駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
すでに古い話になってしまいましたが、修了作品Ⅱの課題はなんと2日で返ってきました!
2週間ほどかかるという話だったのですが、最短で返ってきましたよ。
添削されたのを見たら落ち込むかと思っていましたが、自分で気にしていたところとは別のところを指摘されたりして、なかなか勉強になりました。文章の硬さ(柔らかさ)をどう制御するか、という話は非常に参考になりました。
というわけで、「やっぱり修了作品Ⅱはおもしろーい!」とわくわくしながら進めてます。
しかし、ちょっとペースはダウンしています。
というのは、最初に通読したときに、Chapter 6と7は「後半がちょっと難しい」、Chapter 9は「難しい」、Chapter 10は「難しい所あり」と感じていて、いよいよ最初の問題のChapter 6に入ってきたのです。
そして、案の定、ペースが落ちているというわけです。
ちなみに難しいと思ったところは、精読してみれば問題はなかったのですが(今のところ)、専門用語を確認したり、内容の裏付けを取ったりしてると、やっぱり時間がかかってしまうのですねぇ。。。
でも、まぁ、想定ペースの9割ほどですから、まだ何とか巻き返しは図れそう、、、かな。
2週間ほどかかるという話だったのですが、最短で返ってきましたよ。
添削されたのを見たら落ち込むかと思っていましたが、自分で気にしていたところとは別のところを指摘されたりして、なかなか勉強になりました。文章の硬さ(柔らかさ)をどう制御するか、という話は非常に参考になりました。
というわけで、「やっぱり修了作品Ⅱはおもしろーい!」とわくわくしながら進めてます。
しかし、ちょっとペースはダウンしています。
というのは、最初に通読したときに、Chapter 6と7は「後半がちょっと難しい」、Chapter 9は「難しい」、Chapter 10は「難しい所あり」と感じていて、いよいよ最初の問題のChapter 6に入ってきたのです。
そして、案の定、ペースが落ちているというわけです。
ちなみに難しいと思ったところは、精読してみれば問題はなかったのですが(今のところ)、専門用語を確認したり、内容の裏付けを取ったりしてると、やっぱり時間がかかってしまうのですねぇ。。。
でも、まぁ、想定ペースの9割ほどですから、まだ何とか巻き返しは図れそう、、、かな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア