忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
備中松山城から岡山に来ました♪
そこで、なんと和歌山で見た「たま電」の市電を発見!!


たま駅長がこんなところまで出張してるのかと思ったら、岡山の市電と和歌山電鉄は関連会社らしいです。

さて岡山城に到着。


あら、そう言えば、休日は僕、モンたろうがレポートするはずだったのに。。。
という訳で、月見櫓前で一枚。

拍手[0回]

PR
連休を利用して備中松山城にやってきました!山の上にある現存天守です。
まずは大手門跡に入ったところ。


何度見てもすごい石垣です。
そして、こちらが天守。


でも、本日のお目当ては、普段公開されていない二重櫓です。


二階にも上がれて大満足でした。
ちなみに、こちらは二重櫓から見た天守です。

拍手[0回]

続いて、赤穂城です。


天守台から大手門を望む。


見てのとおり、本丸内の御殿は配置が示されているだけで、建物の復元はされていません。
でも、周囲の石垣、堀、門など、結構見所はあると思います。


拍手[0回]

明石城には巽櫓と坤櫓があり、土日はどちらかが内部公開されているので、土曜を選んで行ったのですが、雨の予報のためか、公開されていませんでした。

でも、石垣が立派ですし、外から見るだけでも楽しめますね。


坤櫓。


巽櫓。

拍手[0回]

今回、最後の城は天ヶ城です。
模擬天守に模擬櫓門ですが、立派です。でも、遺構は全くわかりません…。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]