駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
仕事に使うツールで、.NET Framework 1.1 が必要なものがあります。
しかし、Windows 7 では .NET Framework 1.1 がサポートされていないため、やむなく、古い Windows XP にインストールし、パソコン 2 台を移動しながら作業していました。^^;
なんとも非効率!
(.NET Framework って、上位互換ではなく、ちょっと不思議な構成なんですよね。で、Windows 7 では、2.0 以降はサポートされているものの、1.0、1.1 のサポートはやめたと宣言されています。)
せめて、Windows 7 のリモートデスクトップ機能を使って、古い方の PC をリモート操作できないか、とも考えたのですが、XP は Home Edition のため、この機能は使えませんでした。その他の方法も考えてはいたのですが、先日、Web で調べてみたら、Windows 7 に .NET Framework 1.1 をインストールしてみた、という人がいました。互換性がないというメッセージは出るのですが、無視してインストールすることはできて、特に問題はなかったとのこと。
それなら!、というわけで、思い切って、.NET Framework 1.1 を Windows 7 にインストールしてみたところ、懸案のツールもインストールでき、問題なく動作しました!
(なーんだ。最初から試せばよかった。^^;)
しかし、Windows 7 では .NET Framework 1.1 がサポートされていないため、やむなく、古い Windows XP にインストールし、パソコン 2 台を移動しながら作業していました。^^;
なんとも非効率!
(.NET Framework って、上位互換ではなく、ちょっと不思議な構成なんですよね。で、Windows 7 では、2.0 以降はサポートされているものの、1.0、1.1 のサポートはやめたと宣言されています。)
せめて、Windows 7 のリモートデスクトップ機能を使って、古い方の PC をリモート操作できないか、とも考えたのですが、XP は Home Edition のため、この機能は使えませんでした。その他の方法も考えてはいたのですが、先日、Web で調べてみたら、Windows 7 に .NET Framework 1.1 をインストールしてみた、という人がいました。互換性がないというメッセージは出るのですが、無視してインストールすることはできて、特に問題はなかったとのこと。
それなら!、というわけで、思い切って、.NET Framework 1.1 を Windows 7 にインストールしてみたところ、懸案のツールもインストールでき、問題なく動作しました!
(なーんだ。最初から試せばよかった。^^;)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア