忍者ブログ
Admin / Write / Res
駆け出しの翻訳屋といいながら早数年。 学習したことをちょこちょこ書くつもりでしたが、最近は余暇の話が多いような。。。 そもそも、いつまで駆け出しなんだ?!
[224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214
中町信の『模倣の殺意』を読んだあと、この作家の別の作品も読んでみようと Amazon で探していたとき、「叙述トリック」をテーマにしてリストを作っている方がいることに気づきました (「リストマニア」です)。

そのリストを見てみると、以前、自分の HP で作っていたミステリー ベスト 10 とかなり重なる部分があり、結構趣味が似ているかも、と思いました。

それで、そのリストの中で読んだことのない本を読んでみました。
それが、『塔の断章』です。

これも、とても面白かったです。
冒頭に事件の描写があり、そのあと、その事件に至るまでの断片が、順不同に出てきます。
この話はどの時点にあたるのかと考えながら読み進むところが、まず非常に面白いです。
そして、最後に、あっと驚かされます。^o^
まさに、叙述トリックの醍醐味ですね。

「叙述トリック」という言葉は、中町信氏の紹介で初めて知りましたが、昔、私が思っていたのは、

 「小説でしか表現できない面白さがある本は、特に好き!」

ということでした。
これは、まぁ、本好きの屈折した自己満足かもしれませんが (^^;)、映画やテレビでは表現できない面白さがあると、すごく嬉しくなります。

たとえば、綾辻行人氏の『十角館の殺人』がそうでした。
当時、たしか、綾辻氏のインタビュー記事で読んだのですが、この作品が話題になったとき、ある映画会社から映画化の話が来たそうです。
綾辻氏は、映画化をオファーした人に向かって、
 「あなたはこの本を読みましたか。読んだ上で、映像化できるとお考えでしたら、どうぞ映画化してください」
 (実際の言葉は忘れましたが、意味は上記のような内容でした。)
と仰ったそうです。
案の定、その後、その方は来なかったそうです。^o^

そういえば、湊かなえ氏の『花の鎖』が最近ドラマ化されていましたが、あれも映像化できるのかなと疑問に思っていました。
まぁ、『花の鎖』の場合は、叙述トリックを省いても、お話になると思いますが、どういうふうにドラマ化されたのでしょう。
見たいような、見たくないようなと思っていたら、見逃してしまいました。^^;

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11
14 15 16 17 20
21 22 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/24 dab woods]
[02/03 tv.zfilm-hd.biz]
[12/20 situs judi online]
[07/22 明風]
[07/22 明風]
プロフィール
HN:
明風
性別:
非公開
自己紹介:
技術屋から翻訳屋に転身しようと、退職。
とりあえず、安定して翻訳の仕事を貰えるようになりましたが、まだまだ駆け出しです。胸をはって「翻訳家です」と言えるまで、日夜修行中(?)の身です。
趣味は音楽鑑賞と城めぐり。月平均 1 回以上のライブと登城がエネルギー源です!
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
Copyright ©   明風堂ブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]