駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
修了作品は、とりあえず全文翻訳が終了しました!
まだ最後の読み直しが残っているので、「完了」とは言えませんが、あと10日ほど寝かしてから読み直して、校正・編集すれば、期日までに完了できそうです。^o^/
で、その間に、最終版の提出に向けての編集作業をボチボチ始めました。
訳文は6回に分けて提出するのですが、その後、全体を1冊の本にまとめる作業があるのです。
(要は修士論文に相当するものですからね。)
私の場合、ちょっと面倒なのは図が異常に多いことです。
課題提出のときはレイアウトするのが大変なので (しかも、訳文を大幅に変更すると、レイアウトを変える必要もありそうなので・・・)、図はタイトルのみを別ファイルにして提出していたのですが、最終版はちゃんとレイアウトする必要があります。
というわけで、これまで分けて提出した訳文をまとめながら、図を貼り付けていっています。
しかし、なかなか、これが面倒です。
図のレイアウトって、なかなか思うようにいかないときがあるんですよね。
Word よりも DTP ソフトが欲しいかも。。。
まだ最後の読み直しが残っているので、「完了」とは言えませんが、あと10日ほど寝かしてから読み直して、校正・編集すれば、期日までに完了できそうです。^o^/
で、その間に、最終版の提出に向けての編集作業をボチボチ始めました。
訳文は6回に分けて提出するのですが、その後、全体を1冊の本にまとめる作業があるのです。
(要は修士論文に相当するものですからね。)
私の場合、ちょっと面倒なのは図が異常に多いことです。
課題提出のときはレイアウトするのが大変なので (しかも、訳文を大幅に変更すると、レイアウトを変える必要もありそうなので・・・)、図はタイトルのみを別ファイルにして提出していたのですが、最終版はちゃんとレイアウトする必要があります。
というわけで、これまで分けて提出した訳文をまとめながら、図を貼り付けていっています。
しかし、なかなか、これが面倒です。
図のレイアウトって、なかなか思うようにいかないときがあるんですよね。
Word よりも DTP ソフトが欲しいかも。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア