駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。
学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。
そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
自分の翻訳のペースはだいたい把握しているつもりなのですが、必ずしもペースは一定していないです。特に初めてのお仕事だと、表記スタイルなどのルールや、用語集の確認などに手間がかかり、最初はなかなか進みません。細かいルールのあるお仕事だと、一通り目を通すだけで、かなり時間がかかる場合もあります。反対に、「過去の訳例に従って」というようなアバウトなルールだと早いかというと、ルールを調べるのに時間がかかってしまったり、後から類似の訳例を見つけて舞い戻ったりしてしまいます。
過去に担当したことのある仕事なら比較的早く取り掛かれるのですが、いきなりガシガシ翻訳できるかというと、そうでもないです。連続でもらった仕事なら手間が省けますが、間に違う仕事をしていると、前のルールを思い出すのに、それなりに時間はかかります。もちろん初めての場合よりは早いのですが。
というわけで、毎度、仕事を受け取った直後は、「うへっ、まだ、これだけしかできてないっ!」と焦ってしまい、納品間近になると、「あら? 意外と余裕だった?」などと思ってしまうのでした。そのあたりのペース変化も考えて、一定のペースで仕事ができるようにスケジュールしたいのですが、心理的な余裕(というか、ストレス?)という問題もあるので、なかなかむずかしいです。
まぁ、基本的には無茶な「残業」をしなくても、納品できるようになったので、駆け出しの翻訳家としてはまぁまぁというところでしょうか。
過去に担当したことのある仕事なら比較的早く取り掛かれるのですが、いきなりガシガシ翻訳できるかというと、そうでもないです。連続でもらった仕事なら手間が省けますが、間に違う仕事をしていると、前のルールを思い出すのに、それなりに時間はかかります。もちろん初めての場合よりは早いのですが。
というわけで、毎度、仕事を受け取った直後は、「うへっ、まだ、これだけしかできてないっ!」と焦ってしまい、納品間近になると、「あら? 意外と余裕だった?」などと思ってしまうのでした。そのあたりのペース変化も考えて、一定のペースで仕事ができるようにスケジュールしたいのですが、心理的な余裕(というか、ストレス?)という問題もあるので、なかなかむずかしいです。
まぁ、基本的には無茶な「残業」をしなくても、納品できるようになったので、駆け出しの翻訳家としてはまぁまぁというところでしょうか。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
最新記事
(03/18)
(02/28)
(02/25)
(02/06)
(02/05)
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア