忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
仕事が早く終わったので、今日は、2 つマクロを作成しました。
「こんな作業をささっとやってくれるマクロがあれば、、、」と仕事中に思うことがあるのですが、なかなかその場で作る暇はないので、こんなふうにぽっかり空いた時間に作るのがベストなのです。
とりあえずテストも終了して完成。

さて、次回の仕事で活躍の場はあるでしょうか。

拍手[0回]

PR
休みの間に作成した「URL の一部を置き換えてアクセスするマクロ」を早速、仕事に使ってみましたが、今ひとつ…でした。^^;
やはり、最初に秀丸に URL を入力するのではなく、一度アクセスした URL を IE からコピーして動作するようなマクロにしないと、あまり効率があがらないですね。

次の休みの検討課題です。

拍手[0回]

本日は仕事なり。

拍手[0回]

しばらくの失業状態も終わり、またフル稼働状態に戻っています。^o^

以前から、用語集をもっと効率よく参照できないかと考えていたのですが、今回、ツールの利用を試してます。いろいろと模索中なので、却って時間がかかったりしています。すぐ使えて効果ありっ! などというものは、なかなか無いものですかねぇ。

拍手[0回]

先日、IT 系の翻訳をしていて、value の訳にずいぶん悩みました。
通常は、「値」で全く問題ないはずなのですが、そのときは、さまざまな diagrams に値を設定して~、という説明の後に、「The value of diagrams」と出てきて、「はて?」と悩みました。最初にとまどったのは、この「The value of diagrams」のあとに「and」が続いて、「値を設定すること」というような(うろ覚え^^;)内容が並列されていたことです。並列するには内容が同列のものではないので、変だなと思ったのが最初です。
「and」は何と何をつないでいるのか?と最初は悩んだのですが、よく見ると、そもそも「the value of diagrams」って何でしょう? diagrams なのに、何故 values ではないのでしょう? 同じ値を設定するからでしょうか? でも、その前の説明で設定する値は同一ではありません。
うーん。。。
しばし放置。。。

すると、突然、解が見つかりました。
「意義」です。
「ダイアグラムの意義」!
前後に「設定値」の意味の「value」が出てくるので紛らわしいかったのですが、どうやら「意義」が正解のようでした。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]