忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
なんと、先日提出した技術翻訳の提出課題が、2日で返ってきた! そんなこともあるんだ。

。。。また次の課題を提出せねば。^^;

拍手[0回]

PR
ずいぶん引っ張っていた Plain Written English の最終課題をようやく提出しました。どう書くかよりも、何を書くかに悩んだところがあり、とりあえず書けたことに満足してしまった感があります。最後にめっちゃひどい評価になってしまったりして。。。

そして、そのままの勢いで(・・・というわけでもないですが)、技術講座の第9回課題も提出しました。課題文は比較的わかりやすかったので、めずらしくあまり悩みませんでした。特許翻訳講座を先に受講したおかげかもしれません。とか言いつつ、また意外な落とし穴にはまっていたりして。-.-;

拍手[0回]

さてさて、勉強モードに戻らねばと思いつつ、なかなかできません。Plain Written Englishの最終課題は4/6まで終わったのですが、まだあと2つ、ビジネスレターを書かなければなりません。何を書くかが決まれば、あとはすすっと進むと思うのですが。ちょっと面倒と思うと、なかなか手をつける気になれません。そんなことではいけないのですが。

技術講座も第8回が返ってきてしまったし、早く次をやらなければ、連休明けからまた仕事が忙しくなる気がします。

 。。。ふと気づけば、今日のタイトルは良くないですね。「予想通り、進まず」なのか、「予想通りには進まず」なのか、わかりにくいですね。全く逆の意味なのに。日本語表現には気をつけなくては。

拍手[0回]

通信講座の Plain Written English はようやく最後の講義が終わり、あとは最終課題を出すのみ!、と思ったのですが、最終課題はちょっと面倒なようです。これまでは、Bad Text の問題点を指摘し、書き直す課題が多かったのですが、最後は 6 種類の文章を書かなければなりません。量は多くないのですが、中には、日本語で書くとしても、どう書こうかと考えてしまう内容があり、ちょっと憂鬱になってしまいました。

今日中に一気に終わらすつもりだったのですが、休み明けまで持ち越してしまいそうな予感がします。

拍手[0回]

うーん、、、先週もWeekdayは全く勉強する時間がとれず、週末の隙間時間に焦って勉強することになりました。とりあえず、なんとか技術翻訳のLesson8を提出しました。ようやく、半分です。当初の計画では5月末にはLesson16まで終了するつもりだったのですが、とても無理です。1か月延ばしたとしても無理なペースかもしれません。

ちなみに、もう一つPlain Written Englishという講座もやっているのですが、こちらは先週ようやくLesson15にたどり着きました。とはいえ、PWEはもともと3月中に終わるつもりだったので、1か月以上遅れてますね。勉強時間が取れなくなったので仕方ないのですが。

問題はPWEを修了したあとですね。予定では、特許翻訳(日英)をやるつもりだったのですが、しばらく技術翻訳に集中してからにすべきかしら。
いずれにしても、2年で卒業の予定は、大幅に修正が必要そうです。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/31 ハルリン]
[12/16 明風]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
[01/25 文字起こし]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者AdMax
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]