板ではなく矢印でした(よく見れば、確かに右向きの矢印になっている)。
てっきり看板だと思って、この右手にある崩れかけた石垣が城壁だと思っていたのですが、実はこの矢印(石垣)に沿って降りていくと、城壁と三の城戸があるのでした。
それに気づかず、真っ直ぐ進んだら、いつまで経っても三の城戸が現れず、分かれ道に出たところで案内板を発見し、道を間違ったことに気づきました。^^;
というわけで、最初に見たのは二の城戸です。
少し先に進んでから見下ろすと、こんな感じです。
さらに進むと一の城戸です。
ここで折り返して、三の城戸を目指しました。
(途中、頂上を目指す道もあったのですが、体力を考えて止めました。^^;)
これが見逃した三の城戸です。
周辺からすると、かなり谷の部分にあります。
ここから再び上に登っていくと、最初に見逃した城壁に出ました。
この城壁、まだまだ左手に続いています。
ここから、最初に見た「金田城壁石垣」まで登っていくのですが、三の城戸からそこまでの上りで、かなりへとへとになりました(距離的にはそれほどではないのですが、それまでにもかなりアップダウンがあったので)。^^;
そして最後に南門を見て帰りました。
久しぶりの本格的トレッキングで、かなり脚にきましたが、見どころたっぷりで行って良かったです!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア