駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
鉄道乗りつぶしソフトを作っていたときに、駅名標の写真(乗りつぶし証拠写真)を管理できないのが残念と思っていました。
特に乗りつぶしを始める前に乗っていた路線などは、駅名標を撮ったかどうか覚えていないことが多く、Rail Challenge の写真管理機能はとても便利だったのです。でも、この機能を付けるのは結構面倒なんです。
それで、写真にタグ付けするなどして、撮りだめた写真から検索する方法はないか、などと考えていたのですが、Google フォトのスマホ版には、地図から写真を検索する機能があるじゃないですか!(ていうか、昨年6月にリリースされた新機能に今ごろ気がついた!)
例えば、「ノーザンホースパークに行ったのはいつだっけ?」と思い出せない場合でも、スマホの Google フォトで [検索] をタップすると、[場所] セクションに [地図で探す] が表示されます。この地図でノーザンホースパークのあたりを表示すると、写真を撮った場所が紫の丸で表示されます(写真の枚数によって紫→青→黄→赤と変わるようです)。この丸をタップすると、写真が表示されます。
これは結構使えそうですね。駅名標などは、地図で駅の位置を表示すれば、撮ったかどうかすぐに確認できそうです。先の例のようにいつ行ったかを思い出したい場合も、写真を見つければ日付を確認できます。
ただ PC 版の Google フォトの場合は、[場所] セクションに地図は表示されず、「○○市」のように分類されて表示されます。これだと、駅の写真は探しにくいですね。
ちなみに Google フォトの AI は結構進んでいて、駅名とか「名鉄」などの単語で写真を検索することもできるのですが、完璧ではないので、この方法で駅名標の写真を探すのは無理がありました。
ちなみに、ちなみに、Google フォトで写真に説明を付けられるので、説明に駅名や路線名を入れて検索できるかと思いましたが、試してみたところ説明欄の語句での検索はできないようでした。残念。
特に乗りつぶしを始める前に乗っていた路線などは、駅名標を撮ったかどうか覚えていないことが多く、Rail Challenge の写真管理機能はとても便利だったのです。でも、この機能を付けるのは結構面倒なんです。
それで、写真にタグ付けするなどして、撮りだめた写真から検索する方法はないか、などと考えていたのですが、Google フォトのスマホ版には、地図から写真を検索する機能があるじゃないですか!(ていうか、昨年6月にリリースされた新機能に今ごろ気がついた!)
例えば、「ノーザンホースパークに行ったのはいつだっけ?」と思い出せない場合でも、スマホの Google フォトで [検索] をタップすると、[場所] セクションに [地図で探す] が表示されます。この地図でノーザンホースパークのあたりを表示すると、写真を撮った場所が紫の丸で表示されます(写真の枚数によって紫→青→黄→赤と変わるようです)。この丸をタップすると、写真が表示されます。
これは結構使えそうですね。駅名標などは、地図で駅の位置を表示すれば、撮ったかどうかすぐに確認できそうです。先の例のようにいつ行ったかを思い出したい場合も、写真を見つければ日付を確認できます。
ただ PC 版の Google フォトの場合は、[場所] セクションに地図は表示されず、「○○市」のように分類されて表示されます。これだと、駅の写真は探しにくいですね。
ちなみに Google フォトの AI は結構進んでいて、駅名とか「名鉄」などの単語で写真を検索することもできるのですが、完璧ではないので、この方法で駅名標の写真を探すのは無理がありました。
ちなみに、ちなみに、Google フォトで写真に説明を付けられるので、説明に駅名や路線名を入れて検索できるかと思いましたが、試してみたところ説明欄の語句での検索はできないようでした。残念。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア